• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麒麟 by Ktecのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

7th LOMIC 無事終了しました。

7th LOMIC 無事終了しました。本日開催させて頂きました、7th LOMICは、お陰様をもちまして無事終了することができました。

悪天候の中、ご参加頂きました皆々様、新型エキシージのデモカーでお越しくださったLOTUS名古屋東の店長様、ありがとうございました。

朝の雨を見て、いつも仲良くして頂いている数台の方だけだったら、ホントどうしようかと思いましたが、エリ・エク17台(新型エキシージデモカー含む)、他車4台の方々にご参加頂けました。

新型エキシージが動くところを初めて見ましたが、エンジン始動音だけで欲しくなる車ですね(笑)
試乗したら本気で欲しくなってしまいそうなので、しばらく試乗は自重したいと思います。
諸経費などコミコミで4桁になってしまいそうなので、まず手が届かないと思いますけど・・・・(笑)

帰りはLOTUS名古屋東さんにお邪魔して(そういえば某お二方がコチラに・・・(汗))、お茶を頂いた後、昼食にいつもの皆さんに ひでき@エリーゼさんが加わって5台で春秋風亭さんへ行って、遅めの昼食&コーヒーを頂きました。

グリーンロードに入る手前でhanpeko-Rさんとすれ違いましたね♪

次回は12月の第2日曜を予定しておりますが、11月初旬にLOTUS名古屋東さんのサーキットイベントが企画されておりますので、そちらにお邪魔する形でLOMIC番外編(7.5th LOMIC?)として開催させて頂くことになりそうです(店長と相談の上、決定させて頂きます)。

また決定次第、当方のブログでご案内させて頂きますので、宜しくお願いします。
Posted at 2013/09/08 23:12:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | LOMIC | 日記
2013年08月24日 イイね!

7th LOMIC 開催します!

7th LOMIC 開催します!3ヶ月に一度開催しています、LOMIC。第7回になります今回は、9月の第2日曜日に開催します。

以下、中部地区ロータスオフ会のお知らせです。

ロータスオーナーズミーティング in 中部 ( 7th LOMIC )

【開催場所】愛知県 愛・地球博記念公園 南駐車場
 *愛・地球博記念公園西口の交差点から入って、道なりに進んで一番奥の駐車場です(野球場隣)。
 *北.西駐車場に入らないようにご注意くださいませ。

【駐車料金】500円(1回)

【開催日時】2013年9月8日(日曜) AM 8:30 ~ 11:30
 *雨天決行ですが、稀に台風などで警報が発令された場合、公園自体が閉鎖になりますので、ご了承下さいませ。
 *モリコロパークの駐車場は8:00開門です。開門前にお越しにならないよう宜しくお願い致します。

【お願い1】
開催時間内でいつでも入退場OKですが、AM9:30前後から全体でのブリーフィングと参加者任意による自己紹介を行いますので、それまでにご来場いただけると嬉しいです。

【お願い2】
早く来られた方で、宜しければ後から来られた方の駐車場入口での駐車料金の投入にご協力下さいませ。
エリエク問わず、車高の低い車には料金投入が辛い料金所ですので、よろしくお願いします。

【参加車両】
新旧ロータス生産及び関連車両 (ケーターハム 等) 又ロータスに興味を持っていただける方は車種問わずに来場いただけます。

【諸注意事項】
明らかに違法とみなされる車両での参加はご遠慮下さい。
一般来園者への迷惑を考慮し園内徐行の徹底、駐車場内での空ぶかしや周辺道路も含めた試乗行為は禁止させていただきます。
喫煙は喫煙場所にて、園内にはゴミ箱がありませんので持ち返りにご協力をお願いします。

追加事項や今後変更等ある場合は、みんカラのブログやイベントカレンダーにて随時ご案内します。
イベントカレンダーにて参加表明を可能にしてありますので差し支え無い方は登録いただいたり ( 必須では有りません ) 参加検討いただく場合の参考にしてみて下さい。

よろしくお願いいたします。


アフター企画は、まだ検討中です。ご希望ありましたら、ご意見くださいませ。
Posted at 2013/08/24 02:46:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | LOMIC | 日記
2013年06月09日 イイね!

6th LOMIC無事終了

今回で6回目になりますLOMIC。
お陰様で事故もなく無事に終了することができました。

至らぬ点など多く、ご迷惑をお掛けしたことも多々あるかと思います。
ご意見など頂きつつ、徐々に皆さんが気持ちよく楽しめる会にしたいと思いますので、引き続き参加頂ければ幸いです。

開催にあたり、ご参加、ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。
特に料金所で料金投入係を買って出ていただきました、ぷーおんさん、ありがとうございました。
また、早朝に忙しいお仕事の合間を縫って、お越しいただいたオートプレステージの店長様、ありがとうございました。



ゲートオープンが8時からということをコロッと忘れて、7時半に着いてしまい・・・この10分後に「ロータスの集まりの皆さんはマナーが際立って良いので特別に」と8時前にゲートを開けて頂けました。
これもsulusumiさんが築き上げられてきた信用からですね。


9時くらいで、この台数でした。最終的にはトータルで30台前後の方に参加頂けたようです。

慣れないながらもkenX2さん、sulusumiさんの助け舟を沢山頂いて、ミーティングも無事終了。
自己紹介にも皆さん参加頂き、ありがとうございました。

1年以上ぶりにKさんご夫婦とも再会できて嬉しかったです。
またロータスでの参加が叶うこと、ホントに期待しています。



あっという間に11時半を過ぎてしまい、アフター企画の春秋風亭を目指してプチツーリングです。
こちらはグリーンロードの西広瀬での一コマ。
どなたかの発言で分かったのですが、アフターに参加した車両の色被りがなく、全て違うボディカラーでした♪


移動は少々長い距離であるにも関わらず、隊列の繋がりがよく、とてもラッキーな交通状況でした。


春秋風亭に到着~
やっぱり、ココのロケーション最高です。


今回の食材の・・・実はほんの一部(汗)


みんなで談笑しながら焼いて焼いて、食べて食べて(笑)


川や海の幸もいっぱい(汗) この頃から皆さんの胃袋が苦しくなってきます(笑)
シメは焼きそばでした・・・お腹いっぱいです。
美味しい食材ばかりで、かなり食べすぎました(笑)

最後は定番のコーヒーを飲みつつ、余韻を楽しんで17時前に解散。

入梅して天気が心配されましたが、雨が落ちてくることもなく、過ごしやすい1日でした。

改めまして、ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
次回は9月の第2日曜日を予定していますので、宜しくお願いします。
Posted at 2013/06/10 01:00:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | LOMIC | 日記
2013年05月28日 イイね!

6th LOMIC 開催のご案内

6th LOMIC 開催のご案内EOSとみんカラのイベントカレンダーにて告知させて頂いております、LOMICを開催します。

第6回目の今回より、sulusumi-jpsさんに代わり、kenX2さんと麒麟@eliseにて開催させて頂くことになりました。
どうか宜しくお願いします。

以下、開催要項になります。

中部地区ロータスオフ会のお知らせです。

○ロータスオーナーズミーティングイン中部 ( 6th LOMIC )○

【開催場所】愛知県 愛・地球博記念公園 南駐車場
 *愛・地球博記念公園西口の交差点から入って、道なりに進んで一番奥の駐車場です(野球場隣)。
 *北.西駐車場に入らないようにご注意くださいませ。

【駐車料金】500円(1回)

【開催日時】2013年6月9日(日曜) AM 8:30 ~ 11:30
 *雨天決行ですが、稀に台風などで警報が発令された場合、公園自体が閉鎖になりますので、ご了承下さいませ。

【お願い1】
開催時間内でいつでも入退場OKですが、AM9:30前後から全体でのブリーフィングと参加者任意による自己紹介を行いますのでそれまでに来場いただけるとありがたいです。

【お願い2】
早く来られた方で、宜しければ後から来られた方の駐車場入口での駐車料金の投入にご協力下さいませ。
エリエク問わず、車高の低い車には料金投入が辛い料金所ですので、よろしくお願いします。

【参加車両】
新旧ロータス生産及び関連車両 (ケーターハム 等) 又ロータスに興味を持っていただける方は車種問わずに来場いただけます。

【諸注意事項】
明らかに違法とみなされる車両での参加はご遠慮下さい。
一般来園者への迷惑を考慮し園内徐行の徹底、駐車場内での空ぶかしや周辺道路も含めた試乗行為は禁止させていただきます。
喫煙は喫煙場所にて、園内にはゴミ箱がありませんので持ち返りにご協力をお願いします。

追加事項や今後変更等ある場合は、本ブログやイベントカレンダーにて随時ご案内します。
イベントカレンダーにて参加表明を可能にしてありますので差し支え無い方は登録いただいたり ( 必須では有りません ) 参加検討いただく場合の参考にしてみて下さい。


【アフター企画】
足助町にあります、春秋風亭にて昼食会としてバーベキューを計画しています。

費用は飲み物別で、1人2200円です。

1週間前に予約を入れますので、6月2日までに本ブログのコメント欄に参加表明くださいませ。

なお、予約人数の変更が難しい(春秋風亭のオーナーが人数分の材料を事前に準備します)ので、お店に予約を入れた後でのキャンセルはご勘弁下さい。

雨の場合はバーベキューをするテラスが使えませんので、店内にて通常メニューの昼食会になります。

駐車場の関係で、MAX10台までの募集とさせて頂きます。

モリコロパークを11:30に出発して、グリーンロードを経由し、R153→R420と走って、12:30頃お店着、13:00頃には食べ始められるように進めたいと思います。
解散は15:30~16:00が目安です。


以上、宜しくお願い致します。

なお、質問などありましたら、ブログのコメント欄、メッセージにお願いします。
レスポンスは、あまり良くありませんが、差し支えない範囲でご回答致します。
Posted at 2013/05/28 20:54:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | LOMIC | 日記
2013年03月11日 イイね!

