• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

もうひとつのEVチャレンジ

もうひとつのEVチャレンジこのところ、ハイブリッド車やらEV車などの、環境配慮を目的としたクルマが話題の中心になりつつあるけれど、それはレースの世界にも徐々に進みつつあります。

先日のレスポンスのニュースが伝えたところによると、横浜ゴムがメインスポンサーとなり、オリジナルのEVバギーで、パイクスピークヒルクライムにチャレンジするのだという。

かつては”モンタジ"ことモンスター田嶋が、カルタスやツインエンジンエスクードなどでチャレンジしていたことは有名だけれど、ここ数年は目立ってパイクスピークの話題はなかったように思います。

で、このニュースを読んで「!!」だったのが、
車両製作ならびにドライバーが塙 郁夫(はなわ いくお)さんであるという点。

実はこのドライバーの塙さんは、
私が駆け出しの頃にメチャメチャお世話になった本当の意味での「師匠」なのです。
それまでまったく知らなかったオフロードドライビングのイロハをはじめ
今でも習慣づいている「AT車の左足ブレーキ」の必要性など、
文字通りイロイロなドラテクを伝授してくれた方なのでした。

クロカン4WD系が好きな方は比較的知られた存在でも一般的には、いやいや、
クルマ好きの方でも、あまり知られていないかもしれません。

彼はかつて存在した「JFWDA(日本四輪駆動車協会)」主催のオフロードレース
「JFWDAチャンピオンシップレース」にSR20DETをミッドマウントさせたダットラで、
飛距離の長い豪快なジャンプで快走し、10年連続首位を守り抜いた
「日本一速いトラック運転手!?」なる異名があり、絶対的な速さを誇っていました。

国内ばかりでなく海外ラリーなどにも参戦しており、
メキシコのバハ~カリフォルニア半島までの1000マイル、
つまり1600kmのオフロードをたった3日間、
しかも休みなくぶっ通しで走りきる世界一過酷なレース「BAJA1000」に
ハイラックスピックアップや、ビークロスなどを駆って参戦、完走するなど、
数々の戦績を残している方でもあります。

離れてしまってからも、たびたびその活躍は聞いていたけれど、
こうしたいいニュースが聞けると嬉しくなります。
決戦は来月の19日。ガンバレ! 塙選手!! 吉報を待ってますヨ。
Posted at 2009/06/27 07:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2009年06月15日 イイね!

やっぱり難しいタイヤ選び

やっぱり難しいタイヤ選び今日はいよいよミシュラン パイロットプレセダPP2の組み換えに持っていく日です。が、以前ひいきにしていた、地元の持ち込みウェルカムのタイヤ屋が閉鎖されてしまったので、新たに近隣の店舗に価格含めて問い合わせるトコロから始めることに。

おもにBS系のタイヤ館を中心に数店で電話で問い合わせたところ、これがまぁ値段や対応はマチマチ。

コクピット○南 湘○台店→工賃1本3700円!? しかもこれは単純に組み換えだけのあり得ない状態で、バランス代は別途1本1000円が必要とのたまう。すげー高い!! ふざけんなぁ!! 
ボッ○クリ的な事実上のお断り値段なので、もちろんコチラから願い下げ。

てなワケでお次はタイヤ館 ○船→「持ち込みはお断りしてます(キッパリ)」。
はいはい、そーざんすか。

気を取り直して3件目。タイヤ館 ○ヶ崎→組み替え工賃1本→2700円 
バランス代は別途1本1000円必要。
うむぅ多少マシかぁ…なレベルだけど、それでもちと高いのでとりあえず保留。

そして4件目にたどり着いたのがタイヤ館 綾瀬。
こちらは組み替え工賃1本2700円と○ヶ崎店と変わらないけれど、
これにはバランス代込みだから、かなり良心的価格。
てなワケでハイ決まり。ちと遠いけど、500飛ばして行ってきたのが画像の様子。

まだ新しいお店のようで、広くてとてもクリーンな状態。
セルフ式の1杯1杯引くタイプのミルマシーンのコーヒーや、
ドリンクが無料ってのがとっても嬉しく、今後何かあったらまた通ってもイイ感じです。

タイヤの組み換えやバランスのほか、ついでにバルブ交換と窒素を充填してもらい、
待つこと1時間弱程度で作業は完了しました。
かかった費用はイロイロやった割にはなんとか1.5諭吉程度におさまりました。

帰りがてら、ニュータイヤの感触を掴みつつ走ってみると…
内圧がいつもより少々高いってのもあるけれど、
タウンユースメインの我が家の500には、ちょい硬かったかなぁ…と(汗)。
おまけにパターンノイズがけっこう大きい(^^;
まぁ、仕方ないんですよねぇ。
コンフォートタイヤからスポーツタイヤへ変わったんですから。。。
当たり前っちゃぁ当たり前のコト。

毎度思うコトですけど、ほんとタイヤ選びは難しいもんです。。。
タイヤひとつでクルマの性格やら雰囲気がガラリと変わっちゃうんですから。
まだ皮むき段階だけれど、この先どう変化していくのやら…。

今のところオーナーからの苦情は聞いていない、
いや、聞けないからヨシとしておこう!?


【205/50ZR16 87W】(205/50R16)Pilot Preceda PP2(パイロット プレセダ ピーピーツー)MICHELIN(...
Posted at 2009/06/21 06:42:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーノス500 改 25G | クルマ
2009年06月12日 イイね!

正しい消費行動!?

正しい消費行動!?さてさて、何を選んだらイイのやら。。。楽しいやら難しいやらイロイロと考えていた500のタイヤ選び、とうとう決めました。いま頃感がアリアリですが、私と母親の定額給付金を使って、正しい消費行動に使わせていただきましたですよ。これでイイんですよね? お上の方々!?

で、ご覧のように今日届きました。ちなみに今度の銘柄もまたミシュランです。

ほんとはBSのレグノGR9000なんてのもイイなぁ…と。実際Kさんにオススメして500に履いているんですが、何度か乗せてもらうたびに当たりの柔らかい感じと静粛性は◎

しか~し、さすが最高峰のコンフォートタイヤだけあって、
正規に買ったとすると我が家の予算ではかなりオーバーしちゃいます。。。

それならばと他で考えるとしたら、すでに選択肢はそれほどないワケで、
結局それなりにライフが長いコトを考えると、やっぱりミシュランかなと。

で、これまではコンフォート系のプライマシーを履いてたものの、
どーも今のラインアップではコンフォート過ぎるのがオモシロクない。

てなワケで今度はスポーツ系のミシュラン パイロットプレセダPP2にしてみました。

これもまた、何度かYuckyさんの500に同乗させてもらっていた時に確認済みで、
スポーツ系にしては静かな方だし、たまに気合い入れて走るにしてもこれでイイかなと。

注文してから自宅に届いたのが週末前の夜になってのこと。
となれば混むのがとてもイヤなので、組付けは月曜日までお預けです。
待ち遠しいですなぁ。


【205/50ZR16 87W】(205/50R16)Pilot Preceda PP2(パイロット プレセダ ピーピーツー)MICHELIN(...


 【2本以上で送料無料】ブリヂストン(BS) REGNO(レグノ) GR9000 205/50R16【1本税込価格】
Posted at 2009/06/14 12:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス500 改 25G | クルマ

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
7891011 1213
14 151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation