• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELAN26Rのブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

初めての主治医・・・

 新しい子が我が家に来てから5カ月が過ぎ、小生の検証作業も限界を感じたので主治医の所で油脂回り交換と、リア足回りの点検をお願いしました。

 特に問題は無いのですが、リア駆動系周辺を小生がばらして組み上げたのでダブルチェックをお願いしました。油脂類は現在どんなOILが使用されているのか分からないので交換です。



 ミッションがドグなので慣れるまでは仕方ないのですが、綺麗に決まると超気持ちいいです。デフもLSDの効きが良いので、低速ではゴリゴリ感が出ます。取り敢えずOIL交換して様子を見ます。

 
Posted at 2023/07/17 20:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN | クルマ
2023年06月05日 イイね!

この子はどこの子・・・

 新しく我が家に来た子の検証を進めています。しかし、小生の知識では到底検証はしきれないので取り敢えず放置状態です。

 先日ELAN ツーリングが長野・山梨で開催されてので、清里の清泉寮まで出向いてまいりました。これだけの台数が集まると人目を惹きますね・・・




 小生も、新しい子のリヤサスペンションの馴らしとエンジンの調子を見ながらちょこっとお邪魔しました。


 帰りがけに、迷子のELANと遭遇して瑞牆湖の駐車場までご案内しました。新しい子のエンジンはかなりドーピングされており絶好調です。気温も25℃以上でしたがオーバーヒートは皆無でしたが、窓が開かないので小生がオーバーヒートしました。

 さて、この子ですが素性が段々判明してまいりました。いずれ報告できるかと思います。

 ちなみに、小生の身内が色鉛筆画を始めて試しに描いていただきました。

Posted at 2023/06/05 20:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELAN | クルマ
2023年05月01日 イイね!

professionalなお仕事に満足・・・

 お待ちかねのピロアッパーが、4月の終わりに完成したので早速リアサスペンションの組付けを行いました。アッパーブラケットは、小生の注文通りの寸法でクオリティーも素晴らしいです。
ピロは勿論、部材の材質にも拘っていただきました。

 今回使用したKONIのアブソーバーはノーマルよりストローク長は短いのですが、以前装着されていたアブソーバーに比べると60mmほどストローク長が多いため、ヘルパースプリングでスプリングの遊びを調整して構想通りになりました。因みにヘルパースプリングは自由長70mm、圧着時27mmでバネ荷重は0.8㎏です。スプリングは荷重を測定したところ3.45㎏でしたので、若干硬すぎるのですがそのまま使用することにしました。
ヘルパースプリングを入れて組付けました。


 装着後、軽く脚慣らし走行をしてもう再締付けをして完成となりました。完成時の写真を撮り忘れたので次回に撮影します。

 KONIのアブソーバーは、少し固めな感じですがすこぶるスムーズでしっかり働いてくれます。赤ELANよりも良く動くように感じるのは気のせいでしょうか・・・

 今回、息子の紹介でお願いしたショップさんは、ダートの全日本に出ている人で、親子でショップを運営しているようです。忙しい中、無理を言ってお願いした手前料金が心配でしたが、思っていたより安価で助かりました。
 
 やっぱりprofessionalな方にお願いして良かったとしみじみ感じました・・・<
Posted at 2023/05/01 20:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN TYPE26 | クルマ
2023年04月17日 イイね!

もう少しで完成かな・・・

 ピロアッパーの製作をお願いしているショップから写真が届きました。加工と溶接が完了したそうです。これから塗装作業になるそうです。

 装着されていたアウトビアンキ用のアブソーバーと比べて、コニのアブソーバーのストローク長が多いため、トップ部を純正のアッパーブラケットに近い形状で高くしていただきました。
 ピントが甘いですですが・・・

 素の金属肌が綺麗です。

 溶接もしっかりされているみたいです。

 取り付けるのが楽しみです。

 
 ゴールデンウィークには復活できると嬉しいです。
Posted at 2023/04/17 20:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN TYPE26 | クルマ
2023年04月09日 イイね!

取り敢えずひたすら待つしかない・・・

 ELANのリアサスペンションについては進展なしです。ショップから電話もなく状況が分からないのですが、Twitterに写真が投稿されているのを次男が見つけてくれました。
 4月8日の日付で部品の計測作業のようです。お店は忙しいらしく仕上がりまではしばらくかかりそうです。

(写真の中央に有るのは若しかして新しいピロボールかな?)
「うんうんうなってる」のコメントは一体どっちなの???

 やっと、小生の花粉症の症状もおさまってきたので早く作業がしたいのだが、ひたすら待っております。

 作業が出来ないので、車の検証作業やネットでの文献探しに頑張っておりますが、如何せん小生の知識が乏しいので結構テンパっております。

 どなたかELANのシリーズ別の生産台数がお分かりの方は教えてください。因みに、26Rの情報もお願いいたします。
Posted at 2023/04/09 17:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELAN | クルマ

プロフィール

ELAN歴 S4SE 1972年式 1987年~1989年      S3SE 1967年式 1995年~2005年 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
我が家に来てから3年目を迎えます。 ハンドルバー・サイレンサー・オイルクーラー・シート・ ...
ロータス エラン ロータス エラン
もしかして辿り着いたかも・・・ そう信じて大切にします。
ロータス エラン ロータス エラン
ELAN S1(1963) 26R擬き とにかく楽しい車です。 街乗りやロングなツーリン ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I 白カニ (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
小生と同じ1960年生まれです。 エンジン、燃料系、電気系等々色々なトラブルを経験して現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation