
今年も11月に入り2006年も残すところ約1ヶ月半ほどになりました。そろそろ私の周りでも、早くも忘年会を開くから予定を聞かれるコトが多くなってきた今日このごろ。そんな最中にちょっとというか、かなり目を疑うものが私の手元に届きました。
「謹賀新年 2006」!?!?!?!? なんですとぉ!?
そうです。11月もとっくに過ぎたというのに、今ごろ今年の年賀状が届いたのです。消印を見ると三重県の鈴鹿郵便局で11月8日 12-18時とあります。
あり得ない…。
この年賀状の送り主は鈴鹿市にあった「わんだぁあぐり君」です。
お察しのいいロードスター乗りの方なら、すでにピンときてるかもしれませんが、
いずれにしても、この事態尋常ではないどころか、おかしいトコロだらけなのです。
わんだぁあぐり君は、鈴鹿市でロードスターを中心としたショップさんなのですが、
以前、ユーノス500のエンジン&ミッションを換装してもらった時に、
クレフを立ち上げる前の東海のMメカがその作業をしたのがその工場であり、
これがきっかけで以後、毎年年賀状のやりとりをするようになりました。
で、「あった」という表現をしたのは残念ながら、
わんだぁあぐり君は、今年の6月末日をもって閉店してしまっていたのでした。
ね、おかしいでしょ。仮に100歩譲って、
お店側が忘れていたから先週になって投函したという理由だったとしても、
すでに存在しないところだから、そもそも年賀状が送れるワケがないのです。
これは明らかに鈴鹿郵便局での配達忘れによるものに違いありません。
届いたハガキをよくよく見ると、折れ曲がっていたり、汚れていたりと、
とにかく長らく放置されていた痕跡がアリアリと残っています。
何よりも一番頭にきてるのは、
11ヶ月もの間、明らかに郵便局側のミスで未配達でありながら、
一言も謝罪や連絡などもなく、普通に郵便物としてポストに届けられていた点。
どう考えても解せないコトだし、スジ違いも甚だしく、
私はこういうスジの通ってないことをされるのは大嫌いなので、
月曜日にでも、鈴鹿郵便局に事の経緯を
キッチリと説明してもらうためにクレームを付けるつもりです。
内心、普通に郵便物を受けて送っただけ…と、
しらばっくれるコトを期待しつつ…(^^;
いずれにしても、事の顛末は改めて報告するつもりです。
ブログ一覧 |
ロードスター関連 | その他
Posted at
2006/11/13 04:07:32