• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
コギスケの"86" [トヨタ 86]
タイヤ交換(ZEETEX → NANKANG)
17
【インプレ⑤】 &#39;23.05.11<br />
このところずっと街乗りオンリーでしたが、ようやく本日、エコーラインとハイライン、あと高速道を走る機会が出来たのでイッキ乗りしてきました。<br />
<br />
タイヤ装着後の走行距離は 500km強に達しています。<br />
タイヤ溝をデプスゲージで計測すると深さは 5~5.5mm でした。新品の時でも浅溝だったのでおそらく 6mm ぐらいだったのではないでしょうか。<br />
スリップサインの深さは 2.5mmぐらいだったような(うろ覚え)。<br />
<br />
【訂正】 &#39;23.09.10<br />
スリップサイン深さは 1.6mm[サマータイヤ]<br />
<br />
山の上でタイヤ空気圧を計測すると 2.7→2.9kgf/cm2 まで上昇してました。<br />
タイヤ表面に触れると、リアは温いのに対し、フロントはやや熱め、といった印象。車の重量バランスがややフロント寄りというのもあるかと思います。特にハンドルこじるような操作はしてないと思うのですが・・・。<br />
タイヤトレッド面を確認しても、ブロック飛びや変形、ヨレ、剥がれなどは見られませんでした。<br />
<br />
タイヤのパターンノイズに関しては、やはり 60km/h 前後での巡行時に「ゴゥゴゥゴゥ・・・」という音が耳障りですが、それ以外の領域ではあまり気になりません。慣れただけかもしれませんが。。。<br />
<br />
ドライグリップに関しては、街乗り~ワインディングまでなら文句は出ないレベルだと思います。サーキットのような高ミューの路面だと物足りなく感じるかも知れませんが練習用タイヤとしてなら十分アリだと思います(安いし)。<br />
画像は白線踏んだ直後のタイヤパターンの様子。白いペイントがベッタリ付いてますネ。<br />
<br />
ハイグリップタイヤですが、特にステアリングが重くなった印象はありません。もとよりアプライドモデルA型は(B型以降のモデルに対し)ステアリングが重いので変化に気付いていないだけかも知れませんが。<br />
<br />
ウェット路面のグリップはまだ溝が深いのもありますが今のところ良好。<br />
深い水溜まりなど通過する時はやや心許ない印象ですが、アクアプレーンが発生した事は(まだ)ありません。<br />
<br />
燃費は若干悪化しています。<br />
8.8km/L(装着時) → 8.6km/L(現在)<br />
このところヒーターやエアコンは使用していないので、暑くなるこれからの季節、エアコン使用でさらに燃費が悪化するのは避けられないでしょう。<br />
<br />
あとタイヤの皮むきの時に気になった「ゴムが焦げる強烈な臭い」と「細かいゴムカス(?)が飛散してボディに付着して汚れる」といった困った症状はすっかり収まりました。<br />
<br />
現在は概ね良好に使用できてます。<br />
個人的に不満があるとすれば、タイヤノイズがやや大きいので、<br />
タイヤノイズ ≒ エンジン音 &gt; 吸気音 &gt; 排気音<br />
といった感じで、排気音が全然聞こえないので物足りなく感じてしまうことです。<br />
※ タイヤは悪くありません。
【インプレ⑤】 '23.05.11
このところずっと街乗りオンリーでしたが、ようやく本日、エコーラインとハイライン、あと高速道を走る機会が出来たのでイッキ乗りしてきました。

タイヤ装着後の走行距離は 500km強に達しています。
タイヤ溝をデプスゲージで計測すると深さは 5~5.5mm でした。新品の時でも浅溝だったのでおそらく 6mm ぐらいだったのではないでしょうか。
スリップサインの深さは 2.5mmぐらいだったような(うろ覚え)。

【訂正】 '23.09.10
スリップサイン深さは 1.6mm[サマータイヤ]

山の上でタイヤ空気圧を計測すると 2.7→2.9kgf/cm2 まで上昇してました。
タイヤ表面に触れると、リアは温いのに対し、フロントはやや熱め、といった印象。車の重量バランスがややフロント寄りというのもあるかと思います。特にハンドルこじるような操作はしてないと思うのですが・・・。
タイヤトレッド面を確認しても、ブロック飛びや変形、ヨレ、剥がれなどは見られませんでした。

タイヤのパターンノイズに関しては、やはり 60km/h 前後での巡行時に「ゴゥゴゥゴゥ・・・」という音が耳障りですが、それ以外の領域ではあまり気になりません。慣れただけかもしれませんが。。。

ドライグリップに関しては、街乗り~ワインディングまでなら文句は出ないレベルだと思います。サーキットのような高ミューの路面だと物足りなく感じるかも知れませんが練習用タイヤとしてなら十分アリだと思います(安いし)。
画像は白線踏んだ直後のタイヤパターンの様子。白いペイントがベッタリ付いてますネ。

ハイグリップタイヤですが、特にステアリングが重くなった印象はありません。もとよりアプライドモデルA型は(B型以降のモデルに対し)ステアリングが重いので変化に気付いていないだけかも知れませんが。

ウェット路面のグリップはまだ溝が深いのもありますが今のところ良好。
深い水溜まりなど通過する時はやや心許ない印象ですが、アクアプレーンが発生した事は(まだ)ありません。

燃費は若干悪化しています。
8.8km/L(装着時) → 8.6km/L(現在)
このところヒーターやエアコンは使用していないので、暑くなるこれからの季節、エアコン使用でさらに燃費が悪化するのは避けられないでしょう。

あとタイヤの皮むきの時に気になった「ゴムが焦げる強烈な臭い」と「細かいゴムカス(?)が飛散してボディに付着して汚れる」といった困った症状はすっかり収まりました。

現在は概ね良好に使用できてます。
個人的に不満があるとすれば、タイヤノイズがやや大きいので、
タイヤノイズ ≒ エンジン音 > 吸気音 > 排気音
といった感じで、排気音が全然聞こえないので物足りなく感じてしまうことです。
※ タイヤは悪くありません。
カテゴリ : 足廻り > タイヤ・ホイール関連 > 取付・ローテーション
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2023年04月21日

プロフィール

「久しぶりの博多ラーメンとお花見(八重桜) http://cvw.jp/b/943017/47668929/
何シテル?   04/21 10:42
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換(Mobil1 5w-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 10:30:03
ブリッツ製サクションキット(再)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 19:33:36
HKS GT-SPEC ECU Package 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 03:46:49

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation