• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2002年10月23日 イイね!

意外に使えるドンキホーテの安売りバルブ

意外に使えるドンキホーテの安売りバルブ
きのうドンキホーテで買ってきたヘッドライトのバルブを交換したことは日記に書きました。しかし、昼間に交換したため点灯する程度のチェックしかしていなかったので、その実力は試していませんでした。 今日はじめて夜間に点灯してみたんですが、これが意外にもイイ感じ。さすがに高価なバルブと比較すると、暗いとは思 ...
続きを読む
Posted at 2002/10/25 23:56:11 | コメント(1) | NRリミテッド関連 | クルマ
2002年10月22日 イイね!

またっすかぁ

またっすかぁ
半年前(4月27日の日記)にNRのライトのバルブ切れで換えた新品バルブもう切れました。今度は右です。また半年です。。。 前回にも書いた通り、夜間走行が多いとはいえこうも頻繁だと本当に嫌になります。1年に2回交換なんですから。これならいっそ寿命が2~3倍と言われるHIDにもしてみたくなります。けど、 ...
続きを読む
Posted at 2002/10/22 23:20:46 | コメント(0) | NRリミテッド関連 | クルマ
2002年10月13日 イイね!

いつもより多く回っております~(泣)

いつもより多く回っております~(泣)
今日は花澤マツダ純正輸出用部品店より届いたギアドリブン(画像中央の黒いパーツ)の取り付けをしました。ギアドリブンはミッションの外側からカウンターシャフトに取り付けられるパーツのため、ミッションオイルを抜き取る作業からはじめることにしました。それにしても、ミッションオイルはいつ交換しても、その独特の ...
続きを読む
Posted at 2002/10/14 02:03:28 | コメント(0) | NRリミテッド関連 | クルマ
2002年10月09日 イイね!

「ギアドリブン」到着

「ギアドリブン」到着
9月16日の日記でNB8の240km/hスピードメーターの誤差について書きました。その後花澤マツダ車純正輸出用部品店のご協力により、誤差の原因は「ギアドリブン」であることが分かりました。このギアドリブンという部品はトランスミッションのカウンターシャフトにメカニカルに付け、ここからパルス信号をスピー ...
続きを読む
Posted at 2002/10/10 16:52:23 | コメント(0) | NRリミテッド関連 | クルマ
2002年09月16日 イイね!

2種類あるって!?

2種類あるって!?
以前とある方を仲介して個人輸入でドイツのマツダディーラーからNRリミテッド用(現地名:ミラクル)の240km/hスピードメーターを直接取り寄せました。で、これがつけてみたら、スピードが上がるにつれてその誤差は大きく広がり、ぬゆわkm/hまで試してみたら、なんと60km/hもの誤差までありました(笑 ...
続きを読む
Posted at 2002/09/17 04:55:24 | コメント(0) | NRリミテッド関連 | クルマ
2002年09月11日 イイね!

10年振りの乗鞍スカイライン

10年振りの乗鞍スカイライン
今期限りで一般車の乗り入れが出来なくなる乗鞍スカイラインに行ってきました。初代ロードスターで金沢を目指した時に通過した以来だから、10年振りのことになります。 この乗鞍スカイライン、まだ若かりしころの土屋圭市さんや中屋明彦さんが出演するベストモータリング「THE疾る!ユーノスロードスター」で登場 ...
続きを読む
Posted at 2002/09/14 19:13:51 | コメント(0) | NRリミテッド関連 | クルマ
2002年09月04日 イイね!

はじめての経験

はじめての経験
NBのバッテリーが昇天してしまったので、新調してみました。もう十数年ロードスターと生活を共にしていますが、こんなに早い時期はおろか、交換自体がはじめてのことでした。 今回はルームランプを点けっぱなしという自分のミスが交換の引き金になり、さらに乗らない期間が長かったということも重なり寿命を縮めたこと ...
続きを読む
Posted at 2002/09/05 02:25:33 | コメント(0) | NRリミテッド関連 | クルマ
2002年08月20日 イイね!

オイル交換程度と思ってたら…

オイル交換程度と思ってたら…
やっと暑さが和らぎ、ずっと先のばしにしていたオイル交換 を自分でやってみました。 たまたま友人からもらったオイルフィルターがあったから、自分でやったものですが、よくよく考えてみれば数年ぶりのことです。 若いころは頻繁にやっていたのだから、オイル交換程度ならトータルで1時間もかからないで終わるだろう ...
続きを読む
Posted at 2002/08/21 13:05:06 | コメント(0) | NRリミテッド関連 | クルマ
2002年08月06日 イイね!

う、ウソォォォォォ!

う、ウソォォォォォ!
ここのところ猛暑が続き、NRもオープンにしない日々が続いています。 とはいっても、日が落ちかかる夕方くらいになると、暑さもだいぶ和らぎオープンも気持ちイイものなんです。 で、久々に幌を開けたらパセンジャー側の住人?が「タイヘ~ン」って大騒ぎしてるんですね。 その住人、いつもいつも「タイヘ~ン ...
続きを読む
Posted at 2002/08/07 14:05:28 | コメント(2) | NRリミテッド関連 | クルマ
2002年06月01日 イイね!

窒素ガス充填してみました

僕はかなりズボラな性格をしていることもあって、タイヤの空気圧はほとんど見ないんですね(笑)。サーキットを走るワケじゃああるまいし、いつもテケトーにしてます。といっても目で見て減ってるなって思ったら入れるようにしてますが。。。で、ここのところNRの方は減ってるのに気が付いていたんですが、入れよう入れ ...
続きを読む
Posted at 2002/06/20 21:24:13 | コメント(0) | NRリミテッド関連 | クルマ

プロフィール

「前のアウディ、車検の有効期間はR6年10月30日なんですって…。だとすれば車検切れてんじゃね?

てか、バイクの自賠責じゃねーんだからさ、車検ステッカーをそんなとこ貼るなっての😅

これはシャレなのかマジボケなのか?」
何シテル?   09/01 10:58
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation