• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年12月20日

新しいモノはやっぱりイイもんです

新しいモノはやっぱりイイもんです 都合2日間もウマをかけられて、宙ぶらりんになっていたNRクン。
昨日新品のビルシュタインのダンパーに組み替えたストラットを、今度はNRに組み込むコトにしました。

とはいっても、今となっては組み付けはなんにも難しいトコロはなく、前後ともスンナリと完了。コツさえつかんでしまえば1時間程度で終わるので、場数を踏めば、誰でも出来るところではあります。

慣れていない頃の組み付けは、手際が悪いコトがもちろんあるのだけれど、特に四苦八苦したのが、ロアアーム側のロアーボールジョイントの固定でした。

フロントのストラットをナックルを切り離さずに抜く場合には
ロアアームボールジョイントを外すのですが、
これが外すのは簡単でも、付けるには少々コツがあるんですね。
初めての頃はナカナカ付かなくて、
ここだけで1時間とか格闘していたコトもありました。

結局のところ、ロアアームとの位置関係や、向きが悪くて
固定するボルトが入っていかないってコトに気がついて、
それが分かって以降は作業は飛躍的に早くなりました。
何にしてもそうですけども、経験はやはり大事ですよね。

それはさておき、組み上がった新しいダンパー、やっぱりイイですね。
当然ながら、クタクタだった頃の印象がウソのように変わって、
走り出して5mもいかないうちに、その差に気がつくほどです。

足がシャキッとしたことでステアリングから伝わる重厚感、
素直なクルマの動きがスグに体感できます。

ただ、やはり細かく見ていくと、
ダンパーのリフレッシュだけでは補えない部分があることもまた事実。
分かっていたコトではあるんですが、アーム類のブッシュ類を交換していないがために、
劣化の影響で硬化したブッシュがゴツゴツ感がを拾ったり、
逆にたわみがあるからブッシュが動くコトで嫌な足の動きも感じられました。

とりあえず、ビシッとアライメントの測定と調整をしてもらって、
多少はカバーしてもらえるようにするしかないですよね。

いずれにしても、しばらくは距離が進むにつれて
ダンパーが馴染んでいく感触を楽しんでいこうと思います。
ブログ一覧 | NRリミテッド関連 | クルマ
Posted at 2004/12/21 16:31:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

次男とツーリング。
ベイサさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation