• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月19日

音の世界も深いモノです

音の世界も深いモノです 本来NRリミにはBOSEスピーカーが標準装備となるのだけれど、去年の秋にイクリプスのカーナビを取り付けた際、BOSEスピーカーとの相性が悪く、泣く泣く別のスピーカーと交換していました。
私自身、BOSEの低音の効いた音が好きだったし、なによりロードスター専用の音響セッティングが行き届いていたので、不満はぜんぜんなかったんですよね。

で、ナニがいけないのかというと、
一般的なスピーカーの抵抗値の4Ωに対しBOSEは3.6Ωなんですね。
BOSEが独自の抵抗値を持っているがために、FMのバンド切り替えや、
カーナビの音声ガイダンスがあるたびに堪え難い過大なノイズが発生してしまうため、
急場しのぎでカーナビ取り付け屋さんに転がっていた他車用のスピーカーを着けていました。

私はカーオーディオにはまったくウルサクありません。
しょせんクルマなんだから、最高の音なんて再現できるワケもないし、
もともと車音が容赦なく入ってくるうるさいオープンカーですから、
いっくらやったってムダって思ってはいます。
まあ、そもそもそうでなかったとしても追求するつもりは毛頭ありませんが…。

けれども、いくらなんでも凌ぎとはいえ、
他車の純正スピーカーのままではあまりにも味気ないので、
もうちょっとマトモなものに換えてみました。

数あるカースピーカーから選んだのはJBLです。
私はよく分からないので、カーナビ取り付け屋さんがやたらにオススメしていた
というのもあって選んでみたというのが正直なところでしょう。

この感覚としては、よくクルマがわからない人が、
営業マンに進められるがままにクルマを買ってしまう人と心理が似ていると思います(笑)。

それはさておき、数あるラインアップの中でも、
トレードインタイプのベーシックモデル「PS62」をチョイス。
ブツの発注から数日、自宅に届いたところでさっそく取り付けをしてみました。

取り付けの細かいところは整備手帳をご覧いただくとして、
すでに配線の引き直しをしてあったので、装着はチョイチョイっと終わり。

で、同じくノイズが入るから…という理由で、
純正装着されていたドアツイーターはカプラーを抜いて殺してあったんですが、
試しにと思ってつなげてみたら、なんともなく音は鳴る始末!!

イロイロとバンドを変えたり、カーナビ音声を出してみても、
特に過大なノイズも出ていなかったので復活させました。
カーナビ取り付け屋め…いい加減なコトばかり言いやがって…(怒)。

このツイーターがあるのと、ないのとではオープンにした時の聞こえ方が大違い!!
ウレシイ復活となりました。

さて、取り付け後、音の比較をすると、JBLの方がクリアなサウンドといった印象。
オーケストラや管楽器などの楽曲には合いそうな感じです。
あいにく私はそのような楽曲の趣味はまるでないのですが…(^^;

私個人の音楽の趣味でいうと、まったく逆の低音が効いたデジタルな曲が好きなので、
本来ならBOSEの方が合っている感じです。

音って難しいですよねぇ…。

JBL ジェイビーエル スピーカー <br />
カースピーカー トレードインPSシリーズ PS62 2万2000円(ペア)
JBL ジェイビーエル スピーカー
カースピーカー トレードインPSシリーズ PS62 2万2000円(ペア)

JBL ジェイビーエル スピーカー <br />
トレードインPSシリーズ PS62C 2万9000円(ペア)16cmセパレート
JBL ジェイビーエル スピーカー
トレードインPSシリーズ PS62C 2万9000円(ペア)16cmセパレート
ブログ一覧 | NRリミテッド関連 | クルマ
Posted at 2005/03/19 18:11:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2005年3月19日 23:41
BOSEもJBLもいいですね。
私のNA8はカロッツェリアのトレードインタイプが入ってます。(安かったので・・・)
コメントへの返答
2005年3月22日 23:53
いえいえ、JBLって言っても一番安いモノでしたから、変わらないですよ(^^
ただ、BOSEと違って高音域の音のクリア度がキレイなところがイイですね。

聞く曲とかを変えてみると新しい発見があるかもしれない感じです。

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation