またっすかぁ
半年前(4月27日の日記)にNRのライトのバルブ切れで換えた新品バルブもう切れました。今度は右です。また半年です。。。
いつもより多く回っております~(泣)
今日は花澤マツダ純正輸出用部品店より届いたギアドリブン(画像中央の黒いパーツ)の取り付けをしました。ギアドリブンはミッションの外側からカウンターシャフトに取り付けられるパーツのため、ミッションオイルを抜き取る作業からはじめることにしました。それにしても、ミッションオイルはいつ交換しても、その独特の臭いが好きにはなりませんね~。
「ギアドリブン」到着
9月16日の日記でNB8の240km/hスピードメーターの誤差について書きました。その後花澤マツダ車純正輸出用部品店のご協力により、誤差の原因は「ギアドリブン」であることが分かりました。このギアドリブンという部品はトランスミッションのカウンターシャフトにメカニカルに付け、ここからパルス信号をスピードメーターに送る重要な部分なんです。画像にあるように青い歯車の数が違うようで、この部分が誤差の原因を作ったようです。
中古車の新規登録とユーザー車検
先日saikoさんのご両親がユーノス500を買ったことは言いましたが、今日は陸事に持ち込んで新規登録に行ってきました。また、新規登録以外にも車検切れだったので同時にユーザー車検を取得する必要があり、通してきました。
足下がビチョビチョ |
CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い カテゴリ:クルマ関連 2014/03/10 10:05:03 |
![]() |
|
ユーノス500 サービスキャンペーン カテゴリ:ユーノス500関連 2011/02/19 02:23:14 |
|
|
MZR Racing カテゴリ:マツダ車関連 2011/02/13 22:37:53 |
![]() |
マツダ ユーノス500 '92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ... |
![]() |
マツダ ロードスター '05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ... |
![]() |
マツダ ベリーサ '07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ... |
![]() |
マツダ ユーノス500 '92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ... |