• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麒麟 by Ktecのブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

V6エクシージとボクスターGTSを比較するとこんな感じ

V6エクシージとボクスターGTSを比較するとこんな感じ価格帯も近く、比較されることも多い2台ではありますが、実際に所有してみるとどんな感じなのか、素人目線でレポートしてみたいと思います。

[その1 エンジンなどパワー面]
V型と水平対向で過給の有り無しという違いはあるものの6気筒で、排気量も近く、トップエンド1000回転くらいで加速がドロップするところや、やや排気音が演出過剰なところ(笑)もよく似ています。
音の感じははエクシージが「ブワー!」で、ボクスターが「クオー!」という感じでしょうか。

少しの違いといえば、2500回転以下のトルク(前に出ていく感じ)はボクスターの方が上のように感じます。

パワーが出だしてからの加速感はエクシージの圧勝ですが、NAの気持ち良さや自然な感じ(でも意外にパンチがある)はボクスターと、加速の迫力や加速時の音に関しては、どちらも独特の個性があり、どちらも好きです。

ただ、僕にはV6エクシージは速すぎた・・・というのは、正直な感想です。

加速中に進路が変に乱れずに真っ直ぐ加速するところも2台の良いところですね。

燃費ですが、MTのエクシージが下道ドライブで7~9Km/L、高速で9~10.5Km/Lに対し、PDKのボクスターが下道ドライブで8.5~10Km/L、高速で10~11Km/Lとボクスターの方が少し良く、燃料タンクの容量もあり、気持ちにも余裕があります。


[その2 ブレーキなど制動面]
宇宙一と表されるポルシェのブレーキですが、実のところ、エクシージと極端な差は感じませんでした(この辺は911との差別化なんでしょうか)。

実は、V6までのロータスとV6エクシのブレーキ、かなり違います。V6は、しっかり効いて、かつコントロールもさせてくれます。
V6はサイドブレーキも良く効きます♪(サイドターンが決めやすいです・・・ボクスターは電気式サイドになっちゃって何もできません)

制動の感覚ですが、エクシージは軽い車重を活かして短い距離でスパン!と止まるイメージでありつつ、ターンインでの荷重コントロールの微妙な調整にも車が反応してくれる感じです。

対してボクスターは、コントローラブルでしっかりとしたバイト感はあるものの、重さのせいか、制動感に対する制動距離はエクシージと比較して長めに感じます。
とはいえ、PDKとブレーキの協調制御がとても上手く、ボクスターはボクスターで気に入っています。

コーナリング進入時のコントロールは両車とも電子制御が頑張ってる感じですが、やや介入の分かりやすいエクシージに対し、自然な感じのボクスターというイメージです。


[その3 ハンドリング]
どんな小さなことも全てステアリングに伝えてくるのがエクシージで、ある程度はフィルタにかけつつも大事な情報は伝わってくるのがボクスターという感じです。

ただ、ボクスターは少しスローというかダルですね。もうちょっとキビキビ動いてくれると僕好みです。

あと、ボクスターに関しては、少しだけステアリング径を小さくしたいのが本音です。ちょっと大きいので、991後期のオプションにある、GTスポーツステアリングの径にしたいです(あれは丁度良かったです)。
ロータスのステアリングは普通に考えると小さいですが、車に合った径になっており、とても良いと思います。


[その4 ボディの硬さ]
これは比較のしにくいところで、個人的にはキャラクターに合った剛性感が双方にあり、十分だと思います。
両車ともオープンボディにありがちな、Aピラーのブルブルも無くて快適です。
サスペンション周りの剛性はボクスターの方が高く、ガッチリ受け止めいている印象です。


[その5 サスペンション]
動きの良さは両車とも良い感じなのですが、路面の良いところでのリアの落ち着きはエクシージの方が上でした。
ただ、エクシージはサスストロークが短く(特にフロント)、コーナリング中に路面のうねりがあるようなところだと、ストロークを使いきってしまい、車ごと跳ねて危なく、乗り手がセーブする必要がありました。

乗り心地に関しては、運転している限りはボクスターの方が良く感じるのですが、助手席の乗り心地は「どっこいどっこいか、エクシージの方が少し良いくらい」というのが妻の感想です。


[その6 使い勝手とか快適性とか・・・]
この辺は雑誌とかでも凄く書かれるところなので、お察し下さい(笑)


[最後に]
車重の軽さとパワーでビュンビュン走りますが、エリーゼのようなピュアな感じやソリッドさには欠けるエクシージ、とても良いミッドシップのスポーツカーでありつつも911が気になるボクスターと、両車の置かれる微妙な立場も所有してみて感じたところです。

よりレーシングカーに近い刺激的な車をお求めならエクシージ、快適なスポーツカーをお求めならボクスター、ケイマンをお勧めします。

いずれも他車にはない素敵な魅力を持った1台ですよ♪
Posted at 2017/07/09 11:52:40 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まるし さん、僕も違和感ありました! 同じ発言でも「好燃費」と書かれてましたら、納得できるのですが…」
何シテル?   07/06 20:57
車のために働いていると言っても過言では無いほど車が好きです。 学生時代はカー用品店→タイヤ屋&チューニングショップでアルバイトしつつドレスアップを楽しみ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

開花宣言、僕の歩行機能も桜咲く🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 06:19:04
デーブル更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 11:15:44
5型 ルームランプ 配線加工 点灯方法変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:19:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ずーっと欲しかった車ですが、趣味車優先で予算が確保できず、購入が後回しになってました。 ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
6年ぶりの新車購入です。所有車としては28台目になります。 排気量0cc、最大積載量1 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ミラジーノ温存とサーキット修行用に購入しました。 予算が限られる中、6速MTの後期顔に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
祖父の形見のミラジーノです。 とても尊敬している大好きな祖父が最後に乗っていた車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation