• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麒麟 by Ktecのブログ一覧

2020年05月19日 イイね!

ついに乗ったぜ! エキシージ スポーツ410!

ついに乗ったぜ! エキシージ スポーツ410!…とイキオイばかりのタイトルですが、乗ったのは半年以上前です(笑)

この記事は直後に書いたスマホの試乗メモから起こしています。

ということで、元エキシージS V6オーナーから見た変化や素直な感想を紹介したいと思います。

まず、パッと乗って感じたのは、クラッチが更に重くなったこと。
元々V6エキシージ(初期のS)ってクラッチ重めですが、感覚的に踏力20%UP。
しかしながら、扱い易さに変化はなく、懐は広めです。

まずは、ゆっくり街乗りを試します。

スポーツでもレースでもない、普通のモードは、V6のTOURモードと似てはいますが、よりギクシャク感は無くなっていました。
ナイトロンダンパーもV6のSのビルシュタインと違い、細かいギャップはしっかりいなして、大きめのうねりはしっかり伝えてくる感じです(詳しくは後述)。

シフトはオープンゲートになりましたが、これは好みが分かれるでしょうね~
V6はミッションが弱いので、個人的にはシンクロ待ちがしやすいストロークが好みです。

そういえば、マフラーのバルブ切り替えスイッチが押しボタンからシーソー式に変わって、いつでもバルブ開(スポーツサウンド)できたのが、60キロ以上か5000回転以上にならないとバルブ開にならなくなりました。

試乗コースのワインディングに入ります。

加速感ですが、V6のSに比べ盛り上がり感は薄く、極めてフラットトルクで感覚的な速さは薄いです。しかし、実質的な加速はスピードメーターがタコメーターの如く動き、猛烈です。明らかにV6のSより速くなってます。
加えて全開時にステアリングを抑える必要が無くなりました。路面の状態によって左右に振られることが無くなりました。

恐らく加速を速く感じない理由は、サイズアップして銘柄もグレードアップしたタイヤのトラクションと、しなやなかなナイトロンダンパーに加えて適切なバネレートにあると思います。
また、ブレーキング時もリアタイヤに荷重がしっかり残るため、安心感高いです。

V6のSに標準のビルシュタインは、加減速におけるノーズのダイブスクォートが非常に激しく、ロードホールディングもきれいにギャップをいなせないせいか、加速時に細かいギャップでトラクションを失いがちなのです。
なので、V6のSを気分良くハイペースで走らせるのは、若干の恐怖を伴います。

また、V6のSはサーキットで走らせるにも挙動がシビアに出るポイントを避けた乗り方を求められるので、楽しむというよりも修行感が漂いました。

この辺も、スポーツ410では突き詰めた乗り方ができるのではないかと思います。そもそも、ナイトロンの3Wayが標準ですから、自分好みのセットに近づけやすいですもんね。

スポーツ350を試せていないので何とも言いにくいところですが、MY17.5やMY2018あたりを境に安定方向のセットに足周りが変わったと思います(この辺、エリーゼも同様)。

ただ、安定感が増した分だけ、気持ち的に出せるスピードも高くなりましたので、よりスピードメーターをきちんと見て運転しないと免許が無くなります。

発売して年数が経つと完成度が高くなってくるのは、ロータスあるあるですが、荒々しさが無くなり、乗りやすく、実質的な速さの増したスポーツ410は非常に魅力的な車でした。
ただ、色々付いてるとはいえ、ベースモデルから約400万円アップの価格と、完成度が高くて自分好みにカスタマイズする楽しみが減っていること…は考慮する必要があると感じました。


…僕ですか?
エリーゼ スプリント220を身銭を切って購入してカスタマイズがそれほど進まないところを勘案頂ければ…(笑)
Posted at 2020/05/19 22:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

今年のゴールデンウィークは…

今年のゴールデンウィークは…Stay at homeなゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕は予定外の11連休です(^^;

で、実家に帰ることもなく、毎日ガレージにPCを持ち込んで、あれこれ調べては作業をしています。

いつもですと時間がもったいなくて出来てなかったアイディアの検証とか、分からないことを調べて試してみたりとか、色んなところを舐め回すように調べては不具合の元を潰したり…割と有意義に過ごせてる感じがします。

家の敷地を出るのは、数日に1度のスーパーの買い物と、家事が面倒になったら、近所のお店のテイクアウトを試すくらいですね。

今日は3台分のレーダー探知機のデータ更新とエリーゼのオーディオデッキのソフトウェアアップデートをしてました。

僕がデッキを購入してから1度アップデートがあり、気になっていたBluetoothのプログラム修正があったようです。

こんな時期なんで、なかなか検証のためにドライブ…ともいきませんが…(たぶんGW中には乗らないでしょう)

COVID-19終息の暁には、全台メンテナンスがバッチリの状態で走りたいです。
↑の前に走る資金が部品代に消えたりして…orz
Posted at 2020/05/06 00:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々之修行

プロフィール

「@まるし さん、僕も違和感ありました! 同じ発言でも「好燃費」と書かれてましたら、納得できるのですが…」
何シテル?   07/06 20:57
車のために働いていると言っても過言では無いほど車が好きです。 学生時代はカー用品店→タイヤ屋&チューニングショップでアルバイトしつつドレスアップを楽しみ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

開花宣言、僕の歩行機能も桜咲く🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 06:19:04
デーブル更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 11:15:44
5型 ルームランプ 配線加工 点灯方法変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:19:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ずーっと欲しかった車ですが、趣味車優先で予算が確保できず、購入が後回しになってました。 ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
6年ぶりの新車購入です。所有車としては28台目になります。 排気量0cc、最大積載量1 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ミラジーノ温存とサーキット修行用に購入しました。 予算が限られる中、6速MTの後期顔に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
祖父の形見のミラジーノです。 とても尊敬している大好きな祖父が最後に乗っていた車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation