• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2004年08月01日 イイね!

やっぱりヨカッタ

やっぱりヨカッタ金曜日の晩に到着した本革製のシフトブーツと、
サイドブレーキブーツの交換をしてみました。

けれども、よくよく考えてみればNBになってから、
センターコンソールをバラしたのははじめて、
というところに気がつきました。

NAの頃はよくやっていたものですが、
それだけNBになってからは、いじっていない、
というよりも、必要性がなかったとも言えますが、、、。

NRはオリジナルの雰囲気がとてもイイので、
それを崩さず、壊さずなので、
これまで意図的に触っていなかったとも言えます。

それだけ、このナカマエ製作のパーツが、
オリジナルの雰囲気にマッチしたものとも言えます。

さて、装着した感じが画像の通りです。
言わないと分らない程度のモノですが、
そのさり気ないところがまたイイものです。

はじめは色がどれだけ合ってるか、迷ったものの、
やっぱり買ってヨカッタと思います。

その他にもカラーがあるようですので、
気になる方はナカマエ製作のHPを見てはいかがでしょうか?
Posted at 2004/08/01 22:43:02 | コメント(0) | NRリミテッド関連 | クルマ
2004年07月30日 イイね!

4年待って手に入ったモノ

4年待って手に入ったモノ先日、たまたまロードスター関連のWEBを見ていたら、
とあるサイトに辿り着きました。

それは、主にロードスターの内装関連パーツを手掛ける
ナカマエ製作という会社で、
ロードスター乗りにとっては、お馴染みでもあります。

で、このWEBを見ていて、思わずビビッときた(死後!?)のが
本革製のサイドブレーキブーツと、シフトブーツです。

これまでもラインナップしていましたが、
NRリミやVR-Aなどのベージュが追加されていたのです。

前々から欲しかったパーツだったけれど、
どこからも、なかなか出なかったので、
一時は自分で作ることさえ考えたほど。
4年も待ったかいがありました。

で、すぐさまWEBで注文を入れ、
さっそく今日ブツが到着しました。

週末の工作といきましょう
Posted at 2004/08/01 22:22:59 | コメント(0) | NRリミテッド関連 | クルマ
2004年07月17日 イイね!

最近つい忘れてしまうこと…

最近つい忘れてしまうこと…とある所からelfのエンジンオイル「EXCELLIUM LDX NA Road Sports」をいただきました。
よくよく考えれば、NRのエンジンオイルを換えたのは、
ずいぶん前だったよなぁ…なんて思って整備手帳を見たら、なんと去年の12月!
距離にして6000km以上も走っていました!!

こりゃいかん、というコトで、
さっそくいただいたエンジンオイルを
交換することにしました。

以前は毎回自分でオイル交換をやっていましたが、
最近ではエンジンオイルの交換程度なら、
カー用品店にまかせっきりです。

かつては年間の走行距離が3万kmはいっていましたから、
交換サイクルを3000km毎と決めていると、
毎月オイル交換に追われました。

で、ふと、そんな時に気が着いたこと。
それは、いちいち廃油パックをお金を出して買いに行って、
自宅のマンションの3階から、
あくせくジャッキとウマと工具出して、
それをクルマにセットして、やっと交換。
終わったらまた、出してきたものを戻して…
なんて手間やらなんやらを考えると、
結局のところカー用品店のオイル交換年会費払った方が、
イロイロとラクチンで、時間を考えると得なんですよね。

ただ、いけないのは、人任せにしてるから、
いつオイルを換えたか覚えなくなったことでしょうか。
だから、今回も6000Kmも走ってましたからね…。

一長一短ですよね。ほんとに。。。

EXCELLIUM LDX NA Road Sports
EXCELLIUM LDX NA Road Sports
Posted at 2004/07/18 22:54:36 | コメント(0) | NRリミテッド関連 | クルマ
2004年07月01日 イイね!

真夏の湘南はキ・ラ・イ

真夏の湘南はキ・ラ・イ仕事を終えて地元の駅に着いたら湿度も低く、
とても気持のイイ夜でした。

というワケで、すでにとっくにイイ時間だったけれども、
このところ汚れたままだったNRを引っぱり出して、
近所の洗車場で久しぶりに洗車をしてきました。

ひどく汚れてはいるけれど、
アークバリアを施工してあるおかげで、
洗車が簡単に済むところは本当に助かります。

洗車を終えて、ちょっとだけ深夜のドライブ。
本当にこういう日のオープンは気持のイイものです。

自宅から数分程度で、湘南海岸界隈に到着する距離であり、
気分転換には本当にイイところです。

地元の人間が言うのもナンなんですが、
私にとっては真夏の湘南ってキライなんです。
混むとか、騒がしいとか、浮き足立ってる!? とか、
イロイロあるのだけれど、
それ以外の静かな落ち着いた時を良く知っていると、
どうも真夏の一瞬の時期って、
実は本当の湘南ではないとすら思っています。

今日海岸線を通ってみたら、海の家も作られはじめ、
「湘南の夏」が始まろうとしていました。

キモチのイイ夜のドライブは夏が終わるまで、
お預けかもしれませんねぇ…。
Posted at 2004/07/02 02:28:06 | コメント(0) | NRリミテッド関連 | クルマ
2004年06月28日 イイね!

どぉ~したんだ! HeyHey!! Baby!!

どぉ~したんだ! HeyHey!! Baby!!用事があって、久しぶりにNRに乗ってお出かけ。
相変らず、外壁塗装付着事件が片付かないコトもあって、
汚いままの不本意な外出ですが、仕方ありません。

で、用事が終わって帰宅しようとしたら、
流れていたハズのオーディオが
何もしていないのに、一瞬止まりました。
思わず「ん?」と思ったものの、
また問題なく流れはじめたので、
最近たまにあるMDの音飛びかしら? と思いました。

すると、また続けて一瞬止まり、
今度はオーディオだけはなく、
ETCが起動した時に流れる「認証しました」
の音声ガイダンスが流れました。

つまり、電気系が一瞬リセットされてるんですね(汗)
この症状、よくよく観察してみると、
ヘッドライトや、ルームランプの照明が微妙に暗い。 
けれども、エンジンは問題なく始動している。。。

思わず
「どぉ~したんだ! HeyHey!! Baby~
        バッテリーはビンビンだぜぇ~!!」
な~んて、RCサクセションの名曲「雨上がりの夜空に」
の歌詞が頭を過ったけれども、
そんな呑気なコトを言ってられません。

とりもなおさず、いつもの主治医に連絡を入れ、
これらの症状を伝えると、
考えられる原因としてこのような回答がありました。

(1)バッテリーが弱ってると出る症状
(2)+側の接触不良
(3)アース不良

ちょっと症状を伝えただけで、
これだけの回答が瞬時にありました。
サスガとしか言いようがありませんよねぇ。

で、1コ1コよく考えてみると…

(1)は最近あまり乗らないので、
なんとなく弱っているなぁ…なんて思っていたので、
思い当たります。

(2)は去年移植したHIDの施工で、
オルタネーターから直接配線をしているので、
接触不良をしているコトも考えられます。

(3)これまた(2)と同様に施工不良の可能性アリってことで、
どれもこれも思い当たります…。

とりあえず、その後症状が出なかったけれども、
これでは安心して乗っていられません。

今度の休みには原因探究しますかねぇ。



Posted at 2004/06/29 00:06:33 | コメント(1) | NRリミテッド関連 | クルマ

プロフィール

「クルマだって… http://cvw.jp/b/9438/48554198/
何シテル?   07/20 23:24
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation