
ここ数日、神奈川県内で行ってみたかったレストランやらカフェやら怒濤のごとく!? 巡って来たというお話でも。
まずは昨年、江ノ島内にオープンした
イルキャンティ カフェに行ってきました。
ここのお目当ては「フジツボのフリットスタイル」(1102円)。ええ、磯などにビッシリ付着してる、あのフジツボです(笑)。
とはいっても、湘南界隈に自生しているモノではなくチリ産の食用フジツボなので、
よく見かけるそのものではありません(笑)。
もちろんスポーツマフラーのフジツボでもありません(笑)。
物珍さだけで食べに行ったようなもので、気になるお味は…というと、
まるでカニやエビなどの甲殻類+ホタテのようで正直うまい(笑)。
江ノ島にお立寄の際にはゼヒお試しを。
お次は七里ヶ浜の
bills。日本出店1号店であり、
なんだかセレブゥ〜な外タレが“世界一の朝食”だなんて言うものだから、
オープン当初はエライ混みようでした。
が、その後、横浜赤レンガやらお台場にも出店したおかげで分散されて、
最近では平日ならば、並ばずスンナリ入れるようになったおかげで、
ようやく今ごろになって行ってみたってワケ。
billsと言ったらリコッタパンケーキ(1400円)と
オーガニックスクランブルエッグ(1200円)てなワケで
両方注文してシェアしてみたんですが…。
朝食にしては思ったよりもヘヴィでして…(^^;
いや、うまいにはうまいんですよ。ほんとに。
生クリームタップリのスクランブルエッグや、
たまごタップリのパンケーキは、正直、おっちゃんの朝食にしては重い…
ということを食べ始めてから気付きまして(^^;
少々、胃もたれしたことには違いありませんでした。。。
さて、最後は横浜まで足を伸ばして、このごろ一部では話題の!?
ツリーハウス「
なんじゃもんじゃカフェ」に行ってきました。
見ての通り木の上にある、秘密基地的なユニークなお店で、
現在NTV系列で放送中の「
シェアハウスの恋人」の
ロケ地として使われているスポットでもあります。
一応コーヒーショップではあるけれど、特別美味しいというワケでもなく、
いたって平凡なお味ではありますが、この面白いシュチュエーションを
楽しむためのお店といったら良いでしょうか(^^
話題のお店なこともあり、土曜日ともなると入店までに3〜4時間もかかる!?
なんて話もあるけれど、この日は金曜日の14時頃に行ったら比較的マシだったようで、
待ち時間は40分程度で店内に入れました。
ちなみにこの日は15時頃にはウェイティングが解消されていて、
この時間帯を目指すとスンナリは入れる穴場の時間ということも分かりました。
さて、入店したら木の上のテラス席に案内されたけれど、この日は強風だったこともあり、
少々木が揺れて、他では味わえないスリルが楽しかったかもです(笑)。
横浜、湘南方面にお越しの際には、行ってみてはどうでしょうか?
Posted at 2013/03/12 23:11:42 | |
トラックバック(0) |
その他 | グルメ/料理