• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

世紀末覇王のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

行ってきました、福井県

昨日な雪降ってさんびなぁと思ったば、今日は天気えぐってまんずぬぐえっしな。

11月の中旬に研修(観光旅行でねど)で福井県さ行ってきました。
秋田県からはもっとも遠ぐえ県らしいな、距離なば九州・沖縄が遠ぎべども、なんとも行く手段、交通の便が悪んだな。

うちらは秋田新幹線→北陸新幹線→北陸本線で行ったども約7時間かかったんし。
秋田市より北の地区の人達なば飛行機だけな、秋田→羽田→小松→北陸本線経由ど秋田→伊丹→東海道・北陸本線経由のグループがあったけな。

まんず何と考えでも遠ぐえが印象だなや。

それで秋田新幹線なば何回か乗ってるので車窓もさほど気にしてねで寝でらったども、北陸新幹線なば初めてだし、これから乗るごどもねぇべがらな物珍しく観察してらった。

んだども北陸新幹線なば新しぐって良な、それに広い、足元もゆったりだ。
景色も群馬・長野あたりなば山どトンネルしか無がったども、日本海側さ抜けたあたりから良え車窓なったけな。
して富山さ入ったばまんじびっくりした、車窓さ高っけえ~ビルあって。
大都会なば普通だべども、秋田県ど同じぐれの人口の富山県さ高層ビル、ホントどでした。


INTEC、富山市に本社があるIT企業のビルのようです。

目的は車窓からではねんし、これこれ↓

全国スポーツ推進委員研究協議会福井大会への参加ですよ。
会場は95年世界体操競技選手権鯖江大会のサンドーム福井(20年も前だな)


恐竜モチーフのユルキャラ


ホントなば全日本男子バレー監督に就任した中垣内氏が基調講演するはずだったども、直前に交通事故起こしてしまってな、急きょこの人、岩崎由純氏がなされました。
ペップトークあまり聞いた事のねぇ言葉だども、講演はまんず良がったな!
機会があればまた聞きでんしな。


福井の夜なば恐竜ででくるから、あんまりゆっくり飲んで歩がれね!


越前ガニ 訳ありでこの価格、手が出ません。

福井県内の移動は秋田ど同じで公共交通の便があまり良くねので、レンタカーこれがベストだな。





Posted at 2016/11/30 14:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月25日 イイね!

寒んびなやぁ~!

昨日は東京・関東で観測史上初とかなる11月の降雪でニュースになっていたども、んだなテレビで見れば結構降ってえだったな。

こっちでなばたいしたごとねえ雪の量でも、あっちでなばてんやわんやの騒ぎだべな。

スリップ事故・上り坂の立往生、まんずほとんどがノーマルタイヤみでだけなや、道路さ雪積もっていだらスタッドレス履くがチェーン巻いでから出かけれって!

何事も備えあれば憂い無しだ。そんたごと言ってる自分は水曜日に取り替えたばりだどもな。

それど何?羽鳥慎一のモーニングショーで言ってらけども、国土交通省が雪道で事故や渋滞の原因を起こした先頭車両が、チェーンとかの滑り止めを講じてない場合に罰則を科す案を検討してらみでったな。

なんでもスタッドレス履いてでも、チェーン巻いてねで事故起こせば対象なる!?
自分なチェーン持って無で。 舗装ぼっこれで困るで。
今の新しいスタッドレスな半端ねぐ効くど~!

テレビでなば、調査によると立往生した車の70%近くがスタッドレス履いてえだども滑ったどが?
おがっしな!それ誰が何処で何時調べだなよ。

こっちなばジンジの軽トラも姉ちゃんの軽も、普通に雪積もった坂道登って行くで。
まぁ4駆がほとんどだもな(笑

してスタッドレスだって言っても5年も履けばだめだがらな、なんぼタイヤの山あってもゴムが終わりだがらな。
レガB4のスタッドレスなば12シーズン履いだったなや。
まんず冬にそんただに乗る事無がったからなぁ。(車検さど道さ雪積もって無いどき走るぐれだったから) 一応YHの良いなだったども、4シーズンあたりからこのえぐ滑るごと。

今なばSONAR(ソナー)とかいうブランドのスタッドレス履いてえだども、舶来(アジアンタイヤだ(爆)
滑る!圧雪路はなんとかかんとが走る・止まるども、アイスバーンなばカーリングみでったもんだ。

やっぱりスタッドレスなば日本の冬をわがっている国産だな。
んだども、ミシュラン・ピレリ・GYあだりなば日本で研究開発してるがら良いのあるで。

おっと何か話ずれだな、まんずよ国土交通省何があれば直ぐに罰則だ罰金だと考えるな。
ちゃんと調べてよ、特にこんただ問題は地域性があるがら、東北の雪国でなばスタッドレス+チェーンはまんず無。(中にはスタッドレスさスパイクピン打ち込んでいる強者もえるどもな)

してな渋滞するほど交通量も無えしな(大笑

関東圏でも雪が降りそうな地域にはスタッドレスの推進から始めたらえべ、ただし古いスタッドレスと粗悪なアジアン製はアウトだど!!

あぁまだ福井県のごど書け無えがったな(涙
んだどもさっと(少し)↓

日本曹洞宗の大本山永平寺です。
半端なくでかい寺です、1日がかりで観るのがベターだべ。
俺らなば30分ぐれしか寄れねがった。

次に行った東尋坊

すっかり日暮れてしまった、海の方・崖の方写真撮ったども真っ暗でだめだっけ。
昼間なば観光客もえっぺで賑わっているようだども、平日の晩んげなばこんただもんだべな。
ほんとちょっとおんかねど、たまにスマホ持って歩いている人えるけな、あれポケモンGOやってらべな。








Posted at 2016/11/25 10:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月22日 イイね!

あさまからどでしたで!~先週は福井県。

なんとまぁ~あさまから、びっくりだったし!
新聞配達終えでテレビば見てだら、いきなり地震警報。
福島沿岸で強い地震発生とでだもんだがら、うん!と身構えでいだば。

揺れがきました、強ぐなってえぐべがなと思っていたら、そのまま揺れ止まったので
まんず何とがほっとしたな。

んだどもその後のニュース放送なば大変だったな、海底地震→沿岸→津波となるから、
避難呼びかけの放送なばホント鬼気迫るもんだな。

ただな俺だけかも知れねども、NHKの放送みでらばアナウンサーが『沿岸部から今すぐ逃げて
下さい、高台に避難してください、近くに高台が無い場合は出来るだけ河岸から遠くへ逃げて
下さい、早朝で気づいてない方もいると思われます声を掛け合い避難してください』
と連呼してらったな、うんこれはまんず良いごどだど思う。

実はこの後に『東日本大震災を思い出して下さい、東日本の津波を思い出して逃げて下さい』
的な呼びかけを何回がしてらったども。
俺的にはちょっとひかがったけな、東日本を思い出せ、津波を思い出せのフレーズは東日本の被害者の心理を考えれば、妥当な呼びかけでは無えど思うんだな。

どごよと言えば『思い出せ』の文言だな。

東日本大震災、なかには思い出しでぐ無え人もいるべ、それがあさまから『逃げれ、東日本大震災を思い出せ』なんてさがばれればな。

さっとNHKも考えで『東日本大震災の教訓から想定以上の津波が来ることも考えらえます、出来るだけ高い所に避難してください』的な放送の方がえがったような。

まぁそう思うな俺だけかも知れねどもな。

あんれホントなば先週行ってきた、福井県の事でもブログさ書くべがなと思っていただも次にするべ
しったども秋田から福井までなばとぐえな、秋田新幹線→北陸新幹線→北陸本線(特急)で約7時間30分くたびれだっけ。


金沢駅の鼓をイメージした鼓門 でっけえ~!
Posted at 2016/11/22 10:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月11日 イイね!

企て2終了。募る思い!

寒んびなぁ~、んだどもまだ雪ふってねがら助かってらなや。

昨日なんとか大特の検定合格したんし、まんず普通に運転へば大丈夫だべと思ってやったども、やっぱし試験となれば緊張するもんだな。

最後は大型自動車だな来週は野暮用あるがら21日から行くべ、まぁ今年うちに取れればえがべ。

しったども、大型自二とったばバイク欲求虫出できてだめだな。
あぁ春なればバイクで出がげで~! 

一応110㏄のクロスカブはあるども、教習所で乗った750ccの加速感と安定感は忘れられねんだな・・・・・250㏄ども400㏄どもまだ違うんだよな。

自分が若い時期のバイク漫画といえば、750ライダーやあいつとララバイ、バリバリ伝説どがあるども、一番燃えた熱く読んだのは『熱風の虎』だったな。

70年代中期はCB750やZ1等の国産バイクが世界を席巻していた頃だども、それらを凌駕するんた怪物バイクが世界にはあるど的に登場する漫画なんだな。(面白れがった)

↓こんただな出でらっけな。

モトグッチ・ドゥカテイ・ラベルダ・BMWだな。
一時期消えたメーカーもあったども、今まだアッチイバイク作ってらな、ええ事だ。

もう復活はねべども、一番どでしたバイクはこれだったな。

ミュンヒ(見た目も性能も超弩級だったな)

あぁ、こんただ事書いてればだめだな。買ってしまうかもしれねで・・忘れれ!忘れれ!!


Posted at 2016/11/11 10:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月08日 イイね!

企て1、クリア!

明日からの天気が不安だなや、今日は早く帰って冬タイヤ交換さねばな。
まずはカカァの車からだべな。(替えるまで言うからな、ふぁ~)

めでたく企ての一つをクリアしました、パチパチ自分で拍手するべ。
実は農作業が一段落した10月下旬からモータースクール(いわゆる車校)に行き始めました。

目標は。3種類の大型免許取得のためです。
まんず大型自動車は使うごどあるから持ってでもえべな~で。大型特殊は家のトラクターの足が速くなって小型特殊では違反なるので必要。問題は大型2輪これ別に無くてもえんだども、自分的にはほんとは一番欲しかった訳で。
カカァには入校料が安くなるから等と、ナニコレ理由をつけて了解得いってます。(まだ行ってます、今日も行きますよ)

それで大型2輪はなんとか検定完了(合格)しました。

冬が近いので車校でも2輪最初にやりましょうと、たぶんとしょり(年寄り)なので、すんなりクリアは厳しいと思ったべな。甘く見るなよこっちは毎朝カブで40分走っているからなと言ってやりたがったども
素直にハイと答えました(爆

教習バイクはホンダNC750なんですが、んだどもこれきちゃこいです。
昔の400の方がおっけぐておもでぇと思ったんだども、NCの方がサイズ・重量はあるようだしな。
そんだけ取り回しの楽なバイクのようだす。

きまりどおり乗る。これが一番大変なわけでありひょいっと昔の悪い癖がでるんだよな。
それでも課題の一本橋・スラローム・波状路も難なくクリアし、10日間ほどで取得できました。

まだ免許センターへ更新には行ってません、これから大特・大型があるので全て終えてからの更新になるべな。

免許取れば欲しくなるのが性で、結婚したばかりの頃でありまんず無理だったんだども、これホント欲しがったですよ。

マネキンと言うファンタジック・ラブストーリー(コメディ要素満載)、これに出てくるハーレーのXLH883?    カッコえがったな!

今も同シリーズは販売されていると思うども、1987?1988?年代の883は最高にえな。
んだども買うとなれば一番の難関はカカァだべな。
Posted at 2016/11/08 12:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「14年前は http://cvw.jp/b/953536/48306063/
何シテル?   03/11 16:51
世紀末覇王(セイキ・マッパオウ)です。よろしくお願いします。  車好き・カメラ好き・時計好き・音響好きとお金の掛かりそう!?なものに凝っています。  そのた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 8910 1112
13141516171819
2021 222324 2526
272829 30   

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
我が家4台目のスバル車です。新車としてはBE5レガシィに続きます。通勤&仕事がメインでド ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2001年初年度登録から19年目の車検とりました。走行距離はまだ15万kmであまり走って ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
18年程前から車を常に2台所有してまして、最初がタウンエースとパルサー、次がタウンエース ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
25万kmを越えたタフな車でした。通勤・家族旅行・仕事にとマルチに活躍しました。600k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation