• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麒麟 by Ktecのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

エンジンとミッションオイルの交換

エンジンとミッションオイルの交換エリーゼの定期メンテナンスということで、先週の話ですが、ガレージでエンジンオイルとミッションオイルの交換をしました。

ディフューザーを外す作業だったので、前回も交換したオイルエレメントを今回も交換(笑)
次回は上抜きでオイルだけ交換予定です♪

ミッションオイルは、いつものRESPOから最近競技仲間内で評判の良いASHにしてみました。
PSE 80W-90 GL-6というグレードです。

チョコチョコと走ってみましたが、シフトフィールが以前のRESPOに比べて、金属の間に何かクッションがあるような丸い感じ(?)になりました。

RESPOもスパッとしたシフトフィールで好きだったのですが、ASHはシフトフィールがシンクロスリーブとギアに優しい感じがします。

ライフも普通のミッションオイルに比べて長いらしいので、どのくらいの期間or距離でシフトフィールが落ちてくるのか、今後が楽しみです。
Posted at 2014/05/24 19:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼのメンテナンス | 日記
2014年05月10日 イイね!

オートプレステージさん 春ツーリング

事の始まりは2月中旬のことでした。

昨年11月にサーキットイベントを開催されたオートプレステージさん、会社としてイベントOKなら、ツーリングをやりたい、というのが僕の思いでした。

しかし、なかなか店長も急がしそうで、なかなか難しそうな状況。
それなら、僕に提案させてもらえませんか?ということで、企画がスタートしました。



ツーリングの目的地やルート等、プランを立てて、1ヶ月前の4月に下見へ行って来ました。

折りしも前の週に雪が降ったところで、ほとんどの場所はガラガラ(汗)
ルートの山肌の日陰には雪が残っているほどでした。
とりあえず、距離や時間の間隔、休憩場所の選定は完了。

ツーリング初心者の方もいらっしゃると踏んで、慎重にプランを組み立てましたが、当日どうなるか、これでも結構不安だったんです(笑)←小心者ですから

下見の結果を踏まえて、当日の計画やルートマップを作り、オートプレステージさんに打ち合わせでお邪魔して、GWを迎えて・・・と当日まではあっという間でした。


ということで迎えた当日。
GW中の1週間前の天気予報では雨でしたが、降水確率0%の晴れ!
皆さんの日ごろの行いの賜物ですね♪


オートプレステージさん初のツーリングということもあり、集合場所には24台のエリーゼ&エクシージ。
今回は先導をJiJi@111Rさんにお願いして、僕は緊急時の連絡係に徹底することにさせて頂きました。



途中、予想外の事態も発生して若干焦りましたが、何とか隊列を整えて、やまびこロードを抜けていきます。


この、やまびこロード、適度なワインディングもありつつ、景色が良くて、とても好きな道です。

そして、休憩地点のコキアパークヘ。



コキアパークから、国道156号を走り、荘川を抜けて、MIBOROダムサイドパークへ。


日本でも屈指のロックフィルダムの御母衣ダムですが、ここのダムサイドパークは、大概いつも空いているので助かります。



そして、目的地の白川郷へ。
予定していた駐車場と違う駐車場になりましたが、扇形に綺麗に駐車することが可能になったのはラッキーでした。
しかし、駐車場が変わった分、駐車場から昼食会場の蕎麦屋さんまでが遠くなってしまい、皆さんに距離と時間の面でご迷惑をお掛けすることに(汗)
当初2キロ程度歩く予定が、1キロ延びて3キロ歩くことに・・・なったのでした(涙)

この辺は、次回への課題として考えたいと思います。


とろろ蕎麦♪
我々の後は売り切れで店じまいに(汗)


白川郷を後にして、解散場所のコキアパークに戻って解散。

初回なので、色々と考え抜いた上でルートを選定しましたが、少し集合場所が遠かった割にツーリングの距離が短くなってしまったことや、思ったよりペースを上げらず、白川郷での散策の時間が取れなかったのが反省点です。

ただ、大きなトラブルや事故も無く終われたのは、参加された皆様のご協力の賜物です。

快く企画を受け入れて下さったオートプレステージさん、並びに店長、先導を勤めて頂いたJiJi@111Rさん、参加頂いた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2014/05/18 11:11:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年05月07日 イイね!

ゴールデンウィーク

4月に1度もブログを書いていませんでした(汗)

今年のゴールデンウィークも何かとバタバタと作業な連休。



まずは、ジムカーナ仲間のコペンのタービン交換。
俗に言うシングル変換タービンで、純正ベースながら、中間から上の回転域の伸びが良くなります。

競技で使うのは3000回転以上ですし、一番パンチが欲しいのは5千回転前後・・・純正では終わっている領域を多用するので、理にかなった仕様かな~と思っています。




実家に帰ってからはノンビリ・・・というわけにもいかず、母が3月に車を買い替えたのですが、純正のナビパックの配線が前期型とは違っていたので、変換コネクターを買ってきてリベンジ。

LA100のムーヴの後期型は、モデルチェンジしたLA600のタントと同じで、純正バックモニターの配線が、従来の4Pカプラーから、20Pのステアリングスイッチのカプラーに統合になっているので注意が必要です。




作業も終わった翌日、cafe MAREに父親と行ってきました。



少し曇ってましたが、海は穏やかで、ホントのんびりとした時間を過ごせて満足♪



定番らしいですが、今回初めてカフェジェリーラテを飲みました。うん、美味しい♪



その後は温泉へ・・・写真は建物の外の堤防から。日本海を眺めながらの露天風呂は爽快でした。




実家から帰ってきてからは、しばらく乗っていなかったエリーゼを動かすべく道の駅へ・・・。
本当は春秋風亭さんに行きたかったのですが、時間が微妙だったので、道の駅でジェラートになりました。




連休最終日は昼から所用でKenX2さんのお宅へお邪魔しました。
話の流れで、コストコに連れて行って頂くことになり(汗) 初コストコでした♪
連れて行って頂いた上に、色々頂いて、ホントありがとうございました♪


今週末は関係者の方には店長からメールが送られていると思いますが、ちょっとしたイベントです。
参加の皆様、宜しくお願いしますね~
Posted at 2014/05/07 22:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@まるし さん、僕も違和感ありました! 同じ発言でも「好燃費」と書かれてましたら、納得できるのですが…」
何シテル?   07/06 20:57
車のために働いていると言っても過言では無いほど車が好きです。 学生時代はカー用品店→タイヤ屋&チューニングショップでアルバイトしつつドレスアップを楽しみ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

開花宣言、僕の歩行機能も桜咲く🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 06:19:04
デーブル更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 11:15:44
5型 ルームランプ 配線加工 点灯方法変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:19:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ずーっと欲しかった車ですが、趣味車優先で予算が確保できず、購入が後回しになってました。 ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
6年ぶりの新車購入です。所有車としては28台目になります。 排気量0cc、最大積載量1 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ミラジーノ温存とサーキット修行用に購入しました。 予算が限られる中、6速MTの後期顔に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
祖父の形見のミラジーノです。 とても尊敬している大好きな祖父が最後に乗っていた車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation