昨夜の天気予報で「甲府盆地の最低気温が20℃です・・・」との予想が出ていたので、暑くなる前に我が家の新入り君と次男のロードスターで7時30分に出撃でした。出発時の我が家付近の気温は20℃です。
新入り君は、先日主治医に油脂系の全交換をお願いしたのでミッションの入りはOKです。因みに、この車はドグミッションなので若干ギア鳴りしますが、オイル交換時にドーピング剤を注入したので以前よりスムーズとなりました。
エンジンオイルは化学合成か鉱物系かで悩んだのですが、エンジンも還暦近いので旧車あるあるの鉱物系をチョイスしています。
いつものお散歩コースを2台でスイスイと進みますが、さすがに休日で一般車両もそれなりに出現しますので終始のんびりツーリングです。因みに、一昨日から秋の交通安全週間が始まりましたので気を付けましょう。
精進湖経由で旧上九一色村豊茂地区の直売所で休憩ですが、こちらの気温は15℃でとにかく北風が強く長袖のシャツでも寒いぐらいなので、自販機で温かいブラックコーヒーを息子に奢ってもらい体を内部から温めました。
富士山をバックに記念撮影です。

因みに、2台を比べるとELANの小ささが良く分かります。
ここから運転を交替して小生はロードスター担当です。この車はFSWで行われているロードスターレース参加車両なので、パワー系はほぼノーマルて足回りはチューニングされています。特にデフが1WAYなので、加速時と減速時の切り替わりが唐突です。一般道では特に路面状況が悪いのでコーナリング中の急なアクセル操作は禁物かな・・・
30分ほど運転したのですが、さすがに現代の車は快適です。オープンでしたが風の巻き込みは皆無でエアコン付きなので文句はありませんし、運転した感じでは意外と乗りやすくそれなりに楽しめます。1962年にELANがデビューした時にも初めて乗った人は同じよう様なフィーリングだったかもしれません。しかし、ELANより350Kgほど重く、エンジンパワーもノーマルなので加速やエンジンフィーリングは物足りないかな。一般道では特に不満は無いと思いますが・・・
最後の休憩場所はいつもの農産物直売所でした。ここで少し遅めの朝食(天ぷらうどん)を食して帰宅となりました。
駐車場で記念写真

天ぷらうどん450円です。

ここのうどんは、こしもありとっても美味しいです。
ロータスツーリング以来久し振りに運転しましたが、やはり気持ち良い車です。これから気持ちよく走れる季節なのでしっかり走りこみたいと思います。
さすがに帰宅すると気温も上昇して現在は30℃となりました。これからF1日本グランプリを観戦します。
Posted at 2023/09/24 13:36:22 | |
トラックバック(0) |
26R | クルマ