• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべふくの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年1月29日

AQUA ノイズ対策遮音マット(ハイグレード)の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
AQUA ノイズ対策遮音マット(ハイグレード)がフォレスターSK用に販売開始となったので装着しました。
運転席助手席、後部座席左右の計4枚セットです。

車種別の専用設計なので、フロアカーペットに遮音マットを貼り付けして、その上にフロアマットを置くだけの簡単施工です。
お手軽に誰でも施工できて、ロードノイズやタイヤノイズの低減に効果があるとのことです。

実際のところの効果はどうなのか、についてはパーツレビューに載せましたので併せてご参照ください。
2
取付の説明書もついてきます。と言っても、砂やホコリなど綺麗に取ってから、取り付けるだけです。
YouTubeで公式の取付説明も出ているので、そちらも参考にすると良いです。
3
裏面は剥離紙が貼ってあります。これをはがしてフロアカーペットに遮音マットを貼ります。はがさずにそのまま置いても良いそうですが、私は貼り付けました。
これが、良くなかった。貼らずにそのまま置いたほうが良いです。
4
剥がすと粘着面が出てきます。それほど粘着は強力ではないので、フロアカーペットへ固定する時に多少狙った位置よりズレても、やりなおし修正ができます。
5
運転席はフロアマット固定具の逃げ穴があいています。しかし、この遮音マットが厚みがあるせいか、この上に置くフロアマットを固定具のツマミを回してロックするのがかなり厳しくなりました。
そこで、固定具の型に合わせてカッターで遮音マットを少し切りました。
6
こんな形で、普通の文房具カッターで簡単にカットできました。
おそらく個体差と思いますので、遮音マットを仮置きした状態でフロアマットをロックできるかやってみて、ちゃんとロックできそうなら問題ありません。
私はカットしたので、余った切れ端はトランク下にでも貼っておこうと思います。
7
後部座席用は左右で2枚あります。
施工は簡単ですが、運転席助手席を施工する前に、小さなこちらからやってみて感触を掴むと良いですね。
8
前席用と比べると、後席用は結構ピッタリサイズです。後席用はシートレールカバーのところに位置を合わせて貼りつけるとやりやすいです。
9
パーツレビューにも書きましたが、、しばらく乗った後、チェックしたら、ゴム質が縁からはみ出てしまっていました。
10
粘着質のゴムなので、フロアカーペットに貼り付いて取れません。最悪です。
11
当然、フロアマットの裏にも悪影響がありました。
12
取ろうと試みましたが取れる気がしません…こうなることがわかっていたら、対策してから取り付けました。皆さん気をつけてください。縁を養生テープなどで保護してから置いた方がいいてます。
ハイグレードとうたっている製品の品質として、これはないなと思いました。
これでは低グレードです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度:

エアコンDIY修理

難易度: ★★

左ミラー交換

難易度:

風切り音低減フィンの補修😊

難易度:

バッフルボード交換

難易度:

西洋わさびdeアール!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月29日 17:59
なべふくさん、興味津々です‼️効果の程を早く知りたいです😊よろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年1月29日 18:32
乞うご期待ください!

プロフィール

「地味に痛い。これで自分は3%と5%の高還元率カードを失うことになります。お世話になりました。10年で30万近くのポイントを獲得して生活費として使わせてもらいました。車検2、3回分ぐらいがポイントで済ませられたのは大きいです。」
何シテル?   06/15 08:47
フォローいただいてもフォローバックはしておりません。 私からのフォローはオフ会などリアルでお会いしたことがある方が基本となりますのでご了承ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XIKER XIKER CVTセレクトノブカバー(赤革/黒革、赤色ステッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:49:55
リヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 08:54:23
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 06:18:59

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
過去GG、GH、GP、このGTと乗り継いできて、これが最後のインプレッサとなりました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガの生産中止を聞いて、一度はスバルの7人乗りに乗っておきたい!と思い、急遽乗り換 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ディープシーブルーパール色のインプレッサスポーツです。フルタイム四駆の安心感にひかれてス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation