
来週の日曜日に開催される清里ミーティングの準備が佳境に入っています。今年はビッグなゲストをお招きできることが確定しているので、特に気合いが入ります(^^
例年、このくらいの時期になると、あれもこれもそれもどれも…とイロイロと掛け持ちで事前準備を進めているコトもあって、目が回りそうなくらい大わらわですが、今年のピークはようやっと超えた感じです。
というワケでご参加いただく方はお楽しみに。
さて、そんなこんなで3rdは最近ちっとも洗車&掃除をしてなかったので、とりあえず今日のトコロはいつもの洗車グッズを使って内装だけでも片付けておくことに。
革シートは
M.MOWBRAYのサドルソープを使って洗浄。
お次はトリムなどの汚れ落としは
洗車の王国の
「ルームクリン」を使って洗浄。
仕上げに
「レザークリン」使って仕上げます。
が、順調に作業を進めていたトコロ、またしてもイヤなところを発見。
ホーンボタンの下側(矢印)がナゼか欠けているというか折れている? コトを発見!?
まあ、重箱の隅的なトコロではあるし、
実際問題、機能的にはぜ~んぜん問題ないのだけれど、
いちおうメーカーさんへの事例として報告するためにもいつものMメカに連絡して
クレーム扱いで交換してもらうように連絡しておきました。
これがまた、エアバッグが入っているからホーンボタンだけ…というワケにはいかず、
エアバッグモジュール一体での交換になってしまいます。
その金額は部品代だけでも4万5000円!?!?!?
高けぇ…。クレーム扱いとなるからイイけれど、
保証期間過ぎてたらきっと交換してないと思います(^^;
しっかし、なんでこんなトコロが欠けるんだぁ!? ってコト。
Mメカもそんな事例は聞いてないし、そのような情報もないとのこと。
もちろんホーンボタンなんて鳴らす以外ではいじったコトはないし、
そもそもホーンボタン自体それほど押す機会がないから余計に不思議なトコロ。
クリアランスが足りなくて縁に当たっているうちに
クラックが入ったんでしょうかねぇ…。
ただ、それ以上に以前からホーンボタンで気になっているのは、
ちょっと触れただけでも鳴ってしまうほどビンカンなトコロ。
実際問題、自分の意に反して鳴ってしまい、何度か気マズイ思いをしているので、
クレームで交換した部品では対策されているかを期待したいトコロです。
◆ゼロヨン兄が使うオススメ・洗車ケミカル◆
★室内用トリム洗浄剤&つや出し剤★
■レザークリンの作業過程はコチラ
車内専用洗浄剤「ルームクリン」
革専用洗浄システム「レザークリン」
クリンブラシ
ルーム&レザーワックス セット
★革シート用ケミカル★
■革シート清掃の過程はコチラ
スムースレザーを洗う専用石けん【M.MOWBRAY】
シャンプー・サドルソープ用スポンジ【クリーニングスポンジ】
ブログ一覧 |
3rd Generation Limited | クルマ
Posted at
2007/10/22 18:35:48