• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麒麟 by Ktecのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

新舞子サンデー

新舞子サンデー今月も新舞子サンデーに行ってきました。

やはり午後からの天候が心配されたことと、震災で世間に自粛ムードが広がっているせいか、先月よりも台数は少なめ。
それでも、非常に貴重でコンディション抜群の車(博物館級!)が集まるあたりが、このイベントの凄いところです。

今回は地震の義援金募集も行われました。
本来は募金活動を行っても良い場所では無いそうですが、主催者の方、カークルの代表さんが管理事務所に許可を取って実現したそうです(ホントに頭が下がります)。

ジャンケン大会では、初めて商品を頂きました。
SEV名古屋さん提供のtie-upsという、イタリアのカジュアルなベルト。
帰ってからネットで調べていると、ふと見つけてしまった価格にビックリでした(汗)

エリ・エクは、お友達のユ~くんさん、takanoさん、同じディーラー繋がりでNEWエリーゼの方の他、もう1台限定車でアスペンホワイトのSの方が来られてました。


今日は雨が降りそうなので、昼過ぎの解散後、真っ直ぐ帰りました。
少しパラッとは来たものの、濡れずに帰って来れて良かったです。

帰ってからは、雨が降ってきたのでガレージの片づけ。
まだ棚を買ってないので、物が溢れかえっています(汗)
Posted at 2011/03/20 21:59:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年03月19日 イイね!

エリーゼの3ヶ月点検

エリーゼの3ヶ月点検エリーゼも僕の元にやってきて早3ヶ月。1ヶ月に1000キロペースで距離が増えてます。

週末しか乗らない割に距離が進むのは、やっぱり運転の楽しさからですね。
ハンドリング・バイ・ロータスと言われる理由が所有して初めて分かりました。

3ヶ月点検では、通常の点検に加えて気になっていた、シフトの渋さの改善と足回りのガチャガチャ音が正常な音が判断がつかなかったので、確認をお願いしました。
ディーラーさん曰く、点検には1日かかるということで、代車をお借りしました@写真のエッセ


シフトに関しては、ミッション自体のセンターと操作側のセンターが合って無いっぽい感じ(少し1-2速側に寄っている)だったので、シフトレバーをフリーの状態にしても3速にかなり入りづらい状態でした。

前のオイル交換のブログの写真で、真ん中を走る2本の灰色のケーブルがシフトワイヤーになるのですが、フロア下を通り、ミッションの下を通って、グルリとミッションの後ろでUターンしてミッションに接続するという構造なので、どうしてもワイヤーが長くなってしまいます。

カローラランクスやセリカのコンポートネントを流用しているので、こんな構造になっていますが、ワイヤーが長くなることにより、ワイヤーに初期の伸びが生じたのか(?)ズレが発生したみたいです。

点検で調整して貰った結果はバッチリで、今まで入れにくかった各ギアが嘘のようにカチカチ入るようになりました♪


足回りの音に関してはガチャガチャ音がかなり減って、精神衛生的にも良くなりましたし、何となくワンダリング特性が良くなった感じがします。


今までもゴキゲンな車だったのですが、さらに機嫌良く走ってくれるようになりました。
また週末のドライブが増えそうです(笑)
Posted at 2011/03/20 06:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼのメンテナンス | 日記
2011年03月18日 イイね!

オイル交換

オイル交換震災から今日で1週間。
震災当日から被災地の様子がテレビから流れていますが・・・同じ日本で起きていることとは思えない(思いたくない)映像に言葉を失いました。

被災地で大変な思いをされている方がいらっしゃる一方で、自分は普通に働くことができて、普通に衣食住に困らない生活を送れることは本当に幸せだと思いますが、何とも言えない気持ちです。
自分のできることは、頑張って働いて、普通に生活して、出来る限りの額の募金をすること・・・くらいしか思い浮かびません。

ジャパンロータスデーも自粛になり残念ですが、今はやむを得ないと思います。
被災地でガソリンなどの燃料の供給がままならない状況で、遠方からガソリンを使って集まるのも考え物だと思いますし、給油制限で帰れないという事態を招く恐れもあります。

今、大変な思いをされている方々が普段の生活を少しでも早く取り戻されることを願っています。


さて、そんな中でも車は走ればメンテナンスが必要になりますので、エンジンオイルとフィルターの交換、加えてミッションオイルの交換をしました。

エンジンオイルを交換するのは3回目@オドメーター3000キロ
慣らし中ということもあり、1000キロに1回ペースで交換していますが、今回の交換でやっと廃油の中の金属粉がほぼ無くなりました。
ある程度の慣らしは進んだと思いますので、次回は2000キロ後に交換しようと思います。

ミッションオイルは、初回に1000キロで交換して、今回は2000キロ走行したところで交換。
廃油の中は案の定の金属粉の量でしたが、若干思うところもあるので、今度の点検で手直しを受ける予定をしています。


距離が増えるに従って、少しずつ回転を上げながら慣らしを進めていますが、2ZZの中回転域の感じはヤマハ設計のエンジンらしい感じですね。
4A-Gや3S-G(SXE10のデュアルVVT)、1JZと同じような感覚です。

・・・ということは高回転域がアレな可能性が・・・(汗)<慣らし終了後のお楽しみです

ひとまず、慣らしが終わるまで我慢我慢。
Posted at 2011/03/18 04:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼのメンテナンス | 日記
2011年03月10日 イイね!

エアーコンプレッサー導入

エアーコンプレッサー導入今日は残業せずに我が家から最寄りのアストロプロダクツへ行ってきました。

今の家に住み始めてから、エアーコンプレッサーが欲しかったのですが、なかなか思い切れずに1年が経過しようとしていた今日この頃。

エリーゼに乗り始めてから、洗車の拭き上げの際に、ありとあらゆる所から垂れてくる水のせいで、洗車の大半の時間を拭き上げに費やしていました。
また、洗車した後に走って水が垂れた所にホコリが寄ってきて「あ~あ・・・」な残念な状態になってしまいます。

ということで、思い切って購入しました。
洗った後に溝の部分(特にテール周り)にプシュ~とやるだけで、かなりの水を追い出せて気分が良いです(笑)

このコンプレッサーは、旧型のラスト1台(最近こういうのを引くことが多いです)で、2馬力の39Lなのですが、現行品と違って元圧が10気圧(現行は8気圧)まで上がってくれるところがミソです。

価格も今の新しいのはかなり安い@17800円ですが、こちらは元の価格39800円→26800円と多少割高な分、性能と信頼性が良いそうです(店員さん曰く)。

新しいのは、早速エア圧が上がらない不具合があったとかで・・・(爆)

今はエアーガンしかないので、徐々にエアーツールも揃えていこうと思っています。
Posted at 2011/03/10 23:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年03月05日 イイね!

バックカメラ取付

バックカメラ取付エリーゼを買った頃から付けたかったバックカメラを取り付けました。

カメラ自体は、かなり安い製品が出回っており、性能もボチボチなものが多いのですが、使っていたメモリーナビの更新もしたかったので、出費に二の足を踏んでました。

ポータブルナビでカメラ入力に対応していることを知っているのは、エクリプスとサンヨーのゴリラ。
最近はパイオニアも対応しているみたいですね。

エクリプスに決めかけていたのですが、スーパーオートバックスの会員向けセールでゴリラの16GBで5.2型のモデルが台数限定で出ており、これに決定。

カメラは同じ売り場に置いてあった、9800円→5000円で投げ売り状態になっていたものを購入。
オプションのバックカメラケーブルも購入して、準備は整いました(ここまでが先週の話)。


先週は用事があって作業ができなかったので、今日、作業を実施。
作業自体は難しいものでは無かったのですが、エリーゼだけに至る所で無理な姿勢を強いられて、最後には腰がメゲました(涙)

そんな腰を労りつつの作業&難しく無くても面倒な作業が多いおかげで、作業時間は6時間(汗)

しかし、頑張ったおかげで、見えないところが見える安心を手に入れることができました♪
これで輪留めがあるところでも映像を見ながらバックできるので、ディフューザーを壊す恐怖と戦わなくても済みそうです(笑)
Posted at 2011/03/05 22:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼの工作 | 日記

プロフィール

「@まるし さん、僕も違和感ありました! 同じ発言でも「好燃費」と書かれてましたら、納得できるのですが…」
何シテル?   07/06 20:57
車のために働いていると言っても過言では無いほど車が好きです。 学生時代はカー用品店→タイヤ屋&チューニングショップでアルバイトしつつドレスアップを楽しみ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789 101112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

開花宣言、僕の歩行機能も桜咲く🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 06:19:04
デーブル更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 11:15:44
5型 ルームランプ 配線加工 点灯方法変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:19:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ずーっと欲しかった車ですが、趣味車優先で予算が確保できず、購入が後回しになってました。 ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
6年ぶりの新車購入です。所有車としては28台目になります。 排気量0cc、最大積載量1 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ミラジーノ温存とサーキット修行用に購入しました。 予算が限られる中、6速MTの後期顔に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
祖父の形見のミラジーノです。 とても尊敬している大好きな祖父が最後に乗っていた車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation