• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月30日

心機一転5年目のはじまり

心機一転5年目のはじまり 「今日NB車検上がるけど取りに来る?」との主治医からのメール。予定では明日の仕上がりだったけれど、別の持ち込み車両がキャンセルとなったおかげで、NRの車検が繰り上げとなったのでした。
都合10日間ほど工場入りしていたコトになるワケで、早く終わるのならば願ったり叶ったりなので、夜に引き取りに行くことにしました。

夕方になって、試乗車のアテンザでお店を目指すものの、さすがに月末年度末の都内はヒドイ渋滞。
なんせ、首都高は羽田から都心部まで全線渋滞!! 
いつもなら20分程度で走り抜けるところを、
2時間近くもタイムロスするハメになりました…。
幸いアテンザにはテレビが付いてたから、ヒマ潰しにはなったけれど、
これなら代車を借りないで、電車で行った方が早かったなぁ…
なんて不謹慎なコトも思ったりして(^^;

それはさておき、2度目の車検を受けたNRクン。
このところ距離の伸びも昔ほどではなくなったおかげもあってか、
大して痛んでいるところもなく、ブレーキフルードやクラッチフルードなど、
ごく最低限の消耗品の交換程度で終わりました。

車検整備としては最低限のコトしかしなかったけれど、
いくつかクレーム部品の交換を行ったことが長めの工場入りとなったのでした。
クレームパーツ交換をしたところでは…
●ラジエター+アッパー&ロアホース、
●リアブレーキローター
●スロットルバルブ
●ミッションAssy(クラッチレリーズ&フォーク、クラッチカバー、シフトレバー)

この他に有償で10リミ用フライホイールと、
クラッチディスクなども併せて換えてみました。

詳細は整備手帳をご覧いただくとして、
これだけやった上で、法定費用などを含んだ車検総額は18万円也。

この中には先日話題にしたリサイクル料の1万150円と、
マツダの延長保証「パックde753」の2万6500円が含まれていますが、
内容を考えれば結果的にはお安くまとまりました。

さて、車検証を受け取ると、いつもと違ってもう一枚紙が添付されていました(画像)。
そう、これがリサイクル料を収めたという専用の証明書なんですね。

2005年から新車購入時や車検を受けたクルマには、必ず付いて回るこのリサイクル料。
この証明書が発行されているコトで、リサイクル料が支払われている
という証になるので、解体される時までついて回る大事な書類になります。

制度としては分かっちゃいるつもりだけれど、
末永くずっと乗り続けたい、なんて思ってる人にとってこの書類を見ると、
まるで医者から死の宣告を受けているかのような印象もなきにしもあらず。

確かにこの先どうなるかなんて分からないけれど、
元気なうちから終わった時のコトを見越しているなんて(新車購入時ならなおさら!!)
なんだか気分的には複雑なものを感じちゃいますよね。
あ、それ言ったら生命保険も同じコトか…なんてね(^^;

さて、お店を後にして10日間ぶりにステアリングを握ると、
少しは10リミフライホイールが効いているせいか、
心なしかエンジンがスムーズに回るような感じがしています。

いっぽう、新品のミッションはまだまだ渋いけれど、確実に手応えを感じるので、
新車の頃はこんなんだったんだなぁ…なんてコトを思い起こします。

さあ、今日から心機一転、NB生活は5年目のはじまりです。
これからもリサイクル券を使うことなく、
末永く付き合って行けるよう、頑張っていくとしましょうか。

ブログ一覧 | NRリミテッド関連 | クルマ
Posted at 2005/04/03 01:21:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2005年4月3日 8:26
うちも8月に4度目の車検を迎えます。
一生乗るとはいっても、今回はこれを払わなきゃならないんですねえ。
コメントへの返答
2005年4月3日 16:59
そうですねぇ。自賠責保険と同じで、強制加入になりますから、通常の車検よりもプラス1万弱は多くかかってしまいます。
これもクルマを乗るモノとしてのマナー? となって行くコトになりますね。

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation