
来週、足回りの交換など、またまた手を入れる予定の500ですが、それに向けて一つ、準備をはじめました。
今から4年前にアフター品の、モンロー製のダンパーに交換をしていたのですが、4万kmを超えてずいぶんとヘタリが出ていたので、リア足のリンク周りの交換と併せて、モンローを新調することにしたのです。
で、主治医の話だと、ディーラーでも取り寄せられないコトはないけれど、自分でネットで注文した方が早いし、安いよ、というコトで、自分で探してみるコトにしました。
ところで、500用の設定があるモンローのダンパーは、以前「ガスマチック」と言っていたのですが、その後、名称が変わって「オリジナル」となったんですねぇ。知りませんでした。
そもそも、4年前に純正ダンパーを使わなかった最大の理由は値段です。
純正では1本2万3000円以上! もするのに驚いた記憶があります。
いくら日本では売れなかったクルマとはいえ、これはちょっと高いですよね。
それで社外品を探してみたら、
1本約1万円と手頃な値段のモンローに白羽の矢が当たったワケです。
実はモンロー製のダンパーといっても数種類あって、
ニューブランドの「リフレックス」も考えました。
500用ではナゼか用意されていないものの、
基本的にストラット形状が同じMX-6用が流用可能だったんですが、
結局、オリジナル(旧ガスマチック)でも、十分マッチングが良かったので、
今回は冒険はせず、堅実にいってみることにしました。
で、今回、楽天で検索をかけてみたら、定価1本1万1000円のところを、
1本7700円(税抜き)で売っているお店を発見。
さっそく注文をして、今日そのブツが届きました。
今やネット通販を活用しない手はありませんよね。
さあ、これで主治医のお店に注文していたパーツが揃ったら、入庫の予定です。
仕上がりがかなり楽しみです。
MONROE モンロー ショックアブソーバー 16673
MONROE モンロー ショックアブソーバー 16674
MONROE モンロー ショックアブソーバー 16680
Posted at 2004/11/25 03:00:26 | |
トラックバック(0) |
ユーノス500 改 25G | クルマ