• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月18日

電気をください

電気をください NRには用心のためにユピテル工業の「スーパーキャットSR600i」というレーダー探知機を付けています。
多少、アナウンスがウルサイきらいはあるけれど、これがあるとカーロケ無線は拾うし、定期的に更新すれば最新情報にバージョンアップできるから重宝しています。

ただ、この手のレーダー探知機は、比較的大きなモノだから、視界を遮ってしまうモノです。だから目障りなのでインパネ上には絶対につけたくないので、ちょうど死角になるルームミラーの左上側に付けています。

ココだと存在自体はぜんぜん気にならないのはイイですが、問題がひとつありました。

最近のレーダー探知機の主流電源方式はソーラータイプが珍しくないけれど、
位置が悪いせいか充分に日射が当たらず、
すぐにバッテリー切れを起こしてしまっていました。

仕方がないので、そういう時にはシガープラグを差して充電させるしかないのだけれど、
これもどうもインパネ回りがゴチャゴチャして好きではないので、

それならというワケでオプションの電源直結コードを手に入れて、直配線にしてみました。

配線とはいっても難しいコトはナニもなく、
単にプラスとマイナスをつなげればイイだけの単純なモノだから、
ご覧のようにインパネを外して、
シガープラグの配線からエレクトラタップを噛ませてオシマイという程度のモノです。

さて、実はこの日、ついでにカーナビ本体を付け替えました。
「AVN6604」から、「AVN6604HDM」にしました。
そうなんです、まったく同じ機種なんです(笑)。

「AVN6604HDM」の「M」は「マツダ」の意味なんですが、
結局ナニが違うのかというと、オープニング画面にマツダマークが出る
ただそれだけの差なんです(笑)。

実は500に付けるために手に入れたので動作確認を含めてNRに付けたのですが、
「ユーノス」に「マツダ」マークもなんなんで、
このままNRに付けておくことにしました。

中古品というコトだったけれど、どー見ても新品未使用品だったので
もちろん動作には何にも問題もないワケで、
一般の量販店より半値近く買えたのだから、破格と言えば破格でした。

500のナビの取り付けは、来週にでもいつものMメカに作業してもらう予定です。

これでやっと2台ともナビ体制になれたので、
NRには増々乗らなくなる可能性が出て来たかも!?

ま、趣味車(どっちもそうかもしれれないけど…)はたまに動かして、
大事にしておくにはちょうどイイ機会だったのかもしれませんけどネ。

ユピテル GPSレーダー SR600i
ユピテル GPSレーダー SR600i

ユピテル OP-4★電源直結コード(4m)
ユピテル OP-4★電源直結コード(4m)

【HDDナビ】イクリプス AVN6604HDSINGLE HDD(30GB)
【HDDナビ】イクリプス AVN6604HDSINGLE HDD(30GB)
ブログ一覧 | NRリミテッド関連 | クルマ
Posted at 2005/05/20 16:44:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

朝から草むしり💦
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2005年5月20日 21:13
自分も同じレーダー使ってます。
オプションのケーブルを買おうかと思いましたが、近所の店でヒューズBOXからシガーソケット取れるのを買ってきて繋ぎました。
本体はフロントガラスの右下に取り付けていますが、大きくバウンドした時にガラスに当たるのでなにか良い取り付け方法がないか検討中です。
コメントへの返答
2005年5月28日 1:16
PC不調でレスが遅くてすみませんでした!!

そうですか! 同じモノをつけていたのですね(^^
確かに、取り寄せたコードを見ると単純なモノだったので、自作しても十分イケそうでしたね。
確かに、取り付け位置本当に困ります。一応はこのケーブルをつけたら問題なく作動しているので、なんとかなりましたけど、私がつけてる位置は外から見るとイマイチなので、どーしたもんかと思ってます。

イイ位置がみつかったら、教えてくださいね(^^

プロフィール

「クルマだって… http://cvw.jp/b/9438/48554198/
何シテル?   07/20 23:24
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation