• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麒麟 by Ktecのブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

ゴールデンウィーク

4月に1度もブログを書いていませんでした(汗)

今年のゴールデンウィークも何かとバタバタと作業な連休。



まずは、ジムカーナ仲間のコペンのタービン交換。
俗に言うシングル変換タービンで、純正ベースながら、中間から上の回転域の伸びが良くなります。

競技で使うのは3000回転以上ですし、一番パンチが欲しいのは5千回転前後・・・純正では終わっている領域を多用するので、理にかなった仕様かな~と思っています。




実家に帰ってからはノンビリ・・・というわけにもいかず、母が3月に車を買い替えたのですが、純正のナビパックの配線が前期型とは違っていたので、変換コネクターを買ってきてリベンジ。

LA100のムーヴの後期型は、モデルチェンジしたLA600のタントと同じで、純正バックモニターの配線が、従来の4Pカプラーから、20Pのステアリングスイッチのカプラーに統合になっているので注意が必要です。




作業も終わった翌日、cafe MAREに父親と行ってきました。



少し曇ってましたが、海は穏やかで、ホントのんびりとした時間を過ごせて満足♪



定番らしいですが、今回初めてカフェジェリーラテを飲みました。うん、美味しい♪



その後は温泉へ・・・写真は建物の外の堤防から。日本海を眺めながらの露天風呂は爽快でした。




実家から帰ってきてからは、しばらく乗っていなかったエリーゼを動かすべく道の駅へ・・・。
本当は春秋風亭さんに行きたかったのですが、時間が微妙だったので、道の駅でジェラートになりました。




連休最終日は昼から所用でKenX2さんのお宅へお邪魔しました。
話の流れで、コストコに連れて行って頂くことになり(汗) 初コストコでした♪
連れて行って頂いた上に、色々頂いて、ホントありがとうございました♪


今週末は関係者の方には店長からメールが送られていると思いますが、ちょっとしたイベントです。
参加の皆様、宜しくお願いしますね~
Posted at 2014/05/07 22:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年02月04日 イイね!

追憶のJTCC

追憶のJTCC仕事帰りに寄った本屋で発見して、思わず手にとってしまったRacing on・・・追憶のJTCC。

GT-Rワンメイク状態になって終焉を迎えたグループAの後、5年間しか無かったレースですが、今でも一番好きなレースです(もう20年近く前のレースなんですね)。

表紙のアコードが圧倒的な戦闘力を誇るようになる前は、外観は普通に街中を走っているセダンがレースを走っている感じで、通好みではありましたが、厳格なレギュレーションの中、各社いかに普通の車をレーシングカーとして速く走らせるか、知恵と工夫を凝らした車が多くて、非常に面白かったです。

また、ベストモータリングでキャスターとして出演されている方も数多く、今のスーパーGTでエースドライバーやチーム監督を任されている方も多く参加されており、車は地味ながら、非常に華やかなレースだったと思います。

当初はJTCCよりも先に開催されていた英国のBTCCで活躍していた車両を導入したチームが速く、
トヨタ:コロナ・・・GOAボディが初めて採用された車でしたね、欧州ではカリーナE
日産:プリメーラ・・・初代のP10が最高にカッコ良かった
ホンダ:シビックフェリオ・・・B18Bベースのエンジンを搭載した初期の車両は速さがありませんでした
BMW:既にツーリングカーレースで実績があり、どこでも速く、プライベーターチームも速かった
というような形で、その他メーカーも含め、車両に特徴があり面白いレースでした。

また、日本だけのレースにも関わらず、BMWがワークス体制で参戦していたり、HKSがヴォクスホールを走らせていたり、アルファが走っていたりと、輸入車の参戦があったことも面白かったです。

シリーズが終焉を迎える頃には、レギュレーションも緩くなり、完全にハコのフォーミュラと化してしまい、プライベーターチームがワークスチームと戦うことができないくらい、開発費がかかるレースになってしまったことが残念ですが・・・その辺は、今のJGTCから始まった今のスーパーGTに反省が生きているのかな、とも思います。

しかし、付録のDVDで見ても、接触やクラッシュの多いレースでしたね(汗)
楽しいのは楽しいのですが、個人的にはクリーンなバトルのレースの方が、より好みです。

そういえば、JTCCがシリーズ終了した後、スーパーシルエットというレースが企画されましたが、参戦が1チームも無くて消えてしまいましたね。
しかし、今年度のGT500クラスを見ると、エンジンなどの違いはあれ、何となくスーパーシルエットに似ているように思えます。

今年はGT500もFポンも転換期を迎えていますが、色んなメーカーやチームが参戦して盛り上がってもらえると嬉しいですね。
Posted at 2014/02/04 22:06:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年01月22日 イイね!

何だかグダグダです(汗)

何だかグダグダです(汗)すっかり年も明けて、もうすぐ1月も末が見えてきてしまいました。
大変遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします。

年末年始は実家に帰省して、帰ってきてから偏頭痛にヤラれること数日、会社を休んで専門医を受診し、その後、数日して今度はインフルエンザ&胃腸風邪を同時発症(・・・と医師の見立て)で更に1週間ほど軟禁生活していました。

今月だけで今年1年分は病気したのではないか、と自負しています(笑)

こんなガタガタなスタートの年は人生初ですが、これで今年の厄介な事は全て終わったと思いたいです。

エリーゼも車検を受けてから殆ど距離が進まず、次のミッションオイル交換用に買ってあるオイルを試したいな~とか、せっかく週末天気良いのに体調がアレで動けない~とか、既に禁断症状の域です(汗)

今週末は、LOTUS名古屋東@オートプレステージさんの朝オフですね。
参加の皆様、宜しくお願いします。

また、来月に入りましたら、9th LOMICのご案内&企画も進めていきますので、こちらもどうぞ、宜しくお願いします。
Posted at 2014/01/22 21:40:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年10月29日 イイね!

自分のエリーゼと初めての対面・・・3年前の出来事です。

自分のエリーゼと初めての対面・・・3年前の出来事です。この画像を含め、何枚かの画像と共に届いたオートプレステージさんからのメール。

3年前の2010年10月29日のことです。

この1週間前の10月22日(偶然にも大安吉日)に契約書にサインしたのですが、LCIの在庫車だった僕のエリーゼRは僅か1週間で、オートプレステージさんにゼロ陸によって運ばれてきました(笑)

この時に店長は、積車の到着~オートプレステージさんのガレージにエリーゼが入るまでの画像を何枚も撮って、メールに添付して送って下さったのでした。

メールを頂いた日に店長より電話も貰っていたので、この日は仕事を定時で切り上げてダッシュでお店に行ったのを覚えています。

国産車しか乗ったことの無い僕にはディーラーに配車=即登録という構図が頭に思い浮かんだことと、契約時に「12月登録で」とお願いしたこともあり確認したところ・・・「契約時のお約束ですので、12月の登録までの間(ほぼ2ヶ月間)、当店のガレージでお預かりします」との回答に仰天。

その後、用事も無いのにエリーゼを見に何度かオートプレステージさんにお邪魔したのでした(笑)

エリーゼ乗りの先輩でもあるkenX2さんに誘われて、オートプレステージさんに試乗で初めてお邪魔してから早3年が経ってしまったんですね~

実は、試乗の1週間くらい後に店長から頂いた手紙や契約前の見積り、契約書の控えなどは今でも大事に保管してあります(笑)

そうそう、この翌日が台風で流れてしまった幻のJLD2010でしたね。
台風のお陰(?)で、翌2011年に仕切り直しになったJLD2011に自分のエリーゼで参加できたのでした。
Posted at 2013/10/29 23:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年08月17日 イイね!

扇風機導入

扇風機導入暑い日が続きますね〜
やっと朝晩が少し涼しくなってきました。

週末は暑さを避けて朝ドラが多いのですが、帰りは昼近くになることも多く、エアコンを使ってもエリーゼさんの車内は…暑くてシンドイです。

走って速度が出ている分には良いのですが、街中の渋滞にハマるとエアコンの効きが大幅ダウン(汗)

せめて風だけでも、とエリーゼさんに車用扇風機を購入しました。

6インチと小さいので、あまり期待していなかったのですが、結構な風量でエリーゼさんの効きが弱いエアコンを補ってくれています♪

これとクールシート併用で、厳しい残暑のドライブを乗り切ろうと思います。
Posted at 2013/08/17 13:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@まるし さん、僕も違和感ありました! 同じ発言でも「好燃費」と書かれてましたら、納得できるのですが…」
何シテル?   07/06 20:57
車のために働いていると言っても過言では無いほど車が好きです。 学生時代はカー用品店→タイヤ屋&チューニングショップでアルバイトしつつドレスアップを楽しみ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

開花宣言、僕の歩行機能も桜咲く🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 06:19:04
デーブル更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 11:15:44
5型 ルームランプ 配線加工 点灯方法変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:19:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ずーっと欲しかった車ですが、趣味車優先で予算が確保できず、購入が後回しになってました。 ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
6年ぶりの新車購入です。所有車としては28台目になります。 排気量0cc、最大積載量1 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ミラジーノ温存とサーキット修行用に購入しました。 予算が限られる中、6速MTの後期顔に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
祖父の形見のミラジーノです。 とても尊敬している大好きな祖父が最後に乗っていた車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation