• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麒麟 by Ktecのブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

エリーゼのターンシグナルLEDバルブ交換

エリーゼのターンシグナルLEDバルブ交換昨日の10.5時間残業@28時仕事終了にもメゲず、今日も残業して帰宅した麒麟です(疲)
やっと一山越えたのですが・・・12月まで気が抜けません。

さて、そんな中、注文してあったLEDバルブが届いたらしくポストに不在票が入っていたので、連絡して営業所止めにしてもらい、会社帰りに回収。

帰ってから早速エリーゼに装着しました。

作業の様子はこちら

前の暗いLEDバルブから一転、とても明るいLEDバルブに変わって被視認性もバッチリ。

アルミのヒートシンクに若干重量感があったので、ランプソケットからLEDバルブが落ちないことを祈って、耐久性の確認をしたいと思います。
Posted at 2012/09/27 23:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼの工作 | 日記
2012年09月16日 イイね!

エリーゼS試乗



土曜日の朝一番にオートプレージさんにお邪魔して、新型エリーゼSに試乗してきました。

結果から書いてしまいますと「ちょっと悔しい(笑)」車に仕上がってました。

素人のエリーゼRユーザー目線でのレポートとして読んで頂ければ幸いです。


一応、色々と混ぜて書いてしまいますので、簡単な説明を書きますと
自分のエリーゼR 2011:2ZZ-GEのNA
スタンダードのエリーゼ:1ZR-FAEのNAでバルブマチック有
エリーゼS:2ZR-FEにスーパーチャージャー付でバルブマチック無
という組み合わせです。文中では、主にエンジン型式で書いてますので、上記を参考にして下さい。

操作系の違いは?
まず乗りこんで操作系を確認すると

1.クラッチストロークが短くなっている(ゴムストッパーから樹脂の厚いストッパーに変わってました)
2.クラッチの重さはスタンダードのエリーゼと2ZZの中間くらい(丁度良いくらいでした)
3.シフトストロークが前後方向、左右方向ともに短くクイック(これはウチのにも欲しい)
が主な違いでした。

ゼロ発進(街乗り発進)
走り出しですが、微低速域のトルクやアクセルに対するエンジンの反応は2ZZの方が上に感じます。

1ZRのエリーゼと比べるとトルクが出ている・・・というよりも、恐らくバルブマチックを採用する1ZRのエリーゼのスロットルレスポンスが遅いのに対し、バルブマチックの無い2ZRのエリーゼSはアクセルに対する応答性が良くなっている、という風に感じました(排気量200ccの差もあると思いますが・・・)。

なので、クラッチを繋ぐタイミングで1ZRに比べ、エンジンが自然に吹け上がってスタートしやすいのかな~と思います。


加速感
スタートしてからの加速感は、2000回転以上回さないとトルク感の薄い2ZZに比べ、1500回転も回っていれば街乗りの加減速に対して普通に走れる感じです(これは有難い)。

スーパーチャージャーの本領発揮は3800回転前後からで、ここからレブの6800回転に向かって一気に加速していきます。
ただ、最高出力発生回転数=レブなので、2ZZの高回転ユニットに慣れていると「あれ?もう終わり?」という感覚を受けそうです(レブに当てるような走り方はしていませんよ(笑) 念のため)。

ドライ路面の2速全開で純正ネオバがグリップを失わないギリギリくらいの加速ですから、かなりトルクフルで速いです。


ギアリング
エリーゼSはギアリングが1ZRと一緒(2ZZに比べワイドレシオ)、1ZRではもっとクロスギアの方が楽しいのに、と思いましたが、トルクフルなスーパーチャージャーとの相性が良いので、これはアリだと思います。

多少ワイドレシオな分、少し回し気味(3500~4000回転シフト)で乗ると、とても気持ちいいです。

ワインディングでも忙しくシフトをせず、ある程度ギアを固定して乗れるメリットは大きいですね。


サスペンション
ダンパーに関しては、スタンダードのエリーゼと同じような感触で、自分のRのノーマル足に比べるとソフトなセッティングで、乗り心地も良いです。

普段~ワインディングでしたら、この足の方が乗り心地も良く、乗りやすくて良いように感じます。

街乗りレベルでの試乗なので、エンジンの重心高さによる動きの違いまでは分かりませんでした。


内装
エリーゼSあたりから2013年モデルになると思うのですが、内装がスタンダードのエリーゼの変更に合わせて(変更があったのを知りませんでした(汗))、

・センタートンネルがレザー張り(2011モデルはプラスチックそのまま)
・サイドブレーキブーツが標準装備(2011モデルはブーツ無し)

・ドアパネルがレザー張り(2011モデルはクロス張りでドアハンドル部分がアルカンターラ)
・シートがセンターがクロスでサイドがレザー張り(2011モデルはクロス張り)

・シートのヘッドレスト部分にロータスマークのエンボス加工が入っている
という変化がありました。


また、メーターの文字盤部分がグレーになっており、デザインが変更になっています。


外装
細かい部分ですが、

・ミラーのステーが2010モデルのエキシージCRで採用された物に変更(穴抜き部分が大きい)
・フロントガラス左下の車体番号シールが白地に黒文字から黒地に白文字に変更
という風に変わっていました。

個人的には2011モデルではステッカーだったグレード表示(R、SC)がSのエンブレムになっているところが悔しいです。


ということで、トータルで自分のRと比較して甲乙付け難い車に仕上がってました(装備の差は30万円の価格差・・・と勝手に納得(笑))。

単純に610万円という価格に対しては、とてもお値打ちだと思います。
もし、今のエリーゼのラインナップで買うならコレを指名買いです(笑)



あ、そういえば、オートプレステージさんには2ZZのSCとエリーゼS、両方がありますので、今なら選べますよ(笑)
Posted at 2012/09/17 00:13:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年09月16日 イイね!

日付変わってますが…


日曜は舞子サンに行くので朝早いのに…走行距離が1万キロを超えたので、エアフィルタとミッションオイルを交換してます。

エアフィルタは純正で付いてきた物を使っていたのですが、今回はブリッツの純正置き換えタイプに変更。
変化があるか楽しみです。

ミッションオイルは前回交換が5000キロの時で、様子見で5000キロまで伸ばして交換しました。
慣らし最後の5千キロで変えた時に既にメタリック感は消えており、今回も若干凄く細かい金属粉が見える?という程度で、オイルそのものは綺麗なものでした。

またシフトフィールが落ちたら交換します。


さて、舞子サンに行きたいので、ボチボチ寝ます。
道中、変化があれば嬉しいですね~
Posted at 2012/09/16 01:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼのメンテナンス | 日記
2012年09月09日 イイね!

3rd LOMICに参加してきました。

3rd LOMICに参加してきました。やっと涼しくなって、エリーゼでのドライブも熱中症の心配をしなくて良くなってきましたね~(笑)

今日は3rd LOMICに参加してきました。

天気が心配されたものの、参加者皆さんの祈りが通じて、1日晴れ。
主催者のsulusumi-jpsさんの日頃の行いが良いおかげですね♪

今回は同じディーラーのお客さんも参加されて、朝一番に来られた店長を通じて紹介頂き、ロータスやサーキットの話ができて楽しかったです。

FFエランの方が参加されており、初めて見る僕に色々と親切に教えて下さいました(ありがとうございました)。
後のアフターツーリングで前を走っておられたのですが、ワインディングとヒラリヒラリと駆け抜けていく姿はロータスの車の動きでした。


今回、初めてアフターツーリングに参加。
sulusumi-jpsさんの先導で、茶臼山高原へのツーリングです。

ロータスのツーリングは実は初めてだったのですが、程よいペースで心地いいドライブを楽しめて大満足。

茶臼山高原の温度計は21度を指しており、涼しくてドライブに最高の気温。

ツーリングに参加された皆さんと昼食を共にさせて頂いて、そこでも楽しくお話させて頂きました。


帰りは程よいワインディングを抜けて帰宅。


主催されたsulusumi-jpsさん、企画・運営、お疲れ様でした。おかげさまで、とても楽しかったです。

参加された皆様、お疲れさまでした。

特に参加された同じディーラーの方や市内にお住まいの方、今後とも、どうか宜しくお願いします。
Posted at 2012/09/09 19:14:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | LOMIC | 日記

プロフィール

「@まるし さん、僕も違和感ありました! 同じ発言でも「好燃費」と書かれてましたら、納得できるのですが…」
何シテル?   07/06 20:57
車のために働いていると言っても過言では無いほど車が好きです。 学生時代はカー用品店→タイヤ屋&チューニングショップでアルバイトしつつドレスアップを楽しみ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

開花宣言、僕の歩行機能も桜咲く🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 06:19:04
デーブル更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 11:15:44
5型 ルームランプ 配線加工 点灯方法変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:19:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ずーっと欲しかった車ですが、趣味車優先で予算が確保できず、購入が後回しになってました。 ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
6年ぶりの新車購入です。所有車としては28台目になります。 排気量0cc、最大積載量1 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ミラジーノ温存とサーキット修行用に購入しました。 予算が限られる中、6速MTの後期顔に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
祖父の形見のミラジーノです。 とても尊敬している大好きな祖父が最後に乗っていた車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation