• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆z‐Seiji‐のブログ一覧

2018年05月16日 イイね!

キラメキ

キラメキ京都に住んでいると、
「キラメキ」と聞くと、
「あのラーメン屋さんか。」
と、思わなくもないのですが、

(初めて、みんカラの新しいナンバープレート隠し機能を使ってみました。)
本日、父親の車が、
ESTIMA からの買い替えで、
VOXY 煌めき が、納車されました。

勿論、好みの問題ですが、
10数年前の、ESTIMA よりは、
随分と良くなったんじゃないかな。
と、思います。

それよりも、今日買った、
BIG ISSUE
ポール・マッカートニー の、
スペシャルインタビュー の方が気になる。
まぁ、
やっぱり、今は、クルマよりも、
音楽・E.Bassの方が気になるんですね。
BIG ISSUE は、
毎月、1日と15日が発売日だけれども、
昨日は、買いに行けなかったので、
今日、高島屋前へ買いに行ってきました。

何かと話題の高島屋へ行ったついでに、
話題の、羽生結弦展も、観に行ってみた。



ポール・マッカートニー も、
羽生結弦 も、正に、煌めき の存在である。

専門学校の恩師から言われた言葉がある。

「人生、50歳からやぞ。(笑)」

今年、44歳。
その頃には、もっと煌めけるかな?
Posted at 2018/05/16 14:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平穏な日々の中で・・・ | 日記
2018年05月15日 イイね!

今まで乗った中で一番良かったクルマ





今まで乗った中で1番良かったクルマ
は、間違いなく、

Alfa147TI 1.6 である。

今までで、1番長く所有した車であり、
今までで、1番長い距離を走った車で、
今までで、1番思い入れがある車である。

先日も、
商業施設の駐車場に駐めてある
147 を見つけては、ついつい、
近くまで見に行ってしまいました。

「1番良かったクルマ」が、
過去の所有車両で、
「今のクルマ」ではない事は、
どうなのだろう?

今のクルマ FIAT 500 Collaro に対して、
何かしら不満があるわけではない。

Alfa Romeo にハマって、
939 Spider にも乗って、
オープンカー の楽しさを知って、
VW Golf Cabriolet にも乗った事で、
2ドア&4座車 の魅力も知ったので、
今のクルマに乗っている事もある。
(なので、軽自動車も考えた。)

オープンカーは、確かに、
魅力的なクルマである。
今でも、機会があれば、
乗りたいとは思っている。
けれども、そこで、
「やっぱり、2輪車に乗りたい。」
と、気が付いて、リターンライダー した。
Harley-Davidson XL883R が、
いよいよ、最終型を迎えた事も、
大きなキッカケにはなったし、
Harley-Davidson XL883R に乗った事で、
FIAT 500 Collaro を選ぶ事も出来た。
たぶんではあるが、
Harley-Davidson XL883R に乗らなかったら、
FIAT 500 C ・・・
いや、
ABARTH 500 系で、
オープンカーを選んでいたかもしれない。

因みに、
今まで乗った中で一番の2輪車は、
Ducati ST2 であるのだが、
今まで乗った中で、
また、
もう一度乗ってみたい2輪車
となると、BMW R1200c になる。


その時期の気分もあれば、
その時期の事情もある。

今朝も、
自宅に居ながら、
近所から聞こえてくる、
BMW の、Boxer Twin Sound を聴くと、
「良えなぁ。」と思うのである。

ココで敢えて書くならば、
その大きな要因は、

空冷エンジン の 魅力

というところであろうか。


因みに、

Ducati ST2 は、
空冷エンジンベースの、
空水冷 L型2気筒。

BMW R1200c は、
空冷 水平対向2気筒。

Harley-Davidson XL883R は、
空冷 V型2気筒。


現行の Ducati や BMW にも
試乗をした事はあります。

実際、試乗してみた感想としては、
Ducati は、
Ducati らしい方向性で、
進化しているのだと思うけれども、
ST2 の頃とは、
僕が乗りたい2輪車とは、
方向性が違ってきた。
(そもそも、ST2 自体が、
Ducati のラインナップ中では、
異色の存在だと、
思われている事は解っている。)

BMW は、
「『BMW』らしい進化」
をしているとは思うけれども、
やっぱり、ソコの違いは確かに否めない。


因みに、水冷エンジンで、
今までで一番の良かった2輪車は、
YAMAHA YZ-F R6 である。

4輪車では、今までのところ、
空冷エンジン車を所有した事はない。


そんな中で、
今まで乗った中で1番良かったクルマ
は、間違いなく、

Alfa147TI 1.6 である。

しかし、今、
「何か乗りたい車があるか?」
と問われれば、特にない。

今のクルマにも、何の不満もない。

今は、4輪車よりも、2輪車。

2輪車よりも、音楽(E.Bass)。

E.Bass と同時進行で、
大学生活 の方が優先である。

やっぱり、
その時期の気分もあれば、
その時期の事情もあるのである。

が、

それでも、現時点での、
今まで乗った中で1番良かったクルマ
は、間違いなく、

Alfa147TI 1.6

である事に変わりはないのである。
Posted at 2018/05/15 12:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2018年05月12日 イイね!

ガイダンス

ガイダンス写真は、
今日、自宅へお迎えした
お客様からの頂き物です。
---
Instagramの#タグのコピー
#頂き物 #大学 #大学生
#北海道 #札幌 #お土産
#北海道大学 #認定 #北海道大学認定
#北海道ミルククッキー #札幌農学校
#きのとや #きのとや製造販売

---
で、今日は、また、午後から、
大学の入学ガイダンスを受けてきました。(笑)

入学式でも、学部長のお話がありましたが、
今日のガイダンスでも、学部長から、
少し、ご挨拶を頂きました。

「学生気分に浸る。」
の重要なところの一つは、
更なる「無知の知」を見つけ出して、
学生ならではの学びを楽しむ事なんだなぁ。

とか、

「学生の特権」とは、
ラーメンの学割だけでは無く(笑)、
提出したレポートがDで返ってきたとしても、
再提出する事が出来る等の「失敗が許される事」。

「学生の時間を大切にする。」とは、
「寄り道を楽しむ(余裕を持つ)事」なんだなぁ。
(まぁ、44歳になって、大学生をしている時点で、既に十分に、
人生の寄り道をしているという自信に満ちているわけですが。(笑))


とか、

基本的には、入学式や、前回のガイダンスでも、
お聴きかせ頂いたお話なのですが、今回は、
また、少し違った感じ方や捉え方が出来ました。

入学式の時にも、
ガイダンスは受けたのですが、
今日は、
前回のガイダンスでも一緒だった、
同じ新入生同士の会話が出来たりして、
改めて参加してみて良かったですし、
通信教育でも、
学生同士で何かしら話し合う場が、
有る事は有るのですが、どうしても、
通学部と比べれば機会が少ないですし、
今日は、思い切って、
サークルにも入ってみました🎵

今回は、
前回のガイダンスでは聴きに行かなかった、
図書館利用ガイダンスも聴いてきた事で、
図書館の有効な利用方法も知る事が出来ました。

来週末からは、スクーリング受講もしますし、
いよいよ本格的に、大学生活の始まりを迎えます。


で、今夜も、
しっかりと、学生の特権を活かして、
近所のラーメン屋さんで、学割50円引き🎵
Posted at 2018/05/12 23:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大学生活 | 日記
2018年05月11日 イイね!

コツコツと頑張っています。

今日は、先日当選しました、

ドリームジャンボ抽せん会
&
宝塚歌劇星組貸切公演

を観に行ってきました🎵



正直、劇場での写真は、
全然、撮っていませんが、
楽屋口などにも、
「ホームページ等での公開は、
ご遠慮下さい。」云々という
看板も設置されておりますので、
もし撮っていたとしても、
それらの写真を
ブログには、載せられませんので、
橋の上から、遠目に、大劇場の風景を。


宝くじの抽せん会は、
今回初めて観ましたが、
なかなか楽しいイベントでした。

で、肝心の星組公演の方は、
予想をも遥かに上回る内容でして、
とっ〜ても楽しい1日を
過ごさせて頂きました🎵

前回、初めて、宝塚歌劇(宙組)
を観た時にも思ったのですが、
「宝塚歌劇って、
ハマったら、絶対にハマるよな。」
と、今回も、また思わせて頂きました。

そんな帰り道で、また、こんな、



応募BOXを見つけたので、



キチンと応募してから帰ってきました🎵

はい。

コツコツと、
次なる当選に向けて頑張っておりますよ🎵

と、書きながら、
「そろそろ、
次のシラバスにも目を通さなきゃ。」
とも、思っている今日この頃です。
2018年05月07日 イイね!

8 と 7

8 と 7雨の中で、
BALに展示中の、
BMW i8 ロードスター
を、バスの窓から眺めてみた。

で、王将で、
ぎょうざ倶楽部プレミアム会員カード



をGet!

どちらも、
ハネ が、ポイントで、良い色してる♫
Posted at 2018/05/07 21:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平穏な日々の中で・・・ | 日記

プロフィール

「遅くすりゃ安全……って短絡的すぎるだろ!
元トラック乗りが語る「速度リミッター」が生む危険
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250914-11219231-carview/
何シテル?   09/15 06:43
ありがとうございます。 『☆z‐Seiji‐』と書いて、 「せいじ」と読んで下さい。 更新は、ノンビリ と、していきます。 ロンドンの街角で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
6 78910 11 12
1314 15 16171819
20 21 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:53:59
ブレーキローター/パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 20:56:11
つらくて書けない・・・( ;∀;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 14:28:21

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2022年10月15日 現在のところ、 2023年6月頃納車予定。 でしたが、1月末にな ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
通勤・仕事用
その他 自転車 その他 自転車
久しぶりに、自転車を新調しました♪ ウエルビーサイクル工業 の ディーパー です!
ハーレーダビッドソン 883R ハーレーダビッドソン 883R
Harley-Davidson SPORTSTER 883 ROADSTER 883R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation