• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麒麟 by Ktecのブログ一覧

2016年06月24日 イイね!

広場トレーニング

広場トレーニング少し前の話ですが、東海のロータス乗りの皆さんでYZ Pコースを貸切にして広場トレーニングを行うとの話を伺い、練習したく参加してきました。

内容としては基礎練習をメインとして、最後はコースを使ったタイム計測という内容です。

まずは定常円と8の字。

僕は定常円→8の字の順番だったのですが、RACEモードではサイドブレーキを使っても一瞬ズルッとなるだけで、スライドが維持できず・・・。

途中ローンチモードに入れてしまったりして、全カットにできたのが8の字の練習の時でした。
1速で振り回す8の字は、進入でヨーが立ち上がった時にポンとサイドブレーキを入れるとスライドが始まり、そのまま1速で振り回すことが可能でした。

しかしながら、2速以上では上手にスライドを維持することができないのと、ブレーキングからの慣性でリアを出すことができず、この辺は練習して自分を鍛えるしかありませんね。

タイムアタックは微妙なタイムしか残すことができず・・・走りこみと練習がいっぱい必要なことを実感(涙)
でも、とっても楽しかったです!

練習中はギリギリ雨に降られず、片づけが終わった頃にポツリポツリという感じでした。
その後、皆さんと一緒にランチを食べて解散。

Wannabe-STIGさん、事前準備や当日のアテンドありがとうございました。
ぷーおんさん、コースの予約などなどありがとうございました。

純正のP-ZEROが全然減らないので、また走りたいと思います(笑)
Posted at 2016/06/30 18:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | V6 EXIGE LIFE | 日記
2016年06月22日 イイね!

愛車紹介100イイね ありがとうございますm(__)m





現マイカーのV6エクシージのイイねが100を越えました。
皆様、ありがとうございますm(__)m

気づいた時には102になっておりまして、自分でポチッとすることができず…(笑)

100イイねを越えるのは自身で初めての事なので、とても嬉しいです。

今後とも宜しくお願いします。
Posted at 2016/06/22 22:05:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | V6 EXIGE LIFE
2016年04月30日 イイね!

楽に楽しく

ホントに運転が楽しいロータスですが、長時間乗ると「何だか疲れるな~」というのが3台通しての正直な感想です。

こんな事を書くと「乗らなきゃいいのに・・・」と突っ込まれそうですが、やっぱり好きな車だからこそ、できるだけ乗りたいのが本音です。


エリーゼでもそうでしたが、まず交換したのがシートでした。



やっぱり直接体を預ける部品なので、体に合ってないと疲れますよね。

純正のシートは、標準の物でも、オプションの皮シートでも、とにかくお尻が滑ります。
また、バケットなのに腰周りが余っちゃうので、余計に体が支えられなくて疲れます。

シートに関しては、ずーっとエスケレートでしたが、レカロが付けられると分かってから、お気に入りのRS-Gにスイッチ。

ホントに疲れないシートで、1日に600キロくらいの移動でも肩こりや腰痛が少ないです。
腰周りが少し余るので、市販のクッションで調整しましたが、ピッタリ体がホールドされて、なおかつシート自体の剛性が高いので、シートによる視線のブレが無いのもポイント(このためにはガッチリしたレールも欠かせません)。

また、強いブレーキングでもお尻が前にズレないのが良いです。
以前にSP-Gも使ったことがありますが、このブレーキングでのズレた姿勢を直すのに疲れていました。

あと、TS-Gも使ってましたが猫背気味に座るのが内臓に負担が掛かってしまうらしく、僕とは相性悪かったです。




次に気になったのが、盛大に路面の全ての状態を伝えてくるステアリング。

路面の良いところではそうでも無いのですが、ちょっと路面が荒れたところに入ると盛大にガタガタブルブルしますし、路面のウネリやワダチで一気に持っていかれる感じは・・・過度に緊張状態を強いられるので、長い時間運転すると疲れますし、肩が凝ります。

実は、あまり効果を期待せずに入れたボディダンパーが、この現象をかなり緩和してくれました。

必要な情報はしっかり伝えてくれますが、振動など不快な情報はカットされている印象です。
ステアリングが静か、という表現が合っているのかは不明ですが、運転が楽になりました。

V6は、まだフロントしか入れていませんが、何とかしてリアも入れたいな~と考えているところです。


疲れる車で疲れないことを目指しているって矛盾ですが、ただ部品を付けて喜んでいるのでは無く、一応目的があってのことですよ~というブログでした。

長い独り言にお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/05/01 00:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | V6 EXIGE LIFE | 日記
2015年10月15日 イイね!

エクシージS V6

エクシージS V6先に愛車紹介にアップしてしまいましたが、エクシージS-PPからV6に乗り換えました。

ちょっとS-PPは僕との相性が悪かったようで、僕の悪いジンクスにハマってしまいまして…。

S-PP自体は、もの凄く気に入っていて、オートプレステージさんにも頑張って頂いて、気になった部分は全て手を入れて、サーキットやジムカーナもこれから!と思っていたところだけに、凄く落ち込みました。

当然のことながら、車自体は全く問題なく、手放して10日後には売れてました。

それで、次の車探しとなったわけですが、元々希少な上に販売の終わっているS-PPや、それより上のCUP260やCRなどなど出てくるハズもなく…V6なんて予算外だと思いつつもオートプレステージさんに相談したところ…「いけますよ♪」との解答。

ということで、V6に乗り換えが決定しました。

このV6が車歴20台目となる節目の車で、初の黒色です。

この車、オートプレステージさんのお客さんならご存じのショールーム奥に鎮座していた、あのV6エクシです。

一度V6を試乗してから凄く気に入っていたのと、小学生の頃にデビューしたNSXに物凄く憧れていて、いつかはV6のミッドシップのスポーツカー!と思っていたので、納車の9月5日は正に小学生の頃からの夢が叶った瞬間でもありました。

ひとまず車に慣れることが優先なのと、必要な装備は揃えたので、しばらくは自分で何が足りないのか探りながら乗っていきたいと思います。
あ…燃料タンクの容量は、既に足りない感バリバリです(笑)

コツコツ慣らしを進めて、やっと走行距離が1600キロを超えましたが…慣らしが進むにつれ徐々に回転数を上げていく段階で、とんでもない車(良い意味で)を買ってしまった感があります(汗)

安定しつつも、中回転域からはトルクでガンガン押される車ですね。

ホントに素晴らしい車なので、今度は長く乗りたいです!
Posted at 2015/10/15 23:00:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | V6 EXIGE LIFE | 日記

プロフィール

「@イッシー@B18C さん、このアストロのジョッキ用のロングノズルがあるとフェンダーの広いエキシージでも注ぐのが楽になります。」
何シテル?   11/10 17:51
車のために働いていると言っても過言では無いほど車が好きです。 学生時代はカー用品店→タイヤ屋&チューニングショップでアルバイトしつつドレスアップを楽しみ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

開花宣言、僕の歩行機能も桜咲く🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 06:19:04
デーブル更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 11:15:44
5型 ルームランプ 配線加工 点灯方法変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:19:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ずーっと欲しかった車ですが、趣味車を優先しており、なかなか手を出せずにいました。 ラリ ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
6年ぶりの新車購入です。所有車としては28台目になります。 排気量0cc、最大積載量1 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ミラジーノ温存とサーキット修行用に購入しました。 予算が限られる中、6速MTの後期顔に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
祖父の形見のミラジーノです。 とても尊敬している大好きな祖父が最後に乗っていた車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation