• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月01日

飛騨高山・白川郷へ

飛騨高山・白川郷へ
妻が以前から行ってみたいと言っていた白川郷に行ってきました。
Z4で初めての妻とロングドライブです。
妻の休みに合わせて8月30日(金)に休みを取って、1日目は高山へ向かいました。
目的地に近づくにつれ勢いを増す雨☔、雨☔、雨☔、、、
とりあえず雨の影響を受けなさそうな飛騨大鍾乳洞で雨宿り。
alt
alt

 お昼ご飯は自然薯料理の茶茶というところへ・・・
alt
とろろめしもそばも美味しかったです。

alt
店を出ても雨はまだかなり降っています(-_-;)
こんな大雨でZ4に乗ったのは初めてですが、乗り降りが大変だと痛感しました!!
ドアを開けただけでシートは濡れるし、背中まで濡れた服でシートに座り、急いで傘を閉じてシートの横に置いてドアを閉めたら、ドアの内張りもビチャビチャ(´д`)
誰か~、雨の日の乗り降りのコツを教えて~(^_^;)

その後、高山市街地へ向かう頃には雨も小降りになり、「古い町並」(伝統的建造物群保存地区)や高山陣屋等を見て回りました。
alt

 ざっと見て回り早めにホテルにチェックイン。 
温泉にゆっくりつかり、夕食はバイキング。
alt
飛騨牛ステーキに飛騨牛カレー、高山ラーメン etc・・・食べ過ぎました(^^;)


土産物屋のスタンプラリー、子供向けかと思ったけど大人でもソフトクリームもらえました(^^)
alt

 


翌朝、前日の雨も上がり天気予報でも何とか降らずにもってくれそうだったので、朝食前にホテルの駐車場で軽く洗車。
alt

ピカピカになったところで風呂に入って汗を流し、朝食バイキング。
alt
またもや朝から食べ過ぎました。  

朝食を終えて2日目は白川郷へ向かいます。
天気も良いのでもちろんオープンで♪
alt

 
中部縦貫自動車道、東海北陸自動車道で白川郷へ向かったのですが、下調べ不足というか、約50㎞のうちほぼ半分がトンネル(゚Д゚)
高速走行中はルーフを閉めることも出来ないので、トンネル内走行中は音楽が聞こえない、会話が出来ない、ただただ騒音との戦いでしたが、目的地に到着!
alt

alt
alt
 

白川郷観光のあとは行きとは別ルート、白山白川郷ホワイトロードを走り石川県へ抜け、北陸自動車道小松ICから大阪へ向かいました。
alt
alt
alt



2日間で走行距離は約820㎞でした。
altalt
altalt


最後までありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/01 22:29:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2019年9月2日 0:52
白川郷まで来てたんですね😃お疲れさまでした。☺️

飛騨牛に高山ラーメン🍜🍥美味しいです🤤
コメントへの返答
2019年9月2日 8:11
白川郷は妻が7年ほど前から行きたいと言ってた所で、やっと嫁さん孝行ができました(^o^)
嫁さんは高山ラーメンが食べたいと言い、私は飛騨牛が食べたかったので、バイキングでどちらも食べられたので良かったです!
どちらも美味しかったです😋🍴💕
2019年9月2日 7:07
おはようございます。
確かに雨の日は革シートに気を使いますよねぇ。

長い傘は収納がかさばりシートや室内が凄く濡れますので自分はワンタッチ自動開閉式の折り畳み傘を愛用しています。

特に乗る際は非常に重宝します。
収納スペースが少なくても大丈夫、そして乗り込む時も余り濡れません。

自動開閉式でなくても大丈夫だと思いますが楽チンですよ🎵

コメントへの返答
2019年9月2日 8:21
コメントありがとうございます!
自動開閉の折り畳みはシートの後ろに1本積んでいたんですが、大雨の時にはいつも長い傘を使っていたので、すっかり忘れてました(^_^;)
乗り込むときに傘を閉じるまでにビチャビチャになったので、やっぱり自動開閉の折り畳み傘は必需品ですね。常に2本積んでおくようにします!
アドバイスありがとうございました!
2019年9月2日 8:31
おはようございます^0^
グリーンホテルでさるぼぼ作りは
しなかったんですね(笑)
ソフトクリームは私も貰いました^^
懐かしいです。
合掌村は外国語うるさくなかったですか?
次は11月ごろにまた夫婦旅行ですね!?
ブログ待ってますね^^
コメントへの返答
2019年9月2日 18:33
こんにちは!
ちえのぶさんも同じホテルに泊まられたんですね!天領閣別邸?
売店はさるぼぼだらけでしたが、作りませんでしたよ(笑)

白川郷に限らず、どこに行っても中国語が飛び交ってますけど…ただ、あちらの女性は綺麗な方が多いように思うのは気のせい?

Z4での旅行は暫くはないかも…
嫁さんがオープンで走るのは疲れるって😣💦⤵️
2019年9月2日 9:09
高山、白川郷良いところですよね!
820kmお疲れ様です、雨だと
お疲れかな?!東海北陸道はトンネルが
多いから大変だったみたいですね^^;
雨対策ですが反対側にたためる傘使用が
多少の解決策になるのではと・・・
カプチーノの時はあきらめてました(苦笑
コメントへの返答
2019年9月2日 18:42
初日の高山は雨であまり回れず残念でしたけど、2日目の白川郷は天気が良くて楽しめました♪
東海北陸道の特に最後の飛騨トンネルには参りました(´д`)
長さが10㎞以上あるんですねー

逆折れ式の折り畳み傘、気になってましたんで試しに1本買ってみます!
2019年9月4日 17:46
雨の日の乗り降りは、まずオープンにして全体を濡らしてから乗り込むと濡れてるのが気にならなくなりますo(`・ω´・+o) ドヤァ…!

冗談はさておき、現実的には傘を刺さずに走って最短時間で乗り込んでタオルで濡れてるところ拭きあげじゃないですかね🤔

いつも楽しそうな旅行羨ましい限りです👍
コメントへの返答
2019年9月4日 18:22
なるほど!初めから濡れてたら気にならないね~
納得‼️
するかー(*`Д´)ノ!!!

やっぱり現実的には逆折れ式の折り畳み傘かな?
今日の20時からの楽天スーパーセールで買ってみます~🎵

そのうち九州にも行くからもてなしてよ(*^▽^)/★*☆♪

プロフィール

「@JUSTY さん、お疲れさまでした。
ギリギリ滑り込みセーフでモリッチくんに会えて良かったですね。」
何シテル?   12/15 07:22
E50→E52とエルグランドを乗り継いできましたが、この度初輸入車、初オープンカーのBMW Z4(G29)に乗り替えました。 サブで主に息子が使っていたキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
子供が生まれるまでは250ccバイクを3台乗り継ぎましたが、子供が生まれてからはバイクを ...
BMW Z4 ロードスター Z4 (G29) (BMW Z4 ロードスター)
人生初の輸入車! 人生初のオープンカー! E52エルグランドから乗り換えです。 201 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
キャンバスの初車検を前に2020年1月下旬に契約。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ダ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
免許取りたての息子がエルグランドは大きくて運転できないというので、サブで息子も乗れる小さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation