
このところ、乗り心地が急激に悪化してきたユーノス500ですが、その一つの原因にタイヤがありました。
もともと、15インチから16インチへとインチアップしている時点で、快適性は損なわれているワケですが、それに輪をかけて悪化させていたのが、不似合いなくらいなスポーツタイヤを履いていたコトでした。
もとから、車検のつなぎ用にと、履かせていたパイロットスポーツSXが、もとからの固いコンパウンドに加えて、劣化して硬化したコトがさらに乗り心地を悪くしているコトもありました。
というワケで、次のタイヤへと替えるコトにしたのですが、
どれを選んだらイイのやら、結構悩みました。
最後まで悩んだのが、横浜ゴムのdbユーロか、
ミシュランのパイロットプライマシー。
ともにミドルクラスのセダンをターゲットに開発されたモノで、
静粛性および快適性、そしてコントロール性が両立された
スポーツタイヤです。
で、結局最終的に選んだのは、
ユーノス500のクラブ内でも評判のいい
ミシュランのパイロットプライマシーにしました。
以前、NRに装着したプレセダを購入した都内の同じ店に注文し、
今日組み替えに行ってきました。
このお店の社長さん、
はじめはプライマシーが出た時には売れない
なんて思っていたのだとか。
その原因は、コンフォートタイヤのような地味なトレッドパターンなんですが、
意に反して、好評でよく指名買いされるようです。
結局のところ、履いたお客さんから口コミで評判が広がって、
売れるようになったのだとか。
確かに、そう言われると私もそのクチに入りますしね(^^
さて、組み上がって走り出した印象としては、
確かにタイヤノイズも少なく、当たりが柔らかい印象を持ち、
かなりイイ感じです。
まだ組み付けたばかりのタイヤなので、
慣らしが終わってみないと、確かなコトは言えませんが、
クルマの性格を考えると、ちょうどイイ感じです。
あとの問題は、足回りですね。
とにかくダンパーはクタクタ+ブッシュは固まってガチガチ。
そんな相反する動きの中で乗っているのが、
かなり気に入らないので、近々足回りのリフレッシュの予定です。
組み上がった時に、このタイヤとのマッチングも楽しみですねぇ。
MICHELIN Pilot Primacy205/50R16【楽天野球団】
Posted at 2004/11/21 14:25:50 | |
トラックバック(0) |
ユーノス500 改 25G | クルマ