
引き出しの中を整理していた時に、昔撮りためた数々の紙焼き写真が出てきました。
ついつい見入って作業が中断してしまうのは良くあるオハナシ(^^ その中にこんな1枚がありました。
これは今から17年前に撮ったもので学生時代の同級生達の姿です。
以前のブログで学園祭用のビデオを夜通し撮ったことを書きましたが、おそらくその時に記念にスチール撮影もしたと思うんですが記憶が定かではありません(^^;
私は主にカメラマン役?だから残念ながらこの中には入ってなかったし、現在整備で世話になってるMメカやSメカなども、たまたまこの日は来てなくて写ってないけれど、同級生はみんなこんな感じでした(笑)。
以前のブログにも書いたように、この当時のお台場近辺の湾岸エリアはフジテレビはおろかレインボーブリッジ、ゆりかもめなどが出来る前の”陸の孤島時代”。この撮影した場所そのものは今では東京ビッグサイトへと姿を変えています。
当時ここは大型トレーラーなどが転回するU時の行き止まりの場所で、彼らは通称“Uターン”と言っていたところ。学校やバイトが終わった後の夜になるとここへ集まり、ドリフトの練習をして腕を磨く場所でした。
一方で私はといえば最初(1台目)のNAロードスターで夜な夜な箱根をグリップで走っていたから、厳密に言えば彼らとは走り方のベクトルは大きく違いました。
ただ「もっと上手くなりたい」「速く走りたい」「クルマを自在にコントロールしたい」という貪欲な気持ちは彼らとまったく同じであり、悪そうに見えるけど根はとってもマジメでクルマ好きなイイ奴ばかりだったから、仲良くやっていたのだと思います。あの頃より歳はとったけれども、今でもたまに会っては飲む事がありますし。
学校が学校だったので当時としてもちょっと特殊な環境ではあったとはいえ、学生の身でクルマを維持するのはイロイロと大変だったし苦労しながらも、みな何かしらのクルマを所有していたのは今の若者とは違ってクルマに対して強い情熱があったからだったと思います。
この当時はネットはおろか携帯電話ですら一般的ではない時代ではありましたが、草食系と言われて久しいイマドキの若者と比べると、これはこれでガッツリ楽しくて実のある良い学生時代だったなぁ…と思えます。
と同時に振り返れるってのはオッサンになったなぁ…と、しみじみと思うのでありました(失笑)
ブログ一覧 |
クルマ関連 | クルマ
Posted at
2009/08/19 03:31:00