• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

世紀末覇王のブログ一覧

2025年02月06日 イイね!

大人の休日倶楽部

1月下旬から大人の休日倶楽部を使って東京方面に行ってきました。
関東地域にいる中学の同期生の集まりがあり、休日俱楽部の会員であるがほとんど使っていなかったのでこの時とばかりにゆきました。
5日間18800円でJR東日本乗り放題、指定席も5回OKはお得です。
そんな感じで銀座で飲み会夕方5時からだったのですが、悪友から連絡が入り上野で昼から飲もうぜと、数年ぶりの上野いや~人が多いそれも国際色豊かです。
酒よりも人の波に酔いました。

会場は銀座らしくない裏小路のお店です、料理も田舎風で良かったです。
その後にぎやかなお店で2次会、10時には解散・・・・
泊りは千葉にいる娘の家なので、電車に乗れないだろうと心配して駅まで送ってくれました。ありがたいことです。千葉と言っても市川なので電車で40分くらいです。
次の日からはアチコチ東京散策また後で書きます。
Posted at 2025/02/06 10:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月05日 イイね!

new car coming soon

日記を書くのは5年ぶりとなります。
2024年10月でクロスオーバー7も9年目、次の車は(最後の新車)何をと考えていました。24年目のレガシィB4もまだあるし、でも新車を買うなら今しかないとも思い一大決心・・・タイミングよくスバルのセールスの方から、アウトバックが国内販売終了で限定特別車の注文があると聞き、すぐにネット申込はしたのですが、予定通りと言うか元来運の無い男ですのであえなく落選となりました。(涙
それで諦めてクロスオーバー7に乗り続けるかと思ったのですが、一度車欲しいと思った気持ちは捨てられず.......続きは明日以降に 
Posted at 2025/02/05 17:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月29日 イイね!

ステッカーシール

定期購読しているMr.Bike BGという雑誌があります。
その本の表紙にあるMr.Bikeのロゴが好きで、ステッカーとか販売されていないのかネットで探しみたのですが売ってないですね。
でも欲しい! 無ければ作るべしと思い作りました。

左側は練習で作った1980年代ラリースポンサーのステッカーです。屋外貼り付けOKなのでB4にでも貼ろうかと思います。
右側がMr.Bikeでゴールドベースの光沢ステッカーとなります。
出来は自己満足のレベルですがヘルメットやバイクにはやく貼ってみたいですね。
そんなでいい気になってハーレーのものも作ってしまいました。
ハーレーステッカーは多く売られているのですが結構値段が高いんです。
自分で作れば用紙代で済むのでたすかります。

さて次はどんなステッカーつくりますか!
Posted at 2020/05/29 14:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月12日 イイね!

ハーレーダビッドソンの話

ステイホームのおかげか新型コロナウィルス感染拡大が低下している事は喜ばしいですね。まぁ私の住んでいるド田舎は普段でも人と会うことが余りなく、クマと遭遇する方の割合が高いくらいですから、ステイホームと言ってもあまり実感がわかないですね。いつもながら連休はずっと農作業に従事しておりました、田んぼから見える幹線道路も例年のGWであれば車やバイクの往来がにぎやかなのですが、今回は目に見えて少なかったですね。

昨年、ハーレーを手にいれ暖冬の今年は早くから乗れると思っていたのですが、農作業や腰痛でなかなか乗れずにいました。
やっとこの前転がしてきました、車庫から出すときに危うく立ちごけさせそうになりましたが、無事1時間ほどのプチツーリングしました。
走りだせばハーレーは思いのほか車体は軽いんです、またコーナーも楽にクリアします。ドコ.ドコ.ドロローォンと腹に響く鼓動と大トルクでおっ乗っていると実感できるバイクですね。(一時停止や低速時には結構気をつけますけど)

もう一台あるCB1100は軽量で操作も楽なため気楽に乗り出せるのですが、どうもバイクに乗ってるぜ感は薄いですね。それでも楽に遠距離こなせるので良いバイクです。次はどっちで出かけるか贅沢な悩みです、どうもすみません。

Posted at 2020/05/12 10:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月03日 イイね!

19年目のB4書きます。

最後にブログを書いたのが2018年6月ですから、約1年と8カ月ぶりの書き込みとなります。
今年還暦を迎える齢となりました一応はまだ生きております。元気です。
最近はサイドビジネスの農業に時間を結構費やしておりました。くわえて家庭内環境も激変しまして、娘は嫁に行き息子は嫁をもらい5月には孫3人の正真正銘のジジィになってしまいます。
しかし相も変わらず車好き・バイク好きの乗り物好きからは抜けられず、家内の小言を背に受け日々邁進しております。

そんな中、愛機レガシィB4(2001年1月登録)が19年目の車検を無事?通過してきました。うん(・・?、無事ではなかったです、B4は購入から一貫してDラーで車検をとってきました。結構アチコチ怪しい改造をした車両でしたが何とか現状維持で車検OKだったのですが、今回は事前検査でマフラーの排気漏れがあり、これでは車検不通過ですよのご連絡が、確認したらマフラー消音部タイコとパイプの接続部が腐食で落ちる寸前でした(藤壺レガリスR-evo、18年間ありがとう)。一応はずした純正マフラーが家の倉庫にあるのですが、いまさら純正も嫌で新品社外も値が張るので探しましたヤフオクで! 10年くらい前にはヤフオクでBE型B4マフラー探すとすんごい数あったのですが今は少なくなりましたね。
それでも数種物色し状態と値段が良かったマフラーをポチっと確保しました。
今では廃番のぜロスポーツのワールドリーガー。3日ほどで到着して現物をみたらおぉぉ!綺麗だ!錆無たぶんパイプもサイレンサー部もオールステンレスだったような(当時は価格が高くてそれでレガリスR-evoにした記憶があります)
即装着したのですがレガリスR-evoと比べかなりの低音の響きに驚きました。

マフラー音量を心配しながらも車検へ、出してから数日後マフラーやアイラインしているライトの光軸は問題ないのですが、最低地上高が2センチほど足りなくて車高調ですから調整レンチありませんかの連絡が、レンチは常にトランクにあるのでそれを伝えて次の日、すみません調整できません車高調逝ってます。
ダンパーも抜けていますね、純正のサスありますか?と。ありません、それこそ18年ほど前に車高調入れた時に知り合いにビル足は売りました。
どうしましょう?時間かかりますが純正ビルサスの注文は可能ですとの事、しかし値段が怖くてお願いしますとは言えず、ちょっと待ってくださいの一言とため息がフゥー。何とかせねばとネット検索、レガシィB4(BE)古い車両なのですがそれなりに探せばまだありましたね。でも純正サスタイプはちょっと抵抗がありやっぱり車高調を検索、足回りですから中古品は心配なので新品を加えて安いのと探した結果、TEINに良いのがありましたFLEX-Z・しかし在庫が2個と大丈夫かと思いながら注文したのですが、何とか確保でき2日後には受取その足でDラーに搬送、装着していただき無事車検通過となったのが19年目のレガシィB4です。
私がお願いしている大曲のスバルでも、BE型のレガシィは数台しか車検受けに入らないそうです、我が愛機はマフラーや足をやりましたのでもう10年乗らないともと取れません。がんばります。
.........TEINの脚の話は後程

Posted at 2020/02/03 12:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「14年前は http://cvw.jp/b/953536/48306063/
何シテル?   03/11 16:51
世紀末覇王(セイキ・マッパオウ)です。よろしくお願いします。  車好き・カメラ好き・時計好き・音響好きとお金の掛かりそう!?なものに凝っています。  そのた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
我が家4台目のスバル車です。新車としてはBE5レガシィに続きます。通勤&仕事がメインでド ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2001年初年度登録から19年目の車検とりました。走行距離はまだ15万kmであまり走って ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
18年程前から車を常に2台所有してまして、最初がタウンエースとパルサー、次がタウンエース ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
25万kmを越えたタフな車でした。通勤・家族旅行・仕事にとマルチに活躍しました。600k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation