• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

まさに鞍替え!?

まさに鞍替え!?以前から私が大好きなアーティストがmelody.であることはブログでも何度か書いてきていますが、今度の新曲「Finding My Road」が富士重工のフォレスターTV-CMソングに採用されてます。CMソングばかりでなく本人も出演してるので、思わず見入っちゃいますねぇ(^^;

実は彼女にとってはクルマのTV-CM出演、これで二度目です。最初は三菱コルトで「Over The Rainbow」が使われていたのですが、運悪く!? 彼女の歌が採用された直後くらいに、三菱自動車の存続自体が危ぶまれた「例の事件」が明るみに…。となると、melody.自身のイメージにもつながるので…てなワケで、それ以後いっさい出演していませんでした。

ま、いってみれば三菱自動車から富士重工へ鞍替えしたような感じですね(^^;

それにしても、今回の新曲もmelody.らしい
ダンサブルなナンバーでとてもイイですねぇ。

私個人としては、NANA効果も手伝ってこの頃やたらに人気のある
同じハワイ出身の伊藤由奈よりmelody.の方が
女性らしさや音楽性などを含めて全然イイと思うんですがねぇ。

とはいえ、2003年デビューだから間もなく丸4年を迎えるけれど、
ナカナカ大ブレイクとはいかない!? そんなマイナーなところも、
ゼロヨン兄的には好きだったりもします!?(^^;

今度はマイナーつながりで!? マツダ車のCMにも鞍替えして欲しいなぁ(^^;


melody./Be as one


Finding My Road


melody./Be as one TOUR 2006 Live&Document


●melody.“Sincerely”CD


■送料無料+フォトカレンダー付■melody. CD【Lovin'U】06/11/8発売


携帯着メロ realize

Posted at 2007/02/01 00:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽関連 | クルマ
2006年05月08日 イイね!

ゼロヨン兄的 ドライブで聞きたくなる最近のお気にのアーティスト

ゼロヨン兄的 ドライブで聞きたくなる最近のお気にのアーティスト以前回ってきたミュージックバトンで、クルマに乗っている時はよっぽど疲れていない限り必ず音楽は流していると書きました。

それについては、ゆきぞうさんに「意外」だなんて言われてしまったけれど、子供の頃から父親に連れられてドライブに行く時からの習慣みたいなもので、お気に入りの曲をカセットテープに録りためては流しているのが当たり前みたいな感じでした。

その習慣が今でも抜けないのかもしれませんね。だから運転する上では切っては切れないのが音楽なんです。

まあ、私の場合は、年齢に似つかわしくない
イマドキのモノばかりを聞いているのだけれど、
ジャンルはどうあれ音楽好きであることに変わりません。

ここのところのお気に入りがmelody.というのも書きましたけど、
つい最近発売されたニューアルバムの「Be as one」をちょっと遅れて買いました。

買ったものは初回限定のDVDが付属されるモノなんですが、
ほとんどそれ目当てで買ったと言っても過言ではありません。
そのDVDには「Next to You」「realize」「see you...」、など
お気に入りのPVが収められいてるのだけれど、この手のPVを見るのが好きので、
通常のアルバムのプラス500円程度で見られるなら、
かなりお買い得感ありなアルバムと言っていいくらいです。

melody.の良さはこれまで何度かお話してるので割愛するとして、
最近、ドライブの友として気に入っているアーティストがもう1組あります。

これまたちょっとマイナーなんですが「mihimaru GT」(画像)
というHIP HOPアーティスト。
最初はなんだかヘンテコリンなグループ名で、なんだかなぁ…
けどボーカルがカワイイなぁ…とか思いつつ、
横目で見つつも聞くまではいきませんでした。

けど食わず嫌いはいけないと思って試しに一度聞いてたら なんだかこれイイかも? 
と遅まきながら気づくにはさほど時間がかかりませんでした。

HIP HOPという時点でオジサンは入りにくいというイメージがあるけれど、
mihimaru GTの場合は、POPとHIP HOPの融合で「HIP POP」なところが、
馴染みやすくてちょうどイイ感じです。

音楽性などがイイのもありますが、やっぱりココまで惹かれたのは、
なんと言ってもボーカルのhirokoがとってもカワイイ
というのも大きな理由のひとつにあります(^^;

やっぱりアーティストは歌や歌声だけがイイだけではダメです。
ルックスが良くなければ入り込めない!!…というのはゼロヨン兄的な絶対条件です。

mihimaru GTでのお気に入りの曲は「恋する気持ち」「ユルメのレイデ」「Love is…
などの比較的初期のものが好きです。

ご覧いただければイイ感じと思う方もいるとは思うんですけど、
やっぱりイマイチ当たりがこないのは、ユニット名が原因だと思うんですよねぇ。
説明聞いても、やっぱ取って付けた感が否めず意味不明だし、だいいち覚えにくい!!
しかもGTって…イマドキのクルマでもあんまり付けませんて…。
それこそ、細木和子に相談して改名したら売れるかもね…なんて思ったりして(^^;

いずれにしても、機会がありましたらご視聴くださいませ。

melody./Be as one (DVD付期間限定盤)
melody./Be as one (DVD付期間限定盤)


mihimalife/mihimaru GT
mihimaru GT/mihimalife
Posted at 2006/05/09 03:16:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽関連 | クルマ
2006年01月08日 イイね!

イマ頃イマ更ミュージックバトン

先日、すすすさんと、REOさんでいつものようにファミレスで話していた時のこと。「最近の歌は分からないよねぇ~」とか、イロイロと話していた時に、ふと思い出した事がありました。

そういえば、ずいぶん前に、聖ジェームズクラブ♭さんから、
ミュージックバトンが回ってきていたなぁ…というコト。

ちょうどバトンが回ってきた頃はハワイの一件やらでバタバタしていて、
すっかり忘れていたのだけれど、回ってきたモノなので、イマ頃イマ更ですが、
私なりのお気に入りミュージックについて書きたいと思います。

私はクルマに乗っていると、必ず音楽は流しているタイプです。
ただし、かなり聞くジャンルは限られていて、必ず女性のみ。
男性アーティストや洋楽などはいっさい聞きません。
どうもオトコの声が聞こえてくるのが好きではないというのが一番の理由です。

ちなみにFMでいったら、TOKYO FMかFMヨコハマが好きでよく聞いていて、
逆にJ-WAVEは気取ったトコロが好きではないから聞かないといった感じです。

話を本題に戻すと、具体的によく聞くアーティストは大塚 愛やら、
浜崎あゆみやら、BoA、解散してしまったけれどDo As Infinityなど、
いわゆるイマドキのミーハーなモノばかりを聞いているコトが多いですねぇ。

けど、そういうものはあくまでもハヤリモノで聞いているだけであって、
あまりアルバムまでジックリと聞くコトは少ないです。

で、ゼロヨン兄的に特に好きなアーティストがmelody.とFayrayです。



melody.は生粋の日本人ですが、ハワイで生まれ育ち
プラチナム・ボイス、そしてルックス的にもカワイイところに魅了されています。
デビュー時こそあまり知られていませんでしたが、
最近ではドラマの「ドラゴン桜」の主題歌にもなった「realize」
などで、一気にその名前が有名になった感じです。

realizeもとってもテンションが上がる大好きな1曲ですが、
他にも2ndシングル「Simple As That」や、アルペンのCMソングにもなった、
3rdシングル「Crystal Love」5rdシングル「Next to You」
1stアルバム「Sincerely」に収められて、三菱自動車の企業イメージソングにもなった
地元のハワイの名曲「Over The Rainbow」のカバー曲などが特にお気に入りです。


Fayrayもデビュー当時から聞いているアーティストの一人です。

お笑い事務所としてよく知られる
吉本興業最初のアーティストとしてデビューして
当初は浅倉大介がプロデュースしていました。

デビュー当初は今では想像もつかないほどギャルちっくだったのですが、
数年前からシンガーソングライターに転向しています。
私的には地味になってしまった今よりも
昔の頃の方が好きだったりするんですけどねぇ…。

Fayrayで特に好きな曲は「Baby if」「I'll Save You」「Touch Me, Kiss Me」
「好きだなんて言えない」、おばさま方が大好きなドロドロの昼ドラ
「愛のソレア」の主題歌にもなった「口づけ」などです。

といった感じで、勝手気ままに書いてきましたが、
私的ミュージックバトンは、こんな感じです。

さて、バトンなので、これを継いでくれる方のご指名です。
同じ500繋がりというコトで、すすすさん、REOさん、ゆきぞうさん、
にお願いしたいのですが、いかがでしょうか?(^^

それでは、よろしくお願いします~!!
Posted at 2006/01/09 04:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ
2003年05月04日 イイね!

こんな時に聴く曲は…

こんな時に聴く曲は…都内で用事を済ませた夜、とっても夜風が気持ちよい日でした。

こんな日は迷わず幌を開け、ゆったりとした曲を選びつつ、流し気味に走るにはちょうどイイ感じです。

とてもやるせないような切ない気分が自分自身にあったし、こういう時には、ちょっとマイナーな浸れるような曲を選んで聴いています。

この日聴いていた曲は柿原朱美のアルバム「Mermaid Kiss」や、相馬裕子の「Recollections」、月並みではありますが、今井美樹の「Ivory2」などなど。どれも心地よく聴けるものばかりです。

特に柿原朱美の「Mermaid Kiss」は、8年も前に発売されたアルバムではありますが、
年月を感じることなく一番気に入って聴いています。

アルバムの中の「友だちのままで」「SEPTEMBER TOKYO TOWER」が、
今の気分にハマッてるんですね。。。

家に着く頃にはちょうど聴き終える頃で
精神的にもリラックスできているのが分かります。
だから気持ちよくクルマから降りられます。

いつまでこんな気分が続くかは分かりませんけど、
「そんなコトもあったよねぇ」と思える頃が
早く訪れてくれることを祈りたいです。。。

Posted at 2003/05/05 18:09:22 | コメント(2) | 音楽関連 | 日記

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation