• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2009年04月06日 イイね!

反応ねぇ~

反応ねぇ~調子が悪い!! って何の事やら? これがユーノス500に付けているキーレスの反応がやたらに悪いのデス、、、。

以前、NCのキーレスが東京タワー下でノーコンになったって経験があるんですが、あれは強力な電波塔の真下だったから…というのが事の真相だったけれど、今度ばかりはちょっと違う、、、。

今度は自宅でも、どこでもやたらに反応がない、、、。もしや…と思ってキーレスをバラしてみたら、とっても小っさい乾電池が鎮座しとりました。つーか、ボタン電池じゃないんかぃ!!(^^;

「27A 12V」という、あまり見かけない電池を外して観察してみたら
マイナス側が軽く錆てやがる。。。もう液漏れ寸前でした。

そう、レスポンスの悪さは単純に、ほぼ電池切れだったようなのでした(^^;

よくよく考えてみれば、そりゃそうだ。
500に装着する前に、NBロードスターに付けていた社外セキュリティシステムを、
NCロードスターへ代替えの時に外して500へ移植し直したのだけれど、
なんやかんやでトータル5年は使っていたのだから、電池切れも止むないってトコロ。

で、電池交換となるんですが、27A 12Vなんて乾電池、
フツーあんまり売ってるもんじゃない。
単3電池と比較したって、こんなに小っさい電池どこで買えばイイんだ???

きっと、秋葉原とかあるところにはあるんだろうけど、
こんな小さくて、きっと安いものを求めて探しまわるのも、
とっても効率が悪いのでネットで探したら、案外アッサリ発見

値段は3本で送料込み750円程度だから、これで手を打つ事にします。
元はもっと安いんでしょうが、探しまわる労力がもったいないので、
ちゃっちゃと手続きして待つ事2日…。ブツが届きました。

電池交換したら、元通りアッサリいつも通りドアロックが
すんなり出来るようになりましたとさ。

キーレスの反応が悪くなったら電池を疑ってみてはいかが?


送料無料 12V 27A アルカリ電池 3本セット A27 G27A GP27A MN27
Posted at 2009/04/10 06:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス500 改 25G | クルマ
2009年04月03日 イイね!

期待と不安の変革

期待と不安の変革年度が改まる4月になると、イロイロと変革がある大事な時期でもあります。

みんカラのスタイルシートが変わった…なんてのは、とっても小さいコトなので、それほど大騒ぎするほどではないけれど、来月をもって今までのスタイルが使えないってワケで、私も急ごしらえで有りモノで変えてはみました。今度は↑こんな感じすけど、いかがでしょうか???

それはさておき、それよりも個人的にもずっとずっと気になる大きな変革はマツダの組織改正でしょう。

細分化していた本部の組織構造をシンプル化することが最大の目的で、
これにより、意思決定のスピードアップと組織効率の向上を図る狙いなんだとか。

その中に清里のイベント等でも大変お世話になっている
「ブランド推進部」や「商品ブランドマーケティング部」の廃止が含まれており、
またまた窓口が変わる事で、どう影響? が出るやらが
ちょっと気がかりではあります。。。

という一抹の不安がありながらも、もっと驚いたとてもビッグなニュースが、
マツダの全世界、全製品のデザインについて監督する「デザイン本部長」に
前田育男さんが昇任されたコトでしょう。
個人的にもよく知っている方ですので、
この人事には両手を上げて喜んでおり、お祝いのメールをしたところです。

前田さんはRX-8や現行デミオの監督をされたコトはご存知の方も多いかと思います。
ご自身のプライベートカーとしても「RX-8」を愛用しており、
そればかりか知る人ぞ知る「走り屋デザイナー」としても有名です。

別名「サイドブレーキを引くデザイナー」!? なる異名すらある彼ですが、
そのドライビングテクニックはかなりのものです。
以前ジムカーナで走る姿を見たら「テストドライバーかっ!?」というくらい
とても速く驚いたなんてコトもあります(^^

エンジニアで走り屋を総称する方は多々あれど、
デザイナーではあまり見かけないので、なんともマツダらしい社風!? とも言えます。

また、前田さんの奥様はマツダ社内でも有数の!? 美人デザイナーとして有名であり、
社内外のコアなファン!? の間では「ファンクラブ」があったとかなかったとか!?(笑)

彼女自身もマツダのデザイン部に在籍している方で、
かつて広島のマツダ本社1Fショールームのデザインを手がけた…なんて実績があり、
夫婦揃っての生粋の「マツダデザイン」を背負っている方々でもあります。

最近、とりたてて目立った話題が少ないマツダですが、
今後の動向が嬉しくもなるニュースであり、
ちょっとだけ明るくもなれるコトが聞けたのは、
何よりも良かったと思いますねぇ~。

ガンバレ マツダ!
Posted at 2009/04/04 04:23:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ車関連 | クルマ

プロフィール

「前のアウディ、車検の有効期間はR6年10月30日なんですって…。だとすれば車検切れてんじゃね?

てか、バイクの自賠責じゃねーんだからさ、車検ステッカーをそんなとこ貼るなっての😅

これはシャレなのかマジボケなのか?」
何シテル?   09/01 10:58
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
5 678 91011
12 13141516 1718
19 202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation