• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

不届き者

不届き者ユーノス500で出掛けようと乗り込もうとした時に、ワイパーになにやら挟まっている?

あろうことか車買い取り業者のチラシでした(怒)。

この手の物は月極駐車場だったり、一軒家の駐車場など辺り構わず片っ端しから挟んでいくんだろうな…と思って、近所に停まっているクルマ達を見ていったら他に一台もない!!

そう、我が家のユーノス500だけだったのです。

こんな20年以上も前のクルマなのにナゼ??????

ご存知の通り最近になって色換え全塗装が終わったばかりなのだから、
年式の割には程度が良く見えたのかもしれませんが、
そもそもこんな需要がないクルマだけにナゾが残ります。

“ユーノス500が欲しい”と言う人(特に若い方)は確かに結構多いように感じますが、
その大半は口先ばかりで、ほとんど手を出さない方々ばかりです。

実際にちょこちょこユーノス500の出物はあったりするものの、
程度が良くて驚くほど安いにも関わらず、そんな言葉に反して動きが鈍い始末。

そう、もし仮に我が家のユーノス500を買い取り屋に買い取らせたところで、
ほとんど鉄クズ程度の値段であるし、
転売するにしても利益がほとんど見込めない安いものだろうから、
この業者分かってないなぁ…とも思うのであります。

それ以前に考えれば考えるほど怒りがふつふつと。

我が家の駐車場は当然、敷地内の庭に停めているわけで、
隣接する道路から少なくとも2mは他人が勝手に進入しており、
ビラを挟んでいく行為自体、明らかに不法侵入(犯罪)です。

2つめ。ビラを長時間ワイパーに挟むという行為自体、
ワイパーブレードのゴムが傷み、なおかつフロントウインドウが汚されました。
自宅駐車場に置いているにも関わらず、なんの関係もない他人に
大事なクルマを汚され、痛めつけられる行為自体が許し難い事であり、
これも器物損壊にあたります(もちろん犯罪)。

そもそも、人様が長いこと大事に大事に乗り続けていこうと思っているにも関わらず、
こんなゴミを挟んでいく行為自体、とても怒りを感じています。

まぁ、100歩譲ってポストに投函ならば、すれすれグレーではあるけれど、
いずれにしても法に触れる行為をしている業者は確かです。

こちら側からアクションしたなら話は別だけれども、
勝手にお前らの判断で、仕事のタネに使ってんじゃねー!
と、かなり気分を害しております。

で、この買い取り業者、どんなところか調べてみると、
神奈川県綾瀬市内に住所は存在していたけれど、
とてもクルマ屋とは思えないアパートであろう
狭い一室に事務所?を構えて、営業しているようです。

クルマ屋なのに駐車場も何もないところで右から左へ転がして
利ざやを稼ごうなんて業者、もしその気があったとしてもまっぴらゴメンです。

もし、この不届き者の業者で買い取りをお考えの方はお止めになった方がよいでしょう。

「いいね」で拡散大歓迎です。
Posted at 2014/08/03 12:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いします明けましておめでとうございます。

相変わらずクルマクルマで明け暮れた1年でしたが、きっと今年も同じかもしれません(^^;

今年はどうなんでしょうねぇ。

基本は変わらずクルマ中心の生活ではありますが、今までのように自由に…とはいかなくなるかも!? ってのが気がかりですが(^^;

いずれにしましても、今年も宜しくお願いします。
Posted at 2014/01/02 00:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年12月12日 イイね!

やっぱり買ってしまった

やっぱり買ってしまったちぃ〜とばかり出遅れたけれど、グランツーリスモ6買ってみました。

このシリーズも15年周年なんですかぁ…。もうそんなに経ってしまったとは。

基本的には自動車ドライビングシミュレーターのゲームではあるけれど、今まで以上に収録されている車種やメーカーが拡大につぐ拡大され、さらに充実しているところがとても嬉しい!!




世界中のイロイロな名車や珍車!? 普段乗れない、
いやいやとてもマトモに生活していては買えないようなクルマも、
ゲームの頑張り次第ではドライビングが味わえたりするのが、何よりハマるポイントです。

イロイロなクルマを見たり知っておくことはクルマ好き、
あるいは趣味人にとってはとても大事なことです。
一つの車種だけの狭い了見だけでは分からないことも多いものです。

多くを見てから一つの車種の良さを改めて知るとも言えますし。

いずれにしても、疑似体験でも世界にはイロイロなクルマがある
ということが味わえるこのゲーム、
そんなところが長年根強い人気を誇るポイントなのかもしれません。


それはさておき、グランツーリスモ6。
まだプレイしてから数日程度なのでまったくもって序盤中の序盤。

ゲーム開始直後はナゼか強制的にフィットを買わされてから
始めるレースに不満をもちつつも、その貯めた賞金で
速攻でNCロードスターを買ったのは言うまでもありません(笑)。

ただ、ロードスター乗りからすれば、
NCのラインアップはちょっと寂しいかなぁ…と。
というのも前期型のしかもソフトトップだけとは。

私が乗る3rdジェネがないのは仕方がないところもあるけれど、
RHTはない、中期型あるいは現行の後期型もないなんて、
そりゃあんまりだ!! とか思ってしまいます。

データーの更新で追加されることを期待したいところです。

さて、とりあえず今後の購入車種の目標はブガッティ ベイロン、
フェラーリ F40、フェラーリ 250GTO、テスラ モデルS、レクサス LFA

その5台に加えてなんとマツダ RX-500なんてのも買えたりするので、
頑張って走りまくってゲットしようかと思っています。

しばらく寝不足になる日々が続くかもしれません(笑)。
Posted at 2013/12/17 11:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年09月04日 イイね!

小さな気遣い余計なお世話?

小さな気遣い余計なお世話?地元を走っていた時にちょうど消防署から出て来た消防車があったので入れてあげました。

この時は特に緊急ではなく巡回か何かの用があったのでしょうね。

で、ぼーっと見ていた時に今ごろ気付いたことが一つ。ナンバープレートが「119」の希望ナンバーもあるんですね。

高速道路などの白黒の交機のパトカーが時折「110」なんてのもあったりするんですが、消防車まで希望ナンバーがあるとは。

へぇ〜なかなか細かい気遣いだのぉ〜なんて思ったけれど、
よくよく考えてみれば希望ナンバーの交付費用って
通常のナンバーより倍近く割高なんだよなぁ…とも。

細かいことが気になってしまうのが僕の悪いクセ…なんてね!?(笑)。

何かしらの寄贈車両だと希望ナンバーのケースが多いことも確かなので
全部が全部とは言えないけれど、市民の税金から成り立つ車両の場合、
数千円程度のアップとはいえ、こんな細かいとこ見てる人ってどれだけ居るんだろ…
と考えると厳密に言えば無駄遣いちゃ無駄遣い。。。

これが数十台ともなって“チリ積も”と考えればバカにならん額かと。

小額とはいえ市民の税金なんですから
ムダ使いせず大事に使って欲しいですよねぇ…。
Posted at 2013/09/18 13:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年05月01日 イイね!

GW、珍しく出掛けてみよう

GW、珍しく出掛けてみようGW中はわざわざ出掛けたって混雑が激しいと思い込んでるから、たいがいは“引きこもり”に徹するんですが、今年はちょっと様子が違う?

国内旅行でも遠方に出掛けてしまうのか? 比較的行楽地近くに住んでいる地元周辺でもさほど混雑している様子がない?

きっと皆さんはもっと遠くに出掛けているのかもね? てなワケで、せっかく3rdはベカベカにキレイにしたことだし、珍しく出掛けることにしました。つっても自宅からさほど遠くない横浜ですが(失笑)。

向かった先はベタ中のベタの赤レンガ倉庫。
神奈川県民ではあるけれど、そうそう用事がない限り行かないところなので
足を運ぶのもかれこれ10年振りくらいになるでしょうか。

GW中とはいえ連休の谷間の平日だってこともあるんでしょう。
鬱陶しい!? ガ○の姿も見られず、思ったよりも快適だったし来て良かったかも。

着いてみたらドイツ春祭りなるイベントをやってるのに、
これまた思いのほかガラガラ!? 珍しいビールやらソーセージやらの出店があり、
クルマで来てしまったことをちょっぴり後悔!!
とはいえこの日は肌寒いくらいの気温だったので、
外で飲むにはちょいと落ち着かなかったかもしれませんね。



さて、この日の目的は赤レンガ倉庫内のフードコート内にある「横浜イカセンター」です。
小ジャレた横浜 赤レンガなのに、潮の香り漂うミスマッチ感に惹かれました(笑)。

小じんまりとしたお店の前には生け簀があり、
つまるところ、今朝上がったばかりの新鮮なイカが食べられるってワケ。

何を食べようか散々悩んだあげく選んだのが、
タルタルソースたっぷりの「フレッシュイカリング」(700円)と、
アジとしらすがタップリ乗った「極上鯵のっけ盛り丼」(880円)の二つ。

これがまた漁師飯をイメージしてか? 想像以上にガッツリてんこ盛りの量でして(^^;

さっきまで生きていたイカをさばいてフライにしたイカリング、
予想に反して身が柔らかくてとてもオイシイ!! 今まで味わったことないくらいに。

ただ、このごろすっかり胃腸が弱っているワタクシ、
いつものごとく油にヤラれ、急激な食欲ストップ攻撃に悩まされたけれど、
それを差し引いてもかなり美味しかった!! 今度は活き造りを食べてみたいかも。

しらすとアジはまぁ…地元湘南でも味わえるかもね…的な
いたって平和な感じ? ではありました(^^;

今度は胃腸を整えてからチャレンジしてみようかしら。
Posted at 2013/05/13 00:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation