• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

世紀末覇王のブログ一覧

2016年01月04日 イイね!

新年早々、燃えました!(^^)!

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今日から仕事始めですが、窓際に追いやられた身ですので特別急務な仕事もありません。(寂しいです) そんな訳でブログをちまちま書いています。

正月三が日は雪も降らなかったので家でまったりしていました。
TVのお正月番組もどれも同じような内容で見る気もおきず、撮りためていたWOWOWの映画でもとHDDのタイトル見ていたら『ニード・フォー・スピード』の文字が、ウンなんか気になる。

PCで検索すると世界的に人気のあるレースゲームの実写映画ということであり、2014年制作だからCG満載のド派手な映画だろうと高をくくって見始めたら、あららどうもすみません。

最後まで見入ってしまいました。2時間を超える長編なのですが、途中飽きらせる事もなく楽しめる映画でした。

特に車好きでスピード狂にはたまらないと思います。カーレース/アクションのシーンはCG無し、実車を飛ばすはぶつけるはで見応え充分です。

登場する車もアメリカンマッスルカーの代表シェルビー・マスタングGT500を筆頭にサリーン、ユーロスーパーカーのランボールギーニ・ブガッテイ・マクラーレン、GTAスパーノ。
そしてドラマの鍵をにぎるケーニッグゼグ・アゲーラと豪華絢爛です。

自分としてはGT500が気に入りました(買えるかも~?、、無理!)

まだ見ていない方はお勧めします。

本当は映画を見て車以上に燃えた(萌えた)のは次の女優です。
美人すぎます!!

イモージェン・プーツ


Posted at 2016/01/04 10:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月24日 イイね!

初遭遇!

クリスマスイブですね。
半世紀ほどの私の記憶をたどっても、雪の無いクリスマスイブは1.2回のように思えます。

が! 今年のように田んぼや原っぱ、近くの山にまったく雪が見えないのは初めてですね。

今日なんか日中暖かくて、昼車で出かけたとき室温23℃に設定していたら、途中冷風がでてきました。 こっちに住んでいるとホワイトクリスマスじゃないと雰囲気でません。

それで、今日初めて一般道を対向してくるCO7と遭遇しました。
なんか前のめりの感じで妙にフロントガラスエリアが大きい、見たことある車だなと思ったらCO7でした。カラーは同じタングステンM、私のより先輩の車でしょう。

私の活動圏内にあるスバルDラーではCO7が発売されてから、納車した台数がまだ10台いってないそうです。一番最近納めたのが私のCO7だそうで、そのあとの予約も無いみたいですね。
この先もいつ遭遇できるでしょうね?

装備や車格からも価格はお買い得感満載で、走りもボックスタイプのミニバンとは比較にならないほど安定しているし乗ってみてホントいい車ですよ。
先代のエクシーガ、今のCO7も車雑誌やネットでの専門家の評価は良いんですがね。


それに比べBE・BHレガシィはすべて10年以上の車種なはずですが、ここら近辺でもまだ現役で沢山走っています。



純正のプライバシーガラスでは・・・とにかく明るい安村ですね。
「安心してください貼っています。」みたいな感じで比較してみると違いが良くわかります。
Posted at 2015/12/24 16:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月21日 イイね!

ドルフィン装着!

雪が降りませんね?
いまも冬の日差しが照らしています。
今年のイブはホワイトクリスマスにならないかもしれませんね。
・・・・・でもまだ3日あるからわかりませんが!




ドルフィンA付けました。うん?純正OPはシャークフィン(サメひれ)と言う呼称な訳で、それになぞればイルカひれはドルフィンフィンと言うのが正解でしょうか・・・・・・・
まぁどうでも良いことですが。

感度はポールタイプと遜色ありませんね。
Posted at 2015/12/21 11:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

サメか?イルカか!?

天気予報通り雪が降りました、とは言っても申し訳ない程度です。
通年であればドカドカ降ってもおかしくない時期んですが・・・・今もやんでいます。
屋根にも道路にも積雪ありません。スキー場には降ってほしいですね。
う~んでも寒いです。

今日からCO7はDラーに入院です。
どこも故障はしていませんが、OP予約していたリモコンスターターを取り付けます。
併せて後部窓にフィルムも貼ることにしました。

純正のプライバシーガラスは思いのほか明るいんですよね。
CO7はウィンドーエリア広いのでよけい明るいのかな。

あぁそういえば、レガB4もSGフォレもフィルム貼っていました。

明日の夕方には出来ると言うことで楽しみです。
代車はインプスポーツの1.6ℓなんですが、低速域では軽快に走りますね。
レガB4よりも楽~!に市街地は流せそうですね。

日曜はCO7のプチモディファイを計画しています。
OPでこれを↓付けようか迷ったのですが、純正ポールAでもOKだろうとしていました。

※シャークフィンアンテナです。
車庫のシャッターフルオープンで高さ4mくらい開くのですが、通常1.8m程で止めています。
そのためポールA立てたままでは不安があり、ネットで調べ替えることにしました。

※ドルフィンです。シャークより一回りほどデカイと思います。

探すと同じようなアンテナたくさんありました、ダミーなんてのも有りましたね。
これはスバル対応でポール台座に被せるタイプです、カラーも純正色有です。


Posted at 2015/12/17 15:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

傷つきました(ショボーン。

昨日よりも良い陽気に、何をすればよいのかわかりません。
窓際にいる自分にとって、差し込む冬の日差しがまぶしいです。

それほどタイトルに書く大げさな事ではない、たわいもない夫婦の会話です。

CO7を購入するにあたって嫁さんには特別相談をしなかったわけであり、ただ「息子がフォレを使い、私のB4もそれなりに疲れて来ているから、仕事や冬の通勤に楽な車を買おうかなぁ~!?」と聞こえる独り言をなにげなーく言ってはいました。

嫁も気にも留めない口調で「あなたがお金あったら買えばいいじゃない」と自分は知りません~!の返答。

ならば500円貯金と趣味用お小遣い通帳を合わせていざ決心。
昔から互いに自分が使う物を買うときは余り干渉しない夫婦でして (これでいいのかな?

嫁が自分用のワゴンRを買った時も、デリカSGの出番が減った事を理由にそれまでのkeiを私によこして、デリカを勝手に下取りにだしましたからね (おぉ怖

CO7が納車されて数日してから嫁が一言 「結構大きいのね。でも色が地味! ジジくさい!」 結構思ったことをそのまま言うんですよ。

自分ではタングステンM気に入っていましたから、ならばと初めてカタログ見せたら、白は商用車バンみたいで嫌、グレーはもっと地味だわ、黒は霊柩車じゃない、ブルーはレガもフォレも青で芸が無いと好き勝手いったあげく。あなたがそれでいいなら良いでしょ・・・興味ないから(苦笑

結婚30年近くになればこんなもんです。

そのくせご近所の御母様方と遠くへ出かけるときは借りに来ると思いますよ。
「大きい車が楽だから」なんて言いながら!

※モダンスタイル出ましたね。


シックな落ち着いたカラーも良いですが。

ラテン系のタンカラーもなかなかですよ、もうその人の好みでしょう。



Posted at 2015/12/15 11:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「14年前は http://cvw.jp/b/953536/48306063/
何シテル?   03/11 16:51
世紀末覇王(セイキ・マッパオウ)です。よろしくお願いします。  車好き・カメラ好き・時計好き・音響好きとお金の掛かりそう!?なものに凝っています。  そのた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
我が家4台目のスバル車です。新車としてはBE5レガシィに続きます。通勤&仕事がメインでド ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2001年初年度登録から19年目の車検とりました。走行距離はまだ15万kmであまり走って ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
18年程前から車を常に2台所有してまして、最初がタウンエースとパルサー、次がタウンエース ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
25万kmを越えたタフな車でした。通勤・家族旅行・仕事にとマルチに活躍しました。600k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation