• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2008年02月06日 イイね!

ブツ到着

ブツ到着先日のブログで、みんカラのモニタープレゼント企画「HKS CAMP2」が当選したお話をしましたが、さっそくそのブツが今日届きました。

届いたとなれば、スグ付けたくなる!! ってのが人情って奴ですが、それはとりあえず今週末までおあずけです。

ひとまずは取り付け説明書やら、機能やらに目を通していますが、今からイロイロと面白そうな機能満載で、読んでいるだけて楽しみです。

週末が待ち遠しいですねぇ。
関連情報URL : http://www.hks-power.co.jp/
Posted at 2008/02/06 21:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【HKS CAMP2】 | 日記
2008年01月31日 イイね!

あ、当たってる!?!?!?

あ、当たってる!?!?!?先日のブログに書いた、みんカラの「HKS『CAMP2』モニター企画!」

当選発表が1日伸びたけれど、あれだけ大勢の方が応募されていて、キチンと一人一人の整備手帳やパーツレポートやらを見て考慮してたら、時間がかかるのは仕方ないなぁ…と。

逆にいえば、それだけキチンと厳正に審査してるって言えるので、もし当選が外れても仕方ないかと思っとりました。。。
選考されていたスタッフのみなさま、お疲れさまでした。

で、夜遅くになって発表されました。
気になる結果はというと…

あ、当たってる!?!?!?!?

いやぁ~マジでビックリです!!

この幸運ぶりは、
NCロードスターのハワイ試乗会の当選に続いて二度目になります。
ほんとツイてます!!

で、取り付けに関してはフツウにやれば簡単なハズなのだけれど、
ちょいととあるコトをやってみようと思うので、
当選の報告含めていつものMメカに連絡。

Mメカ曰く、そのとあるコトは可能とのコト。
ブツが届いてくれるのが楽しみです。

もちろん、この話の続きは今後もブログでも書いてきますので、
よろしくお願いします。
Posted at 2008/01/31 21:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【HKS CAMP2】 | 日記
2008年01月22日 イイね!

愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!

愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!みんカラユーザーを対象にCAMP2のモニターを募集しているというので、応募しない手はない!! てなことで、さっそく書いてみました。

以下のブログはその応募条件に沿った規定のフォーマットなので、いつものブログとはちょと違うコトをご了承ください。



■所有車両について(車名・型式・年式・グレード)

 →マツダロードスター(NCEC) 2005年式 3rd Generation Limited


■所有車両に装着されているモニターのメーカー名は?

 →富士通TEN


■所有車両に装着されているモニターの商品名は?

 →イクリプス AVN6604HD

■所有されているお車にチューニングはしていますか?

 →チューニングという点ではNCはあまりしてません。
 

■されている場合、その箇所とメーカー名・ブランド名は?

 →つい最近、HKS VAC Type CZを購入した程度です。


■HKS商品で、これまでに購入したことがあるものはありますか?

 →はい結構あります。
  エアフィルター、プラグ、タコ足、マフラー、
  スピードリミッターカッターなどなど。
  買い替えたクルマには必ずと言ってイイほど
  HKSのパーツには毎度お世話になっています。


■HKSのイメージをお聞かせください。

 →かつては改造アンチャンだけのためのパーツのイメージでしたが、
  最近ではCAMPを含めて、速く走ろうとするユーザー以外の心までくすぐる、
  オールマイティにクルマをいじるような
  パーツを送り出すメーカーになったように思います。


■今後チューニングパーツにおいて、
 どのような商品を開発してほしいですか?


 →例えば、自動車メーカーと共同開発して、オプションカタログにも出るような
  チューニング公認パーツを作っていったらイイと思います。
  それがプラグやエアフィルターといったものからでもイイですし、
  チューニングCPUといったモノなど、イロイロなものが出来たら面白いです。
  
  これからのチューニングは非常に難しくなっていくと思いますので、
  ディーラーでも取り扱うコトができる「壊れない、保証のあるパーツ」
  があればイイと思います。


■「CAMP2」を装着される場合、ご自分で装着されますか?
 ショップで装着されますか? ショップでされる場合は、
 どちらのショップを予定されていますか?


 →はい、自分で取り付けする予定です。


■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

  以前からHKSの「CAMP」は気になっていたパーツなんですが、
  ナカナカいいお値段をしていたので手が出せずにいました。
  そのCAMPがさらに進化して「2」となったので、その機能も気になりますし、
  手書きで満タン法による不確実な燃費データーの収集などから解放されるのも、
  とても喜ばしいコトだと思います。
  対応車種かつ、対応モニター等も装着しておりますので、
  応募しない手はないと思い、参加してみることにしました。
  これまでも整備手帳やパーツリストの掲載も
  自分なりに細かくやってきたつもりですので、
  CAMP2も同様にレポート出来ると思いますので、宜しくお願いします。



※この記事は愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!
について書いています。
Posted at 2008/01/22 14:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【HKS CAMP2】 | タイアップ企画用

プロフィール

「前のアウディ、車検の有効期間はR6年10月30日なんですって…。だとすれば車検切れてんじゃね?

てか、バイクの自賠責じゃねーんだからさ、車検ステッカーをそんなとこ貼るなっての😅

これはシャレなのかマジボケなのか?」
何シテル?   09/01 10:58
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation