• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

える吉のブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

BMW Fantreffen in 泉大津フェニックス

BMW Fantreffen in 泉大津フェニックス10月5日(日)にElbe BMW主催の第2回BMW Fantreffenが泉大津フェニックスで開催されるとディーラーからメールが来ていたのでちょっとのぞきに行ってきました。

会場では電気自動車の試乗や純正アクセサリーの販売、認定中古車の即売会などが行われていました。
私は初めて電気自動車「iX2」を試乗させてもらいました。


堺市が所有するヒストリックカー・コレクションの1台「BMW 1600-2 Cabriolet」

会場に着いたときには雨は降っていませんでしたが、すぐに降り出して慌てて屋根を閉めました。

久しぶりにZ4を並べられたのにオープンに出来なかったのは残念でした。


その後数台で海鮮丼の店で昼ご飯を食べてから帰宅。
久しぶりのイベント参加でしたが雨だったのが少し残念でした。


受付時にいただいたM5メタルキーリング。
この大きさ、この形、多分使うことはないだろうな。
Posted at 2025/10/09 07:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】

本企画への意気込みをお願い致します!
私の住んでいる地域はほぼ積雪の心配は無いので、愛車Z4には高価なスタッドレスタイヤは用意していません。万が一のお守りとして布製タイヤチェーンを購入しましたが、基本的に雪の心配のある日には乗らないようにしていたので一度も使ったことはありませんでした。
昨年より始めた「道の駅スタンプラリー」では寒い時期には山間部には出掛けられずに冬眠していましたが、今年の冬はこの“雪も走れる夏タイヤ”を装着してガンガン道の駅めぐりをしてみたいです!
Posted at 2025/09/28 17:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月06日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:濡れたまま派です。

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ここ数年はずっとCCウォーターゴールドを使用しています。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/06 17:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月25日 イイね!

近畿「道の駅」完走認定証

近畿「道の駅」完走認定証8月1日にリニューアルオープンした滋賀県の道の駅「あいの土山」で近畿「道の駅」を一巡したので、事務局に完走認定証の申請をしていましたが、本日認定証が届きました。申請から20日でした。

届いた認定証はA4サイズでパウチ加工がしてありましたので、汚れや色あせもせずに長期間飾っておけると思います。
一緒に直径8㎝の全駅制覇のステッカーも入っていました。


4月から新たなスタンプ帳でスタンプラリーを始めましたが、期間は2028年3月末までなんで、今度は賞品に応募できる期間内で完走を目指したいと思います。
Posted at 2025/08/25 16:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月05日 イイね!

道の駅「あいの土山」リニューアルオープン♪

道の駅「あいの土山」リニューアルオープン♪大型バイクに乗り出して2024年の7月から始めた「近畿道の駅スタンプラリー」ですが、157駅のうち2024年10月からリニューアル工事の為休業中だった滋賀県のあいの土山1ヶ所だけスタンプがゲットできていませんでした。



そのあいの土山が8月1日にリニューアルオープンするってことで、早速8月3日(日)に最後のスタンプをゲットしに行ってきました。




この日はスーパーカー&クラシックカーが集合するというイベントもやっていたようです。
オープン3日目も大変な賑わいで、館内は入場規制がされており長蛇の列が出来ていました。
「スタンプ押すだけでもこの列に並んで待たんとアカンの?」って係員に聞いたら「スタンプだけならどうぞ!」って入れてくれたので無事にスタンプGET!


応募ハガキに最終訪問駅の確認印をもらったので、これを送ったら完走認定証がもらえるようです。

あいの土山で1時間ほどゆっくりしてから昼ご飯は「ライダーハウス神戸(かんべ)」というジビエ料理が食べられるところへ向かいました。




ここで鹿ステーキ定食をいただきましたが、臭みもなく柔らかいロース肉で美味しかったです。

このあと京都の「お茶の京都みなみやましろ村」から奈良の「針テラス」「なら歴史芸術文化村」「レスティ唐古・鍵」を回って帰宅。約320㎞のツーリングでした。

しかしこの暑い中バイクでツーリングは体も堪えますが、スマホでナビとハイドラを起動して走っていると、高温でナビ画面が黒くなったりハイドラが強制終了したり、止まったときに写真を撮ろうとしても高温のためカメラが起動できなかったりとスマホも暑さに耐えられないようです。
次回のツーリングまでに何かスマホの熱対策を考えないと・・・
Posted at 2025/08/05 21:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@JUSTY さん、お疲れさまでした。
ギリギリ滑り込みセーフでモリッチくんに会えて良かったですね。」
何シテル?   12/15 07:22
E50→E52とエルグランドを乗り継いできましたが、この度初輸入車、初オープンカーのBMW Z4(G29)に乗り替えました。 サブで主に息子が使っていたキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
子供が生まれるまでは250ccバイクを3台乗り継ぎましたが、子供が生まれてからはバイクを ...
BMW Z4 ロードスター Z4 (G29) (BMW Z4 ロードスター)
人生初の輸入車! 人生初のオープンカー! E52エルグランドから乗り換えです。 201 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
キャンバスの初車検を前に2020年1月下旬に契約。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ダ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
免許取りたての息子がエルグランドは大きくて運転できないというので、サブで息子も乗れる小さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation