• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2008年09月06日 イイね!

予定は未定であって未定は予定でもあり?

予定は未定であって未定は予定でもあり?さて、今月でいよいよ最初の車検を迎える3rdを、今日から約1週間程度Mメカのお店へ入庫させるコトにしました。

車検を機に、またイロイロとヤルことを山積みにしていたのだけれど、その項目たるやかなりあって、とても1日では終わらないメニューが待っています。とりあえず、今日のところは時間を見つつ出来る範囲の作業をこなすことにします。

ホントはボーっと作業を見ているハズだったけれど、この日はMメカが猛烈に忙しかったので、またまたメカ手伝いをすることに。

まずは左右のヘッドライトAssyの交換を黙々とこなすとします。
交換とはいっても、車検上問題があるというワケではなく、
以前からナゼかレンズの内側が曇って汚れていると言っておいたので、
クレーム扱いで交換となったのでした。

ヘッドライトの脱着にはご覧のようにバンパーを取り外す必要があるのだけれど、
500と違って比較的簡単なので作業自体はラクでした。

お次はものすごく手間のかかる内装の作業に着手。

これまでもNAやNBなどでも幌から流れる雨水などで、
排水パイプに葉っぱなどのゴミが詰まると、雨水が室内にダダ漏れしてくる
定番トラブル!? があったけれど、これがNCにも同様の症例があったようです。

幸い、普段からゴミがあったら手で除去したり、
なるべく落ち葉のないところに止めるなど気をつけていたので、
私の3rdでは雨水があふれる…というコトはなかったのけれど、
(というか長いことロードスター生活をしていて
      一度もそんなコトは経験したことないんですが…)

おそらく去年の小変更の際、つまり車台番号15万番台(幌)、
からその対策品が装着されはじめていたようで、
念のため、その対策品に交換することにしました。


もう一つは運転席足下にある触媒が発する熱で足下が熱くなるので、
基本的にフロアパン形状が近いRX-8用の熱対策マットを流用して、
貼付けなどをしてみました。

やっと手が空いたMメカが途中で作業に合流したものの、
内装はほぼ全バラシの状態にする必要があり、
排水ホース対策はロールバーや幌を付けたままで、
知恵の輪? のようにリアパッケージ周りのトリムやシートベルトを外し交換。

熱対策マットは左右シートやフロアカーペットを全部外すなど、
かなり大掛かりな作業となり結構手間がかかりました。

これで初日の作業は終了。結局は車検整備は何もできずでした。。。
他にもまだ足回りの交換だ、なんだぁかんだぁとメニューが残るワケで
当分の間はNCも落ち着かない日々が続くコトになりそうです。

さて、実は今週の水曜日から500は例のHOLDランプ点灯の件で、
Mメカのところに入庫させていたのでした。
しかし、例によって例のごとく、結局症状が再現ならずで確認できず、
3rdと入れ替えて乗って帰るつもりでいました。

しか~し!! 3rdの作業を終えて500を下ろして来たら、ついに症状が発生(ーー;
着替えてM&Yメカとメシでも食べて帰ろうと思ってたのに、
何もこんな時に症状が出なくてもイイじゃんか!!

文句を言っていても始まらないので、
症状が出ているうちに確認をしておこうというワケで、
ココから故障探求作業スタート(^^; 
Mメカにはホント頭が上がりませぬ。。。

結局、途中で症状が消えてしまったものの、
なんとなくの可能性は掴んでいた様子?

とりあえず症状が出始めたので、乗って帰る予定だった500はこのまま残留。
逆に今日から1週間程度、車検入庫の予定だった3rdは
仕方がないので一旦乗って帰るとして、
月曜日に改めて持ち込んで作業を再開することにしました。

ほんと、予定は未定であって、未定は予定でもあるって感じです。。。

まぁ、おかげで月曜日のダンパー交換作業が見られる…というか、
メカ手伝いが出来そうなんで、
それはそれでまた楽しそうだからイイとしますかねぇ。
Posted at 2008/09/08 00:24:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 3rd Generation Limited | クルマ

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12345 6
7 8910 11 1213
14151617181920
21 22232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation