
息子くんが自転車がパンクした〜と言って帰ってきました。
パンク自体そう珍しいことではないから、そんな事もまぁあるわな…的に軽く思っていたわけですよ。パンク修理をすればいいだけなんで。
で、嫁さんと一緒に状態を見に行ったら、これが思ってもない状態になってやがって。
ははぁ〜ん、やりやがったな、というか“やってんな”コイツ…💧
タイヤって乗っている人のクセって出るもんです。クルマのタイヤでもトレッド面の、どの位置が減っているかで走り方の傾向が分かるし、もっと言えば走った後に手を当ててどの位置が熱を持っているかでも分かるものです。
それはさておき、息子くんの自転車。
リアタイヤだけがツルっツルやないかぁ〜い! つーか、リアタイヤに穴が開くほどの走り方って“チャリドリ”しとる故意犯やないかぁ〜い😅
これでは単純にパンク修理どころではなく、タイヤを新品に交換しなければダメな状態になってました。ということを踏まえて嫁に伝え、息子くんは怒られてはいたけれど私自身は咎めることもできず、、、。
だって、私も小学生の頃は同じことをしてたから😆 そら叱る立場にはなれません😅
今回は“チャリドリ禁止令”を出す注意処分として大目に見ることにしましたが、大穴が開いてしまったリアタイヤはもう使えないので新品を買ってきて交換作業をしました。
自転車の整備自体メチャメチャ久しぶりだけど、子供の頃はそれこそ家の工具箱から“小学生工具”の必需品!? モンキーレンチを握って意味もなく、訳もなくイジっていたことを思い出します。今はいじる対象がクルマに変わったけれど、息子くんも将来そうなっていくんでしょうかねぇ?
小1時間ほどで終わった作業ではありますが、タイヤ交換とヒトコトで言えど、それにはフレームからリムごと外して古タイヤ剥いて組み替えなければならないし、組み付けたらリアブレーキの調整などもしなければならないので、何だかんだでちょいと手間がかかるんですよねぇ、、、。
そんな面倒な作業を知ってか知らずか、組み終わったらさっそく自転車に飛び乗って遊びに行ってしまったから、いい気なもんです。。。親の心子知らず…😵
今度ヤラかしたらタイヤはお小遣いで買いなさい…と、釘を刺しておいたのは言うまでもありません😆
ブログ一覧 |
息子くん | その他
Posted at
2025/04/26 07:53:53