午前2枠走行して来ました。今日は、妻も一緒でしたので、慣熟走行2回同乗しました。幸い雨は走行中は降らなくて、ドライコンディションでした。2枠共に走行台数は多かったです。昨年末からサーキット走行再開し、今日は、11・12回目で、ようやく、以前の走行タイムに追いついて来ました。以前は、Pラップで測定していましたが、何処にしまったか分からなくなり、今は、車に付いているラップ計で計測しています。ただ、これは、ハンドルのボタンを押すタイプなので、参考タイムになります。今回も無事に楽しく走行できて良かったです。サーキットスタッフに方々、同枠の方々、ありがとうございました。それから、エアゲージを貸して頂いた方に深謝致します。

|
Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/10 12:32:00 |
![]() |
|
ミニ復活(させるぞ!)宣言 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/10/05 11:12:50 |
![]() |
|
花火 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/08 09:03:40 |
![]() |
![]() |
Z子 (日産 フェアレディZ) 免許を取得してから車に興味を持つ様になり、そして最初に好きになった車がフェアレディーZで ... |
![]() |
C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR) 初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ... |
![]() |
G子 (日産 スカイラインGT‐R) G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ... |
![]() |
N子(弐代目) (ホンダ NSX) N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ... |