sulusumi-jpsさんのモデルカーは かくして作られる・・・なんちゃって(笑)

プロや専門の方から見れば笑ってしまうような作り方かも知れませんが・・・製作工程を紹介したいと思いますので、ご覧下さい。

事のきっかけは、LOMIC開催11日前の爆撃機みずきさんからのメッセージ。

「今回でもしかしたらsulusumi-jpsさんがLOMIC参加&まとめ役出来るのが最後になるかもしれない・・・プレゼントとしてsulusumi-jpsさんのエキシージのミニカーをそっくりそのまま作成できないか」
というような内容でした。

色々業者もあたられていらっしゃったようですが、今ひとつ芳しい回答は得られなかったようで。

ベースになるモデルカー自体は手配されており、こちらの納期は問題なし。
ま~それなら、いっちょ作ってみますか!ということで、製作を引き受けることに。
ただ、経験と言えば、20年近く前の小学生や中学生の時にプラモデルを多少カジったレベルです(爆)

確かに専門の方に作ってもらった方が出来栄えは遥かに良いでしょうが・・・僕としては感謝の思いを伝えたい人が気持ちを込めて作った方が、きっとご本人にも気持ちが伝わると思ったので、引き受けた次第です。


・・・ということで、LOMIC開催9日前金曜日の夜に爆撃機みずきさんからモデルカーを受け取りました。


一緒にsulusumi-jpsさんのエキシージの画像の他、ボディに貼ってあるデカールのデータも頂きました。

何と、ボディデザインを施工されたショップさんからデカール自体のデータも手配して下さっていたのでした(驚)

さて、ここからは僕の仕事。


まずはsulusumi-jpsさんが元にしたモデルの模型用のデカールを探します。

元にしたロータス タイプ79については、ご本人が詳しくブログで解説されていたので、楽に探せると思いきや意外に無く、探しに探して、大阪の業者がオリジナルで作っているロータス タイプ79 1978年仕様の1/20スケールのデカールを入手。

さすがに開幕前の仕様のデカールは無く、イメージの近い第6戦ベルギーグランプリのデカールを流用して作成することに決定。

この時点で既にLOMIC開催6日前。


時間がないとか、しのごの言っていても始まらないので、仕事から帰ってきてから作業です。
製作1日目(LOMIC開催6日前)は、フロント周りとドアまで。

ラインはデカールの中から曲がり具合とか角度が丁度良さそうなラインを部分的に切り取って、長さを合わせつつ、何本か繋げて作っています。




製作2日目(LOMIC開催5日前)は、天井とリア周りとリアスポイラー。
リア周りは実車に合わせるならエンブレムをスムージングしなければならないのですが、時間が無いので、エンブレム下にJohn Player Specialのデカールを貼り付けています。
これで購入したデカールの貼付けは終了。


3~5日目(LOMIC開催4~2日前)の作業は、購入したデカールの中には無い、オリジナルで製作されたデカールの製作。

まずは、頂いたステッカーのデータをモデルカーの大きさにサイズを調整して印刷→モデルカーに貼ってみて→サイズ調整を繰り返します(左上)。

写真データをそのまま印刷してしまうと黒いボディに反射している物(太陽やフラッシュの白飛び含む)まで印刷されてしまったり、当てられている光の陰陽で色の濃淡が変わってしまうため、データの無いデカールについては、画像右側のようにペイントソフトでベタ色に加工します。


印刷したデカールを貼った物がこちら。印刷のベースになっているデカールは白なので、切り出すとベースの名残でフチの部分が白くなってしまいます。
このフチの白いのが黒のボディでメッチャ目立つので、墨入れをして目立たなくしています。

ということで、何とか開催の前日の朝にモデルカーが出来上がりました。

画像を撮り忘れてしまったのですが、sulusumi-jpsさんに差し上げる時に仕上げとして、LOMIC前日に銘板風な物を作成したので貼り付けて頂いて完成!です。

完成したモデルカーの画像はこちら。
Posted at 2013/03/11 00:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | LOMIC | 日記

プロフィール

「@まるし さん、僕も違和感ありました! 同じ発言でも「好燃費」と書かれてましたら、納得できるのですが…」
何シテル?   07/06 20:57
車のために働いていると言っても過言では無いほど車が好きです。 学生時代はカー用品店→タイヤ屋&チューニングショップでアルバイトしつつドレスアップを楽しみ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

開花宣言、僕の歩行機能も桜咲く🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 06:19:04
デーブル更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 11:15:44
5型 ルームランプ 配線加工 点灯方法変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:19:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ずーっと欲しかった車ですが、趣味車優先で予算が確保できず、購入が後回しになってました。 ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
6年ぶりの新車購入です。所有車としては28台目になります。 排気量0cc、最大積載量1 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ミラジーノ温存とサーキット修行用に購入しました。 予算が限られる中、6速MTの後期顔に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
祖父の形見のミラジーノです。 とても尊敬している大好きな祖父が最後に乗っていた車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation