
先日、同じ500乗りのREOさんと飲みに行った時に
「前にロードスターについた塗装被害ってあの後どうなったの?」って聞かれました。
そうなんです、あれからココでなんにもあの話題を触れていないってコトは、なんにも話が進んでいなかったからなんですね。。。
以前ココの日記にも書いて、ご存知の方もいるかもしれませんが、もう一度説明しましょう。
事は、今から半年前までさかのぼるコトになります。
NRを停めている駐車場の5mと離れていない場所に、
新築のマンション工事をしていました。
そのマンションの外壁塗装の際に、その塗料がNRに付いてしまったんですね。
で、一応はビニールのカバーをかけていたようなんですが、完全ではなかったために、
隙間から塗装が入り込んでボディ全体に付着してしまったのです。
問題はここからでした。
この付着問題を私にすぐに知らせなかったがために、
水溶性の塗装が完全に硬化して、水洗いしても落ちない状態になっていたのです。
これだけでも非常に腹立たしいコトではあるのですが、その後さらに失態は続き、
対応が非常にいい加減、連絡は遅い、何もしない、という信じられないコトの連続でした。
結局その後、施工業者である大東建託からは何にも連絡のないまま
半年が過ぎ去る失態を演じていました。
この半年、私としてもコチラから電話代をかけてまで連絡をするのも筋ではないし、
相手の誠意とやらを試してやろうと、ただじっと様子を見ていたのですが、
この半年まったく音沙汰がなかったところを見ると
もう年を越すコトは目に見えていたので、
とうとうシビレを切らして、ある行動を私から起こしてみました。
その行動とは、内容証明を本社に送りつけてやったのです。
すると、さすがに行動は早く、内容証明が届いた日に大東建託の社員が
私のところにスッ飛んできて、ひたすら平謝りと、
キチンとした対応を言ってきました。
そりゃ、そうですよね。このまま何にもしなかったら、
オタクの会社を訴えてやるって書面送りつけたんですから(^^;
その代理の社員が言うには、本当かどうかはわかりませんが、
病気で入院していたとかで、そのまま放置状態だったというのです。
かなり疑わしい言い訳だし、今さら何かを言ったところで信じられないコトなので、
私もこの半年溜まりにたまったうっぷんを、その社員にこ怒鳴りつけてやりました。
これで少しは気が晴れた気がします。
結局、スグにでもクルマをコーティングを出してください、とのことで、
来週にでもアークバリアの再コーティングに1週間ほど出すコトになりました。
500もバンパー修理のためにしばらく入院させるコトになるので
58だけの生活を送るコトになりそうです。
意味は違いますけど「今年の汚れは今年のうちに…」ってトコロなんでしょうかねぇ。
Posted at 2004/12/19 15:54:27 | |
トラックバック(0) |
NRリミテッド関連 | クルマ