• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろやん31のブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

MFCT富士ラウンドお疲れ様でした。

MFCT富士ラウンドお疲れ様でした。とりあえず無事に家に帰りました。
前回筑波ラウンドは、ニュータイヤに変えて
2秒落ちでしたが、
今回は、0.9秒落ちに留まりました。

前回からの反省点で、
エアコンは、しっかり
スタート時にoffにしました。
あと、少しでも軽量化と言うことで、
降ろせる物は降ろし、
筑波ラウンドの時より、
8キロ分位の荷物を置いて走れました。

今回は、1ヒート目の後に
プロ選手のアドバイスで
2ヒート目には、1.1秒縮まり
今回のベストは、
2'23.413となりました。

2ヒート目で、
去年のベストラップ更新は
しませんでしたが、
ライン取りが改善してきてるのと、
ニュータイヤについての
限界も分かってきて??
とても楽しめました。

次回は岡国~♪


Posted at 2018/09/24 20:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月23日 イイね!

明日の富士スピードの準備を

明日の富士スピードの準備を明日のMFCT天気はどうですかね?

とりあえず
ブレーキオイルを前回から
入れ換えたのと
ブレーキオイルキャップに
リストバンドを付けてみました。

タイムアタック中は、テーピングの
上に出来るかしら?

それと、パーツリストにも挙げた


スタビリンクのブーツが
破れてたのと
オートエグゼのスタビ剛性穴を
変更でするついでに
新しい物と交換しました。

今までのは、
長めでした。
今度は短めでしたので、
なかなかベストを見つけるのが
難しい。

とりあえず試し乗りで、
問題無さそうなので、
明日はこれで
安全運転で
楽しみたいと思います。
Posted at 2018/09/23 17:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月22日 イイね!

wrxを見に行ってきました

wrxを見に行ってきました


エンジンオイルと
オイルフィルター交換は
やり易そうな
車でした。

どこにドレンボルトが
あるかしりませんが。

試乗させて頂いた感想と
しましては、
重い中にも低重心を
感じられた?
cvtがダルく
多段オートマの
アクセラのスポーティさと
パワーのwrxの融合を望んで
しまいました。

ナビが8インチで羨ましいです。
車体剛性がアクセラより
高いが、外の騒音が
アクセラよりも大分聞こえてくる
勿体ない部分もありました。

車体剛性は最新シビックタイプRの方が
断然高く、足の動きもシビックの方が
よいかんじです。

シビックタイプRは、
先輩の車で、助手席に
乗せていただいた感想ですが。

後部座席、トランクが
アクセラよりもゆとりがありました。

ここが一番重要ですが、
ハンドリングのフィーリングですが、
悪くないです。
しかし、アクセラの
フィーリングが軽やかで
zoom!zoom!でした。
本当に良く出来てる車だと
またまたアクセラを
思い直した一日でした。

やはり、最新デバイスの魅力も
感じられた1台ですが、
人の好みも難しいものですね。

BLアクセラに代わる
運転が楽しくて、
zoom!zoom!で、
四人家族が乗れて
トランクがでかい車は、もう出てこないのかしら
Posted at 2018/09/22 20:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月10日 イイね!

僕のこどもは

僕のこどもはこどもの成長は早いと良く言います?が、
本当に早いです。
そして、好みも親に何故か似る?のか?

私が、こどもの頃、
父が夜な夜な家を出て行くことが
ありました。

私にはとても興味があって、
きっと面白いことをしに行ってるに
違いない!!と。


そこで、次に父が夜に起きて
出発する事があったら
私も起こして連れていってくれと
母にお願いしておきました。

父は、いつも帰りが遅く
私が寝てから帰ってくることが
ほとんどだったので、
母に頼んだのです。




そして、遂にその日はやってきました!



夜中の3時に起こされ、
軽く準備をして、その
面白いことをやりに
行ったのでした。



そう。山です。

面白いことは、山とは知らずに
その日は30キロ近く歩き
本当に足が棒になりました。

その後、だんだん山が
好きになりました。
いい景色だし。
達成感もある。
父も満足そう。
父と様々な山に
大体年に一回、社会人になっても
続きました。


そして今、小2の息子に
声をかけると行くと言うので
行ってきました!

岩手山



息子も何だか楽しいみたいです。

ちょっと前まで赤ん坊で、
ついさっきまで、
ママー!な、幼稚園児だったのですが、

山登りを達成したら、
少し男らしくなりましたよ。

小生意気にも自信をつけたのかしら(笑)
かわいいねー、子供は(笑)


とりあえずこんな話を妻にすると、
赤ん坊やら幼稚園の時にあまり
面倒を見てなかったので、
避難殺到です(笑)

今後が楽しみなのと、
遂にその日はやってきました!

今度は、私の父も参戦し
親子三代で、山に行くかも知れません。

続く



Posted at 2018/09/10 23:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月08日 イイね!

mfct筑波とnewエントリー

mfct筑波とnewエントリー先週MFCT筑波に行って参りました。

結果は、ベストより
2秒落ちでした。(涙)

ニュータイヤを上手く使えなかったのかしら?
キャンバーアームのメリットを上手く使えなかったのかしら?
クリアラップに攻められなかったのかしら?
あと、エアコン付けっぱなしで、
気付いたときに消してアタックかけようかと思った矢先にオイル旗。
エアコンだとどのくらいロスするのでしょう?

色々と反省点はあります。

ただ、タイヤの感覚は上がってる気がするんですよね。
タイヤとの会話というか。
ニュータイヤだから、まだ会話不足かもしれませんが。

再来週は富士スピードウェイです。
エントリーしましたので、
何とかタイムアップしたいです。
Posted at 2018/09/08 13:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@903 あ、そう言えば後厄でしたー。アクセラがそうゆうことを受け止めてくれていたら有難いですね。自分には何も起きない様に気を付けなくては(笑)ものは考えようですね✨」
何シテル?   03/20 16:51
【車歴】 ギャランVR-4(E39A)→      初代アルトラパン→      アクセラセダン(現在) 【二輪歴】 ジェイド→空白の5年間 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9 101112131415
161718192021 22
23 242526272829
30      

愛車一覧

スズキ GSF750 くろっきー (スズキ GSF750)
96年式のGSF750です。 オークションでそれなりの値段で 買ったのですが、良く見ない ...
マツダ アクセラセダン ーbluefrogー (マツダ アクセラセダン)
ベストサイズファミリーカー 時々タイムアタックしてました。 タイムアタックで、車壊した ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
前回のフィット3ハイブリッドから こちらのノートに変わりました。 前回のフィット3と比 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ムクミん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
お仕事の車です。 見た目が、パンパンではち切れそう なんであだ名はムクミんです。 宜しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation