• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

夏の終わりに夏らしいトコロへ

夏の終わりに夏らしいトコロへ いつもの年なら8月中は、まだまだ夏真っ盛りの暑い日が続くトコロなんですが、今年は早くも秋の気配が感じられるようになってきました。

で、そんな夏の終わりかけという時に、ちょっと夏らしい場所へ…というのが今日のオハナシ。

広大なひまわり畑といったら勝手に北海道をイメージしていたけれど、自宅から近いトコロにイイ感じのひまわり畑があることを知って、早朝から行ってきました。

ココは座間市の相模川沿いにある「座間ひまわり広場」というトコロです。
ちょっと前に同じ早朝に見に行ったガンダムは
その不自然さと異様な雰囲気に違和感を覚えたもんですが、
やはり四季を感じさせる自然の風景は比べ物にならないくらい和みます(^^
観賞用ひまわりなので、畑の中の通路を自由に歩けるところも良いです。

ちょっとアクセスしにくいというか、分かりづらい場所ではありますが、
今がちょうど満開の時期なので、よかったら足を運んでみてはいかがでしょう?

詳しい場所についてはおすすめスポットをご覧ください。
ブログ一覧 | 3rd Generation Limited | クルマ
Posted at 2009/08/23 09:46:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日産 フェアレディZ(RZ34)用 ...
AXIS PARTSさん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

この記事へのコメント

2009年8月23日 11:17
いいとこありますねー。
もうすぐ夏もおわりですわ。

赤がとても映えています。そういえば兄さんのロドを実際に見たことがありません(笑
コメントへの返答
2009年8月23日 14:23
ですねぇ。走るのもオープンも不向きな夏が終わるのは正直嬉しいです(笑)。やっぱ秋が一番です。

えっ!? NCまだ見た事なかったでしたっけ??? 意外です!!

いつもの南横浜湘南連合の集会時!?は、逆にNCばかりが続いて5ヶ月近く500の方が姿見せてない時ありました(笑)。そのうちMメカの所で見るかもです!?(^^
2009年8月23日 20:30
ここ最近、早朝や深夜は秋の訪れを感じます。
NCのレッドと向日葵の花のイエローの組み合わせは綺麗ですね♪
コメントへの返答
2009年8月23日 23:53
秋らしい空気感って気持ちイイですよねぇ。このところNCの出番が増えてるのは、そのおかげもあります^^

1年中、常時エアコンONばっかりですが、この季節だけはOFFの瞬間が多くて、クルマの調子がなおさら良く感じられますし。やっぱ一番ですな^^  
2009年8月23日 20:47
兄さんの日記を読んでて「そういえば今年はまだB茄子ラインへ行ってないな~」ってことを思い出しました(笑)
今年の夏は大分県(別府)やらガンダム(お台場)やら、西へ東へしていたので毎年恒例のツアーをコロッと忘れていました。

来月早々にでも、秋の気配を感じがてら流してきますかね~。
コメントへの返答
2009年8月23日 23:59
おお、そうでしたね! 今年は1000円高速のおかげで西へ東への恩恵生かしまくりですね〜。

どーも混雑を嫌って、まだ恩恵を一度も経験してないんですワ、、、。気持ち的には余裕があれば、九州上陸してみたいんですよねぇ〜。うらましいです。

来月は久々に大好きな西の街へと行く予定です。500じゃないですけど、ひさびさの長距離ドライブ自体が一番の楽しみかもです^^
2009年8月24日 7:30
向日葵の花・葉・畑の土・道と
綺麗にラインになっている中に
NCの赤が良く映えていますね~(^^)

朝のオープンは体をリフレッシュするのに最高ですね♪
コメントへの返答
2009年8月27日 6:53
晴れてたらもっと最高だったんですよね。これに青い空が入ったらもっと良かっただろうと残念です。

秋から冬にかけてのオープンはやっぱり一番です。しかも夜が。まったく日焼けしてないので、オープン乗りとは思われないくらいです。

若くないのでシミやシワにも気をつけなくちゃいけないですし(笑)。
2009年8月24日 22:01
撮影アングル、イカしてますねっ☆^^
コメントへの返答
2009年8月27日 6:59
実は現場に着いてアングルが一番悩んだんですヨ。思ったより周りが汚い!? 引きで撮るスペースがない!? ひまわりは東にしか向いてないから位置が決まってしまう…などなど。

イロイロなアングルでシャッターを切って数点良いのがあればラッキーなパターンでした。デジカメだからイイですけど、銀塩は自分には向いてないなぁ…って思います^^; 

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation