• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月20日

NDオーナーじゃないけど、NDトミカはフルコンプリート

NDオーナーじゃないけど、NDトミカはフルコンプリート 息子くんへの“クルマ道”教育⁉︎という名の下、いろいろなトミカを買い与えていることは何度かブログでも書いているけれど、もともと私自身トミカ好きだったりするので、すっかりコレクター魂が復活しております(^_^;

かつてはユーノスロードスターのトミカフルコンプリートしたことをブログでも取り上げたことがありましたが、揃ったら揃ったで一度リセットしてしまったのだけれど、今思えばものすごく残念なことをしてしまったと後悔することしきり(^_^;

というわけで、以後ポカンと空いていた隙間を埋めるかのごとく⁉︎? 再びロードスターのトミカ熱が復活しています。

で、今日は大手流通グループ、イオンが特注した、いわゆるイオン限定トミカの第30弾として、白色のGLOBAL MX-5 CUP仕様のNDロードスターのトミカが発売される大事な日⁉︎

息子くんの遊ぶ用、私のコレクション用、予備車など最低でも3台は確保できれば嬉しいけれど、イオン限定の場合、1人あたりの台数制限がかかってしまう恐れを想定して、早朝から息子くんと嫁を道連れ…いやいや、引き連れて? オープンと同時にお店に駆け込み、無事ゲットできました(^_^

事前にネットで販売していたこともあってか? オープンと同時に駆け込んでいたコレクターとおぼしき面々は数名ほどで、なんだかいつもと様子が違って、かなり余裕で手に入りました。


さて、NDロードスターのトミカ。発売から1年足らずでバリエーションが8種類にも増えました。今のところフルコンプリート状態ですので、その全てを振り返ってみることにしましょう。



左上 2016年2月発売 
初回限定(黒)


NDトミカ発売と同時に出た初回限定が少しメタリックが入った黒になります。

もちろん現在では店頭では手に入りませんが、初回限定にしてはあまり人気がなかったのか? はたまた生産台数が多かったのか? 即日完売とはならず、割と余裕を持って手に入れられました。

流通量が多いせいか、ヤフオクなどで定価以下で取引されているケースがあり、今でも入手が容易な部類に入ります。



右上 2016年2月発売 
通常品(赤)


現在、おもちゃ屋などの店頭で手に入るもっともベーシックかつポピュラーなNDです。なお、上段の2台は息子くんの遊び用でガシガシ使っているため、ホイールのメッキが剥がれてしまっています(^_^; 本来は前段2台のようにメッキが付いています。



左下 2016年10月 非売品
タカラトミー2016年 株主優待


2016年3月末時点で100株以上、タカラトミーの株を保有している株主全員に配られた非売品セットの中の1台です。


株主のみ配られた非売品だから、さぞや手に入りにくいかと思いきや、現在でもヤフオクでは安定してかなりの数が出ており、しかも価格がとても安く、簡単に手に入る1台です。

NDロードスターが含まれるこのセットは2バージョンあり、持ち株数によって異なります。

100〜1000株までが、NDロードスターとコペンの2台セットが。1000〜2000株までが、上記の2台+R34GT−R、S660の4台セットとなっています。

現在では価格がこなれているようで、コペンと2台セットであればオークションなどで最安落札相場が600円前後で手に入ります。物が豊富に流通している今が買い時かもしれません。


右下 2016年10月 トミカシステム発売 
トミカシステム 5WAY ダブルリフトどうろセット(初回版)

初回生産版のみに特典として白のボディカラーのNDが含まれています。今のところ一番レアと言える1台。

初回パッケージは店頭によってはまだ残っているところもありますし、ミニカー単体だけ欲しければオークションで手に入れる方法があります。

が、前者の定価は6800円(税抜き)、後者の相場は3000円前後⁉︎と、いずれにしてもトミカとしてはかなり高く、金で解決するしか手立てはありません?(^_^;


私も白のND欲しさにこのセットを買った口だけれど、あくまでも息子くんの遊ぶ用に…だから、構わず男気⁉︎ でガシガシやらせているものの、価値を知っている身としては、ちょっとだけ心が痛い1台です(^_^;

ビックカメラなどの大手家電量販店であれば税込価格の本体は5000円前後で売っていますから、白のNDだけ抜き、システム本体はオークションで売る方法が一番安く手に入る方法かもしれません?




左下 2016年9月 トミカギフト発売
「オープンカーセレクション」

ランボルギーニ・ヴェネーノ ロードスター、ホンダ・S660、ダイハツ・コペンなどの4台セットの中に通常品の赤とは違うロードスターが含まれています。


ND発売前からマツダが発表していたGLOBAL MX-5 CUP仕様のカラーリングで、ボンピンなどかなり細く再現されているし、お買い得感は一番かと思います。

このセットは現在でも店頭で手に入ります。ビックカメラなどの大手家電量販店であれば、定価より30%ほど安く買えるのでオススメです。



右下 2017年3月 限定発売 
イオン限定チューニングカーシリーズ第30弾


今日発売のイオン限定トミカの第30弾が白のGLOBAL MX-5 CUP仕様です。

基本的には↑のスポーツカーセレクションに近い配色ですが、実際のGLOBAL MX-5 CUP仕様のカラーリングに沿った仕様に変えられています。

こちらも発売前の予想よりも入手が容易で、今のところ思ったほどプレミア価格とはならず、ほぼ定価で手に入ります。



左上 2016年7月発売 限定発売 
トミカ博2016 イベント限定(青)


2016年に開催されたトミカのイベント「トミカ博」会場内で発売されたイベント限定トミカになります。イベント会場のみで発売された物ですから、今ではちょっとだけ入手が難しくなってきています。



右上 2016年7月 限定発売 
トミカショップ限定(赤)


全国のトミカショップで発売されたショップ限定トミカです。今でもタカラトミーモールなどで入手可能な1台です。

赤をベースにオリジナルのレース仕様のカラーリングになっています。以前のブログでも書きましたが、個人的にはゼッケンが「07」というのが少々ふに落ちない仕様です(^_^;



以上、8台がこの1年で発売されたカラーバリエーションになります。

実はこれ以外にもミニカーショップ「KEN BOX」というところの特注? と言っていいかどうか分からないレベルのものが存在しています。これについては通常品の赤と、初回限定の黒をベースにフロントウインドウに「KEN BOX」の金色のロゴというか、ステッカーが貼られただけのものが存在していますが、これについては個人的には微妙です。

おそらくトミカの正規の特注ないし限定ではないと思われるため私はカウントしていませんが、安価で手に入るなら、あっても良いかもしれませんね?



登場から1年足らずでこのバリエーションですから人気があると言えますし、今後も相当、増えていきそうな予感です。。。

個人的には幌のプラパーツの形状をRFのルーフっぽく作り直せばRFとしてもイケるんではないか? とか思ってます(^^

そんな仕様作ってくれません? タカラトミーさん?
ブログ一覧 | ミニチュアカー関連 | クルマ
Posted at 2017/03/23 14:55:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2017年3月23日 21:00
NAもNCもNDも良いですよね、トミカがあって・・・
(T_T)
でも欲しくなりました。ネットで探してみようかな。
コメントへの返答
2017年4月5日 19:07
トミカリミテッドでNBが出来てくれないか期待してるんですよ。本当に。

ただ、もしモデル化されたとしても、NB2〜4になっちゃうかもしれませんが(^_^;

NDトミカ、揃えるなら今です! 将来オーナーになるかもしれないなら、なおさらです⁉︎(笑)。
2017年4月16日 15:37
いつもお世話になります(激謎)。NDトミカもすでにこんなに出てるんですね。ほんとにキリがないなぁ。おこづかいには限りがあるのに(^^j
トミカ恐るべし。私的にはホットウィールから出てるNDも気になってます。

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation