• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

こんなトコロも20周年

こんなトコロも20周年ロードスターばかりが20周年!? と浮かれ上がってるのは狭いところだけのオハナシ。むしろ一般の人にとってみれば、もっと身近なトコロが今日20周年を迎えました。

横浜ベイブリッジです。

ああ、そーかぁ。そーだったかぁ〜と。

横浜ベイブリッジの20年は、クルマそのもやクルマに求められていた価値観などの時代背景を、その時々で如実に映し出していた「鏡」みたいなような存在だったのかもしれません。

当たり前ですが、横浜ベイブリッジは観光スポットとして作られたワケではありません。貿易港である横浜港に荷揚げされた荷物を全国へと運搬するトラックが、高度成長期を境に集中したことで慢性的に引き起こしていた市内の渋滞や事故、排出ガスによる環境悪化などが深刻化してたトコロを、交通環境改善を最大の目的として作られた橋なのでした。

横浜ベイブリッジは開通当時からしばらくの間は羽田へと続く
高速湾岸線とつながっていなかったので、
本牧側と大黒側を結ぶ単なる斜張橋にしか過ぎませんでした。

ところが景観の良さから開通するやいなや
その本来の目的とは違ったデートスポットとしてたちまち人気となり、
開通当時は高速道路上なのに路肩にクルマがズラっと止まっていて、
オネーちゃんとイチャイチャしてる光景が当たり前でしたっけ。

今ではそんなコトしたらスグに交機がスッ飛んできて怒られますから、
いくら交通量が少なかったとはいえノンビリした時代だったのかなとも思います。

横浜ベイブリッジ開通当時、厳密に言えば私は高校生だったので、
まだ普通免許すら取得できない年齢だったけれど、
クルマを買ったら絶対ココには行こうなんて憧れてましたっけ。

ほどなくして週末になるとベイブリッジのたもとにある大黒PAでは
深夜から明け方まで大音量で音楽を流す
”音圧協会”のバニングやローライダーなどの、いわゆる”大黒族”
が集まっては大騒ぎしてパラパラなんて踊ってたり、
PA内の展望台から見渡せる外の一般道では100台近くがドリフトしてたり、
その人の多さからわざわざ暴走族が集結したり…と、
ありとあらゆるクルマとバイクが集まり
今思えばやりたい放題のメチャクチャな光景が当たり前の時代でした(^^;

大黒PA内には首都高の交機の詰め所があるにも関わらず、
このお祭り騒ぎは毎週末のように繰り広げられ、
目の前でのこの醜態がいっさいおとがめナシだったのは、
お役所らしい徹底した縦割り行政の”管轄外”だったからでした(笑)。

まぁ、お世辞にも褒められた行為ではなかったけれど、メチャクチャながらに
今ドキの若者と違って活気だけはあったなぁ…!? なんて懐かしく思います。

そんな異常な状態がいつまでも許されるワケもなく、
しばらくすると”花金”の夜になると大黒PAは閉鎖の措置が取られるようになると、
徐々に静けさを取り戻すようになって
今ではもうそのバカ騒ぎの頃の陰はほとんどなくなりました。

相変わらず景観や夜景がキレイなスポットだから、
今でもふと思い出しては、すっかり静かになった深夜の大黒PAに行っては
コーヒーでも飲みながらのんびりクルマを眺めて帰るなんてコトしますけど、
よくも悪くも? ここまでクルマ環境が変化してしまうなんて、
20年前には想像すらつかなかったのでした。

で、そんなお祝いムードの横浜ベイブリッジに
水を差すようなこんな話が持ち上がっているのだとか。

スカイウォークは私も何度かデートで行ったコトがあります。
行きは、みなとみらい21地区などを一望できるなど、
景色が最高にイイところなんですが、
ナゼか決まって冬場の寒い時期ばかりで、港を吹き抜ける風がメチャメチャ冷たく
髪がクチャクチャになりながらも展望室に行ったコトをばかりだったから、
あまりイイ思い出がなかったりして!?(^^:

また、大黒PAにクルマを停めて行くとけっこうな距離を歩かされるので、
実はあまりデートには向いてないのかも!? なんてことも思ったりもしますが、
それにしても無くなってしまうには惜しすぎる場所です。
どうにか今後も存続してもらいたいなぁ…と思っとるところです。
Posted at 2009/09/27 16:06:57 | コメント(8) | トラックバック(1) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「クルマだって… http://cvw.jp/b/9438/48554198/
何シテル?   07/20 23:24
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
131415 161718 19
20 21222324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation