• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

100イイね! ありがとうございます

100イイね! ありがとうございますいつから「イイね!」というシステム?が始まったか分からないけれど、きょうユーノス500のイイね!が100に達しました。

イイね!を押してくださったみなさま、本当にありがとうございます。

みんカラではもう100程度では珍しいことでもないし、そもそも私からは特に何もアクションをして押してもらっていることもないけれど、本当に価値ある100だと思っています。


ちなみに記念すべき100番目のキリ番を押してくださったのはGino Eyesさんでした。

みなさま、これからもゼロヨン兄ともどもユーノス500をよろしくお願いします。
(ロードスターもよろしく)

Posted at 2016/05/04 13:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス500 改 25G | 日記
2016年04月20日 イイね!

初めてロードスターで息子とドライブ

初めてロードスターで息子とドライブ日に日に息子はクルマ大好きになっていて、街でもテレビでもクルマを見ては「カー! カー!」と、ナゼか英語で言っています。

英語で教えた覚えはまったくないんだけれども…(^^;

で、寝ても覚めても大好きなトミカを握りしめているほどでして、一番のお気に入りは、以前のブログでも書いたことのあるスズキ ハスラー。

いろいろなクルマに興味をもってもらおうと、たくさんのトミカを買い与えているけれど、ハスラーの他ではアテンザやフェアレディZ、FC3SのRX-7やNSXなどが好きでよく遊んでいます。

もちろんロードスターもNA、NC、NDも揃えているけれど、今のところランキングは低いようで…(^^;

どんなクルマであれ、クルマ好きってのは喜ばしいことではあるんですが、
もうちょっとロードスターにも興味をもってくれたら嬉しいな〜と。

考えてみればまだ一度も乗せたことがないから無理もないか。

というワケで2歳になったことだし、
初めてロードスターに乗せてドライブに行くことにしました。

目指す先は箱根方面です。




R134→西湘バイパス→箱根新道を経て大観山へとやってきました。

道中、たまたま隣を走っていたBMWミニを見かけて
「ミニ! ミニ!」と突然言い出し、
まさか実車を見分けられるようになっていたとは…(^^;

日々成長してますなぁ…。



いきなり箱根ではクルマ酔いしないか気がかりだったけど、
そんな心配とは関係なく楽しかったようです。

このドライブでロードスターが好きになったかどうかは…
まだ喋れないのでよく分かりません(^^;
Posted at 2016/05/04 14:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 息子くん | クルマ
2016年04月07日 イイね!

車検で初めて二人旅?

車検で初めて二人旅?ユーノス500が4月に車検を迎えるため、いつものMメカのところへ預けてきました。

で、この日は代車との入れ替えで都内のお店と自宅をトンボ返りするだけだったので、初めて息子と二人だけで長距離移動してきたところです。

あ、唐突ながら申し遅れました! 

画像はブログ初登場! 
つい最近、2歳になったばかりの息子くんです。


誰に似たのか? 最近になってクルマ大好きになってきまして(^^;

基本、ブログではクルマネタを中心として上げてきたのだけれど、これもクルマ関連の話だな? と。

親バカ的なところも多々あるかもしれませんが、これからもちょくちょく登場するかもしれませんので、ひとつよろしくお願いします。


で、彼のお気に入りは形や明るめの色が目につくのかスズキのハスラーでして、車検の打ち合わせの間も絵本代わりにマツダOEM版フレア・クロスオーバーのカタログを見せたら大喜び(^^;

Mメカのお店にはしょっちゅう来るので、クルマ好きで助かったと思います。

で、OEMなんて大人の事情は分かっちゃいないので、カタログを見てはハスラーハスラーと連呼するんですが、その発音がどこでどう覚えたのか「ハスロォァァァ〜」と妙な発音をしているのが気になる所です(^^;




さて、代車としてやってきたのはつい最近、生産が終了したベリーサです。

考えてみればベリーサに乗るのは函館で行われたプレス関係の試乗会(画像)以来かもしれないから、実に12年ぶりくらいだけれども、改めて乗るとこれが予想以上に好印象でして。





BMWミニを横目で見ながら作ったこともあり、この手の小型車としてはとても上質な雰囲気が良いし、小回りがきいて燃費もそこそこ良い。

何より気を使わないで乗れるところが大いに気に入りました(^^;

ユーノス500を度々、雑用程度で使うことがためらわれるようになり、単なる足には別にもう1台、何か違うクルマが欲しいなぁ…と思うことが増えているんですが、今回改めてベリーサに乗ったことで、がぜん有力候補に入ってきました(^^

ま、息子くんのことを考えればフレアクロスオーバー(ハスラー)の方が喜ぶんでしょうが、ゼロヨン兄的には、そこらじゅうで見かけるのがちと面白くないんですよね。

ただまぁ、足車問題はしばらく続きそうだけれど、ひさびさにあれやこれやクルマ選びを考えている時って楽しいもんです。

それよりも今はユーノス500が何事もなく、すんなり車検を通ってくれることの方が大事なんですけどね。
Posted at 2016/05/04 13:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 息子くん | クルマ

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation