• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

える吉のブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

Z4に念願のカメラ取り付け(^_^)v

Z4に念願のカメラ取り付け(^_^)v8月28日(土)
納車時から付けたかったカメラの取り付けのために「AV Kansai 堺店」にZ4を1泊2日で預けてきました。
カメラを取り付ける為にはAVインターフェイスが必要と言うことで、みんカラを見てa/tackのインターフェイスが良さそうだったのでHPで下調べをしていたら、テクニカルショップとしてAV Kansaiが掲載されていたのでここに依頼をすることにしました。


オーディオプロショップAV Kansai各店でオーディオを組んでるみん友さんも多く、私も沼に足を踏み入れたと思われた方もおられたようですが、うかつに沼に足を落とさないように周りをよく見て気を付けるようにとカメラの取り付けでした(^^;)
期待されていた方申し訳ありませんm(_ _)m



alt
8月29日(日)
夕方に取り付け作業が終わったZ4を引き取りに。
一通り操作説明を受けて帰宅。


インターフェイスのメニュー画面
alt



フロントカメラ
alt
alt


サイドカメラ
altalt

これで今までガレージから出るときに見づらかった左右の確認や左側の路肩へ寄せるのがずいぶん楽になると思います。
他にもアンビエントライトのコントロールや地点を登録して映像を切り替える機能とかもあるようです。

しかし8月はフロントリップや今回のカメラで大勢の諭吉さんが旅立たれました(^^;)
Posted at 2021/08/31 09:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月16日 イイね!

Mスポーツ・ブレーキ

Mスポーツ・ブレーキ現行のZ4(G29)は2019年3月25日に国内で販売開始されましたが、初期配車の20iはレッド、ホワイト、ブラックのMSportがそれぞれ50台ずつで、オプション装備はイノベーション・パッケージと19インチホイール799Mで150台が全て同じ仕様でした。初期配車にはブルーはありませんでした。
資料にはファスト・トラック・パッケージというオプションもあって、その内容は19インチホイール+アダプティブMサスペンション+Mスポーツ・ブレーキというものでした。
alt
あとTVチューナーとかharman/kardonサラウンドシステムとかもありました。
そのあたりのオプションも欲しかったのですが、「それらはオーダーになるので納車は何ヶ月も先になります。初期配車ならすぐにでも登録できます。大阪で1台目のお客さんになりますよ♪」と甘い誘惑に負けてしまってファスト・トラック・パッケージもTVチューナーも諦めました。


G29に乗って2年余りが経ち、車内でテレビを見ないということにもすっかり慣れ、音にも大したこだわりもないのでharman/kardonが付いていなくても特に不満もありません。
アダプティブMサスペンションじゃなくても不満に感じることもありません。
ただ一つブレーキキャリパーが地味。淋しい。
これが少し不満でもあったので(あくまでも見た目です。性能に特に不満はありません)ディーラーにMスポーツ・ブレーキは後付け出来るの?って聞いたところ、
「後付けのパーツ設定があれば出来るんですが・・・設定が無ければ改造になるので・・・ムニャムニャムニャ・・・」と何かはっきりしない返事。要はダメなのね。


ダメなら塗装するかカバーを付けるかって悩んでいたら、ブルーメタリックでMロゴ入りのキャリパーカバーがあったので即購入。
alt
これってパッと見たらMスポーツ・ブレーキっぽくみえるかな(^_^)


取り付けまでちょっと手間取りましたが何とか無事に装着。
altaltalt
これで足元がちょっとオシャレな“なんちゃって”Mスポーツ・ブレーキ化が出来ました(^_^)v
Posted at 2021/08/16 07:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

ホイールが外せない(T_T)

ホイールが外せない(T_T) 今日は雨が降っているけど、助手席側のキャリパーカバーの取り付けをしよう!
頭からガレージに突っ込んでできるだけ右側に寄せて助手席から車を降りる。
これで助手席側にジャッキアップするスペースが出来たので作業開始!

と、ここまでは良かったものの、クロスレンチでホイールのボルトを緩めようとしても、固くて固くてビクともしない。
ハンマーで叩いても、何度やってもフロントとリアの10本全てがビクともしない。
運転席側はフロント、リアともクロスレンチで普通に外せたのに・・・
そこで息子を助っ人に呼んで二人がかりでやってみたもののそれでもビクともしない。
何で?

自分では無理だとあきらめてどこかで緩めてもらおうと初めに向かったのがいつもガソリンを入れてる『ENEOS』
店員「外車の作業は出来ない決まりになっています。」
私「インパクト貸してもらって自分で作業するのは?」
店員「それも会社の決まりで出来ません」

次に向かったのは『出光』
店員「そこまで固く締まっているボルトであれば、無理に外そうとして破損させてしまう恐れもあるので作業は出来ません。タイヤ館とか専門の所へ行かれた方が良いのでは?」

次に『タイヤセレクト』へ行ったのですがお盆休み(>_<)

一旦家に帰って昼ご飯食べて・・・

あ~どうしよう。
ディーラーは明日まで休み。
昼ご飯食べ終わったら『タイヤ館』か『スーパーオートバックス』に行ってみようかな(-_-)
Posted at 2021/08/15 12:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月01日 イイね!

ガリガリ君からの復活

不注意で付けてしまったガリ傷の修理からZ4が戻ってきました。


alt
見るも無惨なこんな酷い状態だったのが・・・



alt
全くわからないくらい綺麗になりました。



alt
BMWサービス・インクルーシブとやらで10,000円で済みました(^_^)
でもこれは1回きりみたいなのでこれからは気を付けよう。
Posted at 2021/08/01 06:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@JUSTY さん、お疲れさまでした。
ギリギリ滑り込みセーフでモリッチくんに会えて良かったですね。」
何シテル?   12/15 07:22
E50→E52とエルグランドを乗り継いできましたが、この度初輸入車、初オープンカーのBMW Z4(G29)に乗り替えました。 サブで主に息子が使っていたキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
何を血迷ったのか、60歳を過ぎて教習所に通って大型二輪免許を取得。 俗に言うリターンライ ...
BMW Z4 ロードスター Z4 (G29) (BMW Z4 ロードスター)
人生初の輸入車! 人生初のオープンカー! E52エルグランドから乗り換えです。 201 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
キャンバスの初車検を前に2020年1月下旬に契約。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ダ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
免許取りたての息子がエルグランドは大きくて運転できないというので、サブで息子も乗れる小さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation