• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆z‐Seiji‐のブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

ドリームジャンボ宝くじ

宝くじ関連の懸賞で当選したのは、
東日本大震災復興支援宝くじ の、
何だったか?のキャンペーン
(たしか5千円相当くらい)と、
LOTOサプライズキャンペーン の、
Aコース 驚きのレアアイテム賞
妻夫木聡さん・柳葉敏郎さん
直筆サイン &
LOTO7・LOTO6
特製QUOカード(5千円券)
に、次いで3回目かな?


思えば、宝塚歌劇 って、
何かしらの貸切公演以外に
観に行った記憶が無い。

以前、
舞台関係の仕事をしていた時に、
元宝塚歌劇団の女優さんから、
笑顔で、
「一緒に踊りましょう♪」と、
舞台袖で、お誘いを頂いた事は、
嬉しい想い出としてありまして、
どちらかと言えば、好きな方なのですが...。
Posted at 2018/04/28 23:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 当選しました♪ | 日記
2018年04月28日 イイね!

M!Size

タイトルだけ、
昨日のタイトルを意識してみました。

写真は、今朝、洗濯をしていて、
物干しに干す前に撮ったTシャツです。

VAO EVENT STAFF Tシャツ


高校を卒業する前に、写真部の先輩から、
「もうちょっと俺の後輩にならへんか?(笑)」
と、
冗談混じりに、お誘いを受けた専門学校。
(入学の決め手になったのは、体験入学時の学科長の先生の印象が、他の志望校よりも良かったからで、僕が、その道の専門職から離れた現在でも、既に退職なされた当時の学科長から、お仕事のお手伝いとして、その専門の仕事をさせて頂く機会を与えて頂く事もあります。)

そんな専門学校の、当時の学校名は、
大阪デザイナー学院 大阪写真専門学校
と、いいまして、
僕が卒業した年の4月から、
ビジュアルアーツ専門学校 大阪
に、校名改称されました。
(因みに、小中学校は周辺校と統合されて校名改称され、高校も数年前に校名改称され、卒業した学校は、既に何処も卒業当時の校名が残っていません。)

そんな専門学校を卒業してから、24年。
今年、大学生になったワケですが・・・。

それは、さて置き、

そんな専門学校を卒業した数年後、
専門学校で出会った先輩にお誘いを受けて、
卒業した専門学校のイベントを手伝った際に頂いたTシャツ。

普段、LL〜3LSizeの僕ですが、何故かM Size。
確か、余っていたTシャツを、記念にと頂いたんだと記憶しています。
M Size という事で、たまに、妻が着ています。

最近、Instagramで、
専門学校の公式Instagramをフォローしているのですが、
日々、学校生活の写真を見ていると、
改めて、懐かしくなり、1枚撮ってみました。

※ 因みに、卒業した学校の学校名は、
大阪写真専門学校 ですが、
写真学科を卒業した訳ではありませんので、
僕の写真の出来に関しては、
専門学校とは全く関係ありませんので、悪しからず。
まぁ、在校当時にも、そんな話もあってか、
学校名の校名改称になったらしいのですが。(笑)
Posted at 2018/04/28 12:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大学生活 | 日記
2018年04月27日 イイね!

M!Nara

Instagramのコピペです。
ーーー


#星士の芸大生活
昨日は、#奈良 の、
#イトーヨーカドー の跡に、
今週24日に、新しく
M!Nara ( ミ・ナーラ )
#ミナーラ という、
「観光型複合商業施設」
なるものが、
オープンしたというので、
覗きに行ってきました。
##
#芸大生 らしく(?)
館内にある美術館
#奈良市美術館 で、
奈良市政120周年記念
奈良市美術館 再オープン記念
#奈良 と #ベルサイユ 〜悠久の美を求めて〜
も覗いてきました。
#
開催期間は、
前期
奈良百景展
入場無料
4月24日 〜 5月6日
作品解説
4月29日 14:00 〜
奈良市美術家協会
( 休館日 5月1日 火 )
後期
ベルサイユ百景 より
大石 良太 作品展
入場無料
5月11日 〜 5月27日
作品解説
5月13日 20日 両日 14:00 〜
大石良太 氏
( 休館日 月曜日 )
#
是非、後期も、鑑に行きたいと思います。
###
そういえば、先日、
滅多に行かない、
#イトーヨーカドー に立ち寄った時、
#サトーココノカドークッキー
(#クレヨンしんちゃん )
なる商品が置いてあるのを見て、
「なかなか粋で面白いじゃないか。(笑)」
と目が留まりました。
#タグ で、
#サトーココノカドー を見てみると、
春日部店なんて、店名まで変えてるんですね?
何処も彼処も、商業施設は、
色々と考えるものですなぁ。(関心)
ミ・ナーラ にしても、
サトーココノカドー にしても、
〝“地元ならでは”をアピール〟
っていうコンセプトが良いと思う。
ミ・ナーラは、客観的には、
「もっと奈良をアピールしても良いのでは?」感
は否めない気がしない事もない気はしましたが、
「それこそが〝奈良らしさ〟であるのかな?」
と思うところでもあったりするわけです。
ーーー以上、コピー&ペースト。
さぁ、
レポートは、コピペじゃなく、しっかり考えなきゃ。(汗)
Posted at 2018/04/27 11:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大学生活 | 日記
2018年04月24日 イイね!

暗悪健太

梅干し食べてスッパマン
(Dr.スランプ)


(写真は、今住んでいる町内のバス停前にある電話ボックス。)

今朝、バス停で、
バスを待ちながら、ふと思った。

「今まで住んだ町内に、
電話ボックスが無かった事があったであろうか?」
それどころか、
「自宅徒歩圏内に、
数ボックスあった時もあったような。」

改めて、そんな事を思うくらいに、
公衆電話は、
物心がついて以来、
自宅の町内にあるのが当たり前、
な、身近な存在であった事に気がついた。
(実家の町内には、電話ボックスこそ無かったが、
以前は、町内にあったパン屋さん(※)の前と、
隣町内にあったタバコ店の前に、赤電話があった。)


そういえば、
郵便ポストが無い町内にも、
住んだ記憶が無い気がするし、
京都という街柄なのか、
パン屋さんも必ず町内に1軒はある。
(※)兎に角、京都は、パン屋さんが多い。
因みに、今の町内には、パン屋さんが2軒あります。
パン屋さんよりも、今の町内に多いのが病院でして、
内科、循環器科、小児科、
消化器内科、胃腸科、
外科、整形外科、皮膚科、
肛門科、泌尿器科、性病科、
歯科、眼科、リハビリテーション科から、
動物病院まで、軒数にして6軒もありますし、
当然のように、処方箋薬局もあれば、
整体屋さんまであります。
病院は、これでも少なくなったようで、
以前は、もっと多かったようで、
更に、お寺もありますから、お経もあげて頂けます。


バス停が町内にあるのは、今の家が初めてだけれど、
それまでは、私鉄の駅が、徒歩3〜5分程度だった。
(駅前の遮断機の警報音が鳴り始めると、
玄関ドアに鍵を掛けてダッシュして間に合う距離。)

あぁ、なんだか、こんな事を書いていたら、

ホテル、花屋、カフェ、シアター に、
床屋、あかり灯し出す頃🎵
(サブマリン by ヴァージンVS)
なんて、口ずさんでしまいそうである。

一応、普段から、
テレフォンカードは、
常に携帯しているけれども、
その割には、
電話ボックスを使った記憶は、
はるか彼方で、
最後が、
いつであったかなんて、
覚えてすらいない。

阪神淡路大震災以前には、
既に、平野ノラ仕様くらいの、
アナログ携帯電話を使っていたので、
震災の当日も、勤め先の大阪市内で、
電話ボックスに並ぶ人の列を横目に、
リダイヤルボタンを連打しては、
15〜30分に1度繋がる一般回線に、
電話を掛け続いては業務報告をしていた。

日常生活で、
電話ボックスから、電話していたのは、それ以前。
ポケベルを使っていた頃なのだから・・・、

いつ?

かと言って、普段、
「電話を掛ける」という行為をしない訳ではない。
でも、それは、大抵の場合、職場か、出先であって、
掛けるのは、携帯電話から。
自宅の電話ですら、そう滅多には使わない。

そんな身近な存在でありながら、
なかなか使う機会がない電話ボックス。
自宅敷地内にも、実家の敷地内にも、
NTTの電柱が建っていて、
電柱用土地使用料を振り込んでくれているNTT。

電話ボックスを見掛ける日と、梅干しを目にする日。
僕の毎日の生活の中では、
電話ボックスを見掛ける日の方が多いんだろうな。

とは、思うのであるが、
梅干しを食べる事は、それなりにあっても、
次に電話ボックスを利用する機会は、
いつになったら、くるのであろうかしら?
Posted at 2018/04/24 12:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平穏な日々の中で・・・ | 日記
2018年04月23日 イイね!

矢場とん

矢場とん4月なのに、
30℃を超える暑さに、
Tシャツ&短パンの日もある、
今日この頃。


そんな最近の、お気に入りが、




この、
矢場とん の、
着心地バツグン!Tシャツ

随分前に、
本店に食べに行った際に買ったTシャツなので、
それなりに、草臥れてきた感が否めない。

で、なんとなく、この事を、
みんカラに載せようとすると、
まぁ、それなりに、
Web検索なんかしてみるわけで、

矢場とんの通販サイトで、
Tシャツが買えてしまう事を、
知ってしまったりするワケですな。w

Tシャツが、1枚、2,160円(大人用)。
送料が、648円。

らしい。

さて、どうしようかな?
Posted at 2018/04/23 09:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんかつ | 日記

プロフィール

「Multilingual Portal: Japan LIFE & BOSAI
がいこくごの 生活と防災の情報
| NHK WORLD-JAPAN
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/
何シテル?   07/30 10:19
ありがとうございます。 『☆z‐Seiji‐』と書いて、 「せいじ」と読んで下さい。 更新は、ノンビリ と、していきます。 ロンドンの街角で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 3 456 7
891011 121314
151617181920 21
22 23 242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:53:59
ブレーキローター/パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 20:56:11
つらくて書けない・・・( ;∀;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 14:28:21

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2022年10月15日 現在のところ、 2023年6月頃納車予定。 でしたが、1月末にな ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
通勤・仕事用
その他 自転車 その他 自転車
久しぶりに、自転車を新調しました♪ ウエルビーサイクル工業 の ディーパー です!
ハーレーダビッドソン 883R ハーレーダビッドソン 883R
Harley-Davidson SPORTSTER 883 ROADSTER 883R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation