アーシングキットを取り付けてみました
今日は日曜日に手に入れたバルケッタ製のアーシングキット「グランディング2(NB用)」を取り付けてみました。
横浜市電保存館に行ってきました。
RCOJのフリマの会場を昼過ぎに後にして、午後からは根岸にある「横浜市電保存館」に行ってきました。ここは横浜市内を昭和47年まで走っていた路面電車が保存されているところであり、ここのところ同じ500乗りの「すすす」さんと話題になっていたので、いっしょに行ってみることにしました。
フリマは止められない~
年に2回マツダ横浜デザインセンター通称MRYで開催されるRCOJ(ロードスタークラブオブジャパン)ロードスターのフリーマーケットに出かけてきました。
けっこう汚れてる
普段なに気なく使っているクルマのキーですが、ふと思い立ってキーの汚れを落としてみることにしました。
意外に使えるドンキホーテの安売りバルブ |
CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い カテゴリ:クルマ関連 2014/03/10 10:05:03 |
![]() |
|
ユーノス500 サービスキャンペーン カテゴリ:ユーノス500関連 2011/02/19 02:23:14 |
|
|
MZR Racing カテゴリ:マツダ車関連 2011/02/13 22:37:53 |
![]() |
マツダ ユーノス500 '92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ... |
![]() |
マツダ ロードスター '05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ... |
![]() |
マツダ ベリーサ '07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ... |
![]() |
マツダ ユーノス500 '92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ... |