• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麒麟 by Ktecのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

オートプレステージさんでプチオフ

オートプレステージさんでプチオフ今日は花冷えの1日でしたね~
朝から雨降ってましたし・・・昼過ぎから行動開始でした。

今日はオートプレステージさんで、画像のお二方と待ち合わせ。
超ショートツーリングをして、依頼されていました、フューエルリッドとキーにカーボン調シートを貼る工作をしました。

施工した物の画像は・・・恐らくご本人のブログで紹介されることでしょう(←他力本願)。

僕がオートプレステージさんへ行った用事は、ワイパーゴムがダメになったので、交換用のゴムが無いかな~という超ライトな話だったのですが、ブレードごと交換になってしまうみたいです(汗)
市販品を買ってきて加工ですね(爆)
Posted at 2013/03/31 22:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月30日 イイね!

カメラアプリ

カメラアプリガレージで何となく撮ったエリーゼのホイールの画像。

写真家であり映画監督の蜷川実花さん監修のcameran@スマホ用アプリのフィルターを使うと、こんな感じの画像になります。

ガレージのガチャガチャな所がボディに映り込んでしまってますが、ブラックメッキのホイールの良さが生きて、なかなかお気に入りです。

スマホ用アプリ cameranのサイトはこちら。
Posted at 2013/03/30 19:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年03月27日 イイね!

ブレイドのキーフリーの電池交換

ブレイドのキーフリーの電池交換エンジンを切って車から降りようとすると「ぽーん♪」という警告音と共にメーターのディスプレイに表示された画像の文字。

キーフリーのリモコンの電池が、間もなく終了のお知らせがあるんですね。

電池が切れて突然イモビの解除すらできなくなるエリーゼとは大違い(笑)
親切を通り越してお節介にすら思える、日本車の良いところです。

電気屋さんでCR1632のボタン電池を買ってきて交換しました。

既に5年落ちですが、交換した形跡が全く無かったので、リモコンの省電力ぶりも凄いですね。
そういえば、競技用の車のキーレスも間もなく10年落ちですが、普通に動作しています(爆)
こちらは、使用頻度が異様に低いのも原因でしょうけど・・・。
Posted at 2013/03/27 21:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2013年03月24日 イイね!

天気の良い週末は♪

天気の良い週末は♪今週は珍しく予定らしい予定の無い週末。

あ・・・土曜日の朝にiPhoneの修理引取りがありました。
マイクがメゲたみたいで、相手にこちらの音声が何も伝わらない故障・・・ひたすら相手は「もしも~し」を繰り返す珍現象が発生しました(笑)
基本的に修理ではなく、本体交換で対応みたいですね。

土曜日は何もせずにダラダラだったのですが、今日はエリーゼでどこかへ行こうと思っており、渥美半島で大あさり定食orカフェアドレナリンでピザセットの2択(何となく(笑))。

大あさり食べに行くには11時くらいに着く必要があるのですが、出発時間が10時くらいになってしまったので、カフェアドレナリンへ。

今日みたいな良い天気の日は、Oscar PetersonのOn A Clear Day(You Can See Forever)なんか聞きつつドライブすると最高です。

普段は面倒なので高速に乗ってバビューンですが、今日は下道をオープンドライブ。
適度に峠道なので、エリーゼの運転を楽しみつつ、少し回転を上げてHKSマフラーの音も楽しみつつ♪

今日はピザセットでレモンティーの組み合わせ。
相変わらず、アドレナリンのピザは美味しいです。
デジカメを家に置いてきてしまい、料理の写真が撮れず(汗)

帰りも下道でオープンドライブを満喫。
国道19号線の恵那~中津川の片側1車線区間の2車線化工事が随分進んで、慢性的だった渋滞が解消しつつあり、これからは下道で行くのも悪くなさそうです。
Posted at 2013/03/24 21:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月19日 イイね!

これが原因だったのね~スッキリ!

これが原因だったのね~スッキリ!以前に1年点検のブログで、リアブレーキキャリパーのスライドピンが固着していたのを発見され、修理してもらった、その後の話です。

実はブレーキパッドを交換してから、右リアのブレーキローター内側5mmくらいがパッドと接触しておらず、ローターの内側が錆びてしまって、どうにもならず困っていました。

このブレーキローターの状態を見て、2回目の1年点検で入庫した際にオートプレステージの担当メカさんが、スライドピンの固着を疑って修理して下さっていたのですが・・・見事、画像の通り、点検から1000キロも走らないうちにパッドが全面接触するようになって、サビが取れています。

ちなみに、このスライドピン固着修理、「点検の内ですから」と追加料金の発生なしでした。
国産に比べれば高い点検料金(APさんは3万円前後)も、こんな形でキチンと整備されていることを知ってしまうと、高いとは思えません。

結構トラブルが多い車と聞いていたので、構えて乗っていますが、トラブルらしいトラブルが起きないのも、ちゃんと見てくれる主治医さんがいるおかげなのかな~と思います。
Posted at 2013/03/19 23:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼのメンテナンス | 日記

プロフィール

「@まるし さん、僕も違和感ありました! 同じ発言でも「好燃費」と書かれてましたら、納得できるのですが…」
何シテル?   07/06 20:57
車のために働いていると言っても過言では無いほど車が好きです。 学生時代はカー用品店→タイヤ屋&チューニングショップでアルバイトしつつドレスアップを楽しみ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

開花宣言、僕の歩行機能も桜咲く🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 06:19:04
デーブル更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 11:15:44
5型 ルームランプ 配線加工 点灯方法変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:19:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ずーっと欲しかった車ですが、趣味車優先で予算が確保できず、購入が後回しになってました。 ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
6年ぶりの新車購入です。所有車としては28台目になります。 排気量0cc、最大積載量1 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ミラジーノ温存とサーキット修行用に購入しました。 予算が限られる中、6速MTの後期顔に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
祖父の形見のミラジーノです。 とても尊敬している大好きな祖父が最後に乗っていた車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation