• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月09日

整備は続くよどこまでも…

整備は続くよどこまでも… 「たのしい自動車仲間とその友達」で行われた忘年会の翌日、昼過ぎに向かったのは、いつものMメカのお店。つい先日500の整備をしたばかりだけれど、ちょいとばかりヤリ残したコトがあったので、またまた行ってきたのでした。

にしても、休日にクルマで移動していると、ホント嫌なことに遭遇する確率がグンとアップします。この日もいつものように首都高湾岸線を走ってたときのこと。前方には白いエス○ィマが1台。
別にアオルようなコトもなく、退くのをジッと待っていたのだけれど、
なんだかムリして急にスピードを上げはじめる。
仕方がないのでしばらく待っていると、
突然意味不明なフラつきながらの急激な車線変更。
かと思ったらそやつは急減速。ワケわかんねぇーなぁ…と思って、
ふと上を見上げると、そやつの稚拙な行動のワケがスグに判明。

Nシステムじゃ!! どアホ(ーー;

知っての通り、Nシステムとは赤外線によるナンバー読み取り装置であり、
スピード違反を検挙するものとはまったく違いませぬ。念のため。
だから何キロで通過しようがまったくもって関係ないのは言うまでもありません。

おそらく、こいつはHシステム、あるいはHLシステム、
つまりはオービスとずっと勘違いしてるのでしょう。
その勘違いヤローの中で私は奴の先導によって
「Hシステムに、まんまとハメられた」というコトのようです。
お望み通りブレーキも踏まず男らしく!? 
そのままで通過してあげましたよ。ハイ。

それで満足したのか? 
それ以後、中央の車線を何事もなかったかのようにゆっくり走りはじめ、
きっと「ワナにひっかかった! ひっかかったバ~カ」と喜んでいるコトでしょう。
アホなのはアンタのほうじゃ(ーー;

オービスかNシステムかも見分けもつけられない程度のヤツに
しかも悪意に満ちあふれたコトをお見舞いされるなんざ、
ナメられたもんですワ(ーー; イロイロな意味で。。。
あの手のクルマ乗ってるやつって…ブツブツブツ…
哀れなのでこれ以上言うのやめましょ。
ほんと疲れます。低レベルすぎて。。。

ちなみに、首都高速湾岸線の横浜から千葉方面で葛西までの区間でオービスは
ココココにしかありません。
さらに言うと神奈川方面にいたっては
今のところオールフリー!? となっとります(笑)。

そんなアホな奴に遭遇したら愚かな奴と思って、ワナにはまってあげましょうね。
気が済むんだろうし、とっと退いてくれるんですから(^^;

気を取り直して到着したMメカのお店には、
これまたいつもの? Aさんの深紅の「スーパー500」が重整備中。
行くたびに誰かしらの500が比較的大きな整備してるから、
すっかりMメカのお店が定着してきているのは嬉しいところです。
値段の高い安いだけでは片付かない「確かな整備」
が信用されている証であると思います。

さて、ウチの500が今日やる細々としたメニューは以下のもの。

●折れていたキャニスターブラケットの交換
●エンジン下回りのやり残した洗浄
●ラジオが鳴らないナビの配線の原因探求
●ウインカーのオートリターンを調整
●ステアリングセンターのズレ調整
●タイヤの空気圧調整
●エンジンオイル交換

などなど。

これらのメンテナンスメニューは後日改めて整備手帳でアップするとして、
この日それ以外にもちょっとしたコトの異変に気付くことに。。。
下回りの洗浄をしていた時にMメカが
「あれ? フロントのスタビリンク斜めってね?」と。

確かに左右よく見比べてみたり、Aさんの500とも比べてみると、
スタビリンクの傾きが全然違う!?
てことは、スタビ自体が片方にオフセットしたまま付いているってコト!?!?!?

いったいいつからこんな状態だったかは不明ながらも、
我が家に来てからは一度もスタビはいじってないから、
どこでどうなったのやら???

どーも追い込んで走り込むと左右で違う動きをしてるのは、
このせいも少なからずありそうです。
てなワケで、適正な位置に調整してもらったのは言うまでもありません。

これでまた少し健康体に戻れた500。
実は前回の整備の時に、次なる課題もすでに見つかっちゃったりなんかりもして…。

ヤッてもヤッても終わらない、、、
整備は続くよどこまでも、、、。
ブログ一覧 | ユーノス500 改 25G | クルマ
Posted at 2007/12/11 16:01:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年12月11日 23:23
おぉ…超500、相変わらず整備の手が入ってますね~。

先日、脇道からSWGが飛び出てきてロックしました。
その後どうしたでしょう?

1.寛大に許してあげた
2.パッシングしてオーバーテイク
3.ホーンボタン長押し
4.降りてグーでナグった
5.軽くぶつけた
6.自宅まで尾行して娘さんに結婚を申し込んだ
コメントへの返答
2007年12月12日 16:11
相変わらずなんですが、相変わらず超500は見てもオーナーさんとは会えてません(笑)。

ほうほう。クイズっすかぁ。新しいなぁ(^^

1なワケ絶対ない!?(笑)。2はお下品? 3はフツウ!? 4と5はワッパかかっちゃうんでナシ!?(笑)。となれば倍率ドン! で2倍のドンで6だぁ!?(んなアホな…笑)。尾行して○尾…(ダジャレ!?)タハハハハ。
2007年12月12日 5:34
500はこれでまた一段と健康体になりましたね^^
といってもやはり長い月日によりメンテ箇所は尽きないですが・・・^^;

こちらでもミニバン乗りは似たよーなもんです(笑)
50kmの道を100kmでパッシング&反対車線からオーバーテイクを繰り返してぶっ飛ばし、信号のたびに結局抜いた車に追いつかれる・・・を繰り返すとか(笑)

車種と乗り手の法則性は、ミニバン系も例外ではないのかも^^;
コメントへの返答
2007年12月12日 16:14
尽きないですねぇ。負のスパイラルですよぉ。一度終わったところがふた巡り目しはじめたトコロもありますし…(^^; 長くマツダ車乗るのってタイヘンです!?

やっぱりそうですよね、そう。↑のお方もアブナイ目にあってるようで、やっぱりH社あるいはT社のミニバンは「乗り手の法則」がモロにリンクしてることは確かなようですねぇ。やだやだ…(ーー;

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